このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

かにや銅座本店 ご当地グルメガイドの口コミ(35)

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2020/07/26

さて,かにやさんです。観光通り停留場の近くにお店があります。トルコライスのお店ではありませんが,締めです。長崎では締めはラーメンではなく,おにぎりです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/04

銅座で飲み会があると、その後はパフェかかにやのおにぎり食べいこっ!となります。夜中に炭水化物は太るけど笑、食べに行きたくなります。地元で知らない人はいないお店です。二次会、三次会で食べに来る人も多いので夜遅くなるほど混雑してます。今回は店内が混んでたので諦めて、かぶりでお願いしました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/10

夜にしか営業していないおにぎりやさんという珍しいお店です。深夜でも満員で待ちができるくらいの盛況振りです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08

夜に主人がどうしても食べたいと言い出し、調べたらホテルから近いということで行ってみました。種類が悩むほど多いです。梅干を食べましたが、行って正解でした、とてもおいしかったです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/02/17

以前テレビ番組で取り上げられていたので、気になって行ってみました。 行列に並ぶこと30分強。 店内は観光客の方が多かったかもしれません。 おにぎりだけで、こんなに種類があるの?とおどろかされます。 もちろんおいしかったですよ。塩さばがオススメです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/12

長崎の飲み会の〆はおにぎり☆ そうです笑。思案橋界隈に飲みにきてこのお店を知らない人はいないのでは?というくらい長崎ではずっと前から有名です。テレビに出る前からお客さんは多かったんですが週末だったこともありいつにも増してお客さんが多くてとても混んでました。クセになっているのかお腹の具合にもよりますがかにやのおにぎりと赤だしを〆に食べてつい帰りたくなります。今回もお腹いっぱい。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/12

長崎飲みの〆!王道の王道!! ほかほかおにぎりとお味噌汁でほっこりなれます。 おにぎりの具材も豊富で迷ってしまうー塩さば最高!!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/11

夫婦で長崎旅行の際に立ち寄りました。 口コミ評価の高い居酒屋さんです。 いろいろな種類のおにぎりがあり、どれもおいしいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/05

長崎に夜しか空いていないおにぎり専門店があると知り、興味を持ちました。夜分遅くに伺いましたが、店内は満席。みなさんおにぎり片手にビールを呑んでいました。不思議な光景でした。おにぎりは種類も豊富、具だくさんでとてもおいしかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/04

ふわっと握られたご飯と海苔のおにぎりが美味しいです。具材も色々とあるので毎回迷います。店名の『かにや』の名前の由来はさるかに合戦からだそうです。言われてみれば!なんですが…考えた事もなくて今回初めて知りました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/03

おにぎり専門店です。夜しか開いていません。呑んだあとに締めに食べるおにぎりです。種類がたくさんあります。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/01

呑んだあとの〆でよく食べに行きますが人気のお店なのでお客さんも多いです。おにぎりが名物ですがおでんなどもあります。おにぎりの具材が色々あって毎回悩んでしまいます。赤だしとおにぎり美味しいです♪ お待ち帰りも出来ます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/12

おにぎり専門店です。おにぎりの具はたくさん種類があって、野沢菜としそ昆布がオススメです。赤だしも絶品でした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/11/10

長崎銅座にて夜だけ営業のおにぎり専門店、かにやさんへ。 こちら、日本人なら絶対みんな好きです!! おにぎりが美味しすぎます!! スマステで紹介されてたらしく、あまり期待せず入ったのですが、すっかり魅了されました。 次回長崎に来た時も絶対に訪れたいお店です! 塩サバおにぎりと炙りたらこをいただきました。 印象としては、 ・寿司屋のカウンター的な感じになっており、握りたてのおにぎりがカウンターにそのまま置かれます。  楽しすぎます。 ・おにぎりの種類が豊富、しかも160円で安い。 ・塩サバおにぎり、初めて食べましたがかなり美味。 ・おにぎりには塩と胡麻が効いていて、途中からしなしなしてくる海苔も最高。 ・外国籍の店員さんも多く、お店のインターナショナル感も良い。 お腹いっぱいでお店に入ったのに、なぜかするりとお腹に入り、もっと食べたいと思わせてしまうお店でした。 幸せでしたー。 ごちそうさまでした!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/10

長崎では知らない人はいない?というくらい有名なお店です。太るとわかってるのに呑んだあと〆でこちらのおにぎりと赤だしが食べたくなります。懐かしい味です。夜はお持ち帰りで買っていく人も多いです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

おにぎりの専門店だけあって、お米が美味しすぎる~。絶妙な握り加減で提供してくれるので、口当たりがよくパクパク食べてしまいました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

焼き鳥屋さんのあとにシメで訪れました。サバと昆布と赤だし。もう最高で、家に帰りたくなくなります。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/09

テイクアウト利用しました。たくさんの種類のおにぎりがあって、店内は常に満席でした。おでんなどもあるようでした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/09

長崎銅座にお邪魔しました。 こちらには数年ぶりの利用でしたが、サバが良かったです。美味しくいただきました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/09/16

三次会で行きました!店内はリニューアルされて綺麗になりましたがもともとそんなに広いお店ではないのでいつも混雑してます。今回もとてもお客さんが多くてお持ち帰りにするか悩みましたが、初めてカウンター席で頂きました。後ろが通路になるので狭いのですが、おにぎりを握るのが間近で見られるのとカウンターだと沢庵が食べ放題なのは良かったです笑。昔からのお店でお客さんも多く賑やかですが赤だしとおにぎりを食べるとほっこりします。
  • 1
  • 2
  • 1/2ページ
  • 次へ

思案橋・銅座・新地の和食のお店

長崎市で、特集・シーンから探す

■かにや銅座本店の関連リンク

【関連エリア】
長崎市
思案橋・銅座・新地
【関連ジャンル】
和食トップ
長崎市/和食
長崎市/和食全般
【関連駅】
観光通駅