このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

小洞天 おすすめレポート

おすすめレポートについて

yakitoriさんの写真

yakitoriさん

男性・投稿日:2010/01/21

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

美味しいラーメンを求めて、東大阪の小洞天(ショウドウテン)を訪ねてみました。

本日、友人の口コミ情報を頼りに、東大阪国道沿いの小洞天を訪ねました。

店内は、木目調の落ち着いた雰囲気でカウンターとテーブル席に分かれ、
厨房が見えない作りとなっていて、ラーメン屋独特のギトギトしたところがなく、とても清潔感のあるお店でした。


カウンター席につき、友人から聞いていた「つけ麺と坦々麺」を、妻とそれぞれ注文しました。

最初に運ばれてきた「坦々麺」は、見た目は赤く辛そうでしたが、スープは程よいマイルドな辛さで、濃厚なゴマスープがちぢれ麺によくからまり、高級中華料理店の味わいでした。
冬場の期間限定ラーメンと書かれていましたので、「坦々麺」好きの方は、お早めに・・・。

さて、「つけ麺」はと言いますと、注文してから少々時間がかかるようです。
運ばれてきた「つけ麺」を見て、時間がかかるのにも納得できました。
なんと、麺は知る人ぞ知る、京都の老舗「麺屋棣鄂」から仕入れられていました。
つけだれは、節仕込と言うだけあり、あご(とびうお)・さば・かつお・いわし・昆布がふんだんに使用されているようです。
食してみて、また、びっくり!
もっちり・しこしこの太麺と魚だれの衝撃のコラボレーション・・・
並盛(700円)は、私と妻の胃袋にすぐに収まってしまいました。
教えてくれた友人に感謝!感謝です!
大盛(800円)にしておけばよかったと、ちょっと後悔・・・

おいしいお店めぐりが趣味の私たちですが、ラーメン屋では、小洞天が一押しとなりました。


幸せの独り占めは性に合いませんので、ラーメン好きの方には、小洞天をおすすめします。

ぜひ食してみてください!

  • 小洞天: yakitoriさんの2010年01月21日の1枚目の投稿写真
  • 小洞天: yakitoriさんの2010年01月21日の2枚目の投稿写真
  • 小洞天: yakitoriさんの2010年01月21日の3枚目の投稿写真
参考になった

6人が参考になったと評価しています

送信済み

7人が参考になったと評価しています

東大阪のラーメンのお店

東大阪市・八尾市・平野・大東市で、特集・シーンから探す