北海道らーめん奥原流 久楽 本店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Mickeyさんの写真

Mickeyさん

投稿日:2010/12/31

ディナー | 来店シーン:一人で

これからは味噌ラーメンといえば、白味噌!!

◆シチュエーション
出張中ちょっと早めの夜ごはん

◆オーダー
白味噌ラーメン(初)

◆感想
北海道でラーメンと言えば…
やっぱり味噌ラーメン!!

でもここ「奥原流久楽本店」は、味噌は味噌でも白味噌が有名!
と言うことで一路、「奥原流久楽本店」へ
ところがお店がなかなか見つからず。
この付近なんだけどなぁ…
うしろを振りかえると、
あッここだ!
ラーメン屋のイメージとかけ離れた高級料亭を思わせる店構え。
これじゃ見つからないはずだ。

そして注文は迷わず白味噌ラーメン。

第一印象、、、とんこつラーメンを思わせるクリーミーなスープの色あい(ホント味噌ラーメン?)
スープ、、、けっこうあっさり(でも味噌!)
麺、、、スープによくなじむちぢれ麺(中太麺)
具材、、、麺を覆うよに、半熟たまご、チャーシュー、メンマ、ネギが散りばめられ
嗜好、、、うまいの一言(こんなんあり?ずるい!)

先日、札幌に出張してた会社の同僚にも紹介しましたが、混んでいて入れなかったそうです。

◆ワンポイント
コアタイム(ランチ)は避けて、目印はホテルニューオータニ!
  • 北海道らーめん奥原流 久楽 本店: Mickeyさんの2010年12月31日の1枚目の投稿写真
karoさんの写真

karoさん

20代後半/女性・投稿日:2008/11/30

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

冬景色の中で味噌ラーメンまで白かった

北の大地に行くに当たって、まずはラーメン食べたいなと
あらゆる食のサイトをまわって行き着いたのが
「ラーメン奥原流久楽本店」です。
地元でも札幌の味噌ラーメンは食べれるんですが、
美味しいのになんか物足りない感じがしていました。
しかしここのは写真を見て絶対食べてみたい!!と強く惹かれるものがありました。

寒空の中、地図を片手に大通りを越え北へ向かいました。
方角や道筋がよく分からなかったが、取り敢えず進みだしました。
暗くて雪の降り注ぐ道を歩くとそれらしき門構えが見えてきた。
ラーメン屋かと目を疑うような高級感ある入り口を開くと
広い空間がありました。
天井は高いし、カウンターの仕切りが高く、厨房からは見えにくくなっています。
気兼ねなくラーメンが食べれていいです。

メニューを広げると、サイドメニューが豊富で居酒屋感覚のおつまみもありました。
飲んだ後にラーメン食べたくなる方には打って付けの環境ですね。

お目当ての白味噌ラーメンと餃子を注文。
しかも玉子乗ってるんですよ!最高じゃないですか!!
……大分興奮してしまいました。

ラーメンがやってくると味噌のいい匂いがしました。
黄身が輝いてまぶしかった。
中央に天かすと辛みそ、チャーシューにぶっといメンマにのりも入って
どれも新鮮でした。
豚骨ベースの白濁したスープと白味噌の味は濃厚でいて甘さがあり
コクもあってクリーミー。
麺もスープによく絡む縮れ麺でよくあっていました。
友人と同意見だったのが、
「このスープで鍋したいな…しめにご飯入れて」
ほんとはこの後2件目が待っていたのですが、限界までスープを
飲んで、次があるからここで止めようと、なくなく少量残しました。
冷えたからだが温まって大満足でした。
私の目に狂いはなかった!

賛否両論あると思いますが、ここがめちゃくちゃ気に入りました。
次にこの地へ来た時にはまた来ようと思います。
  • 北海道らーめん奥原流 久楽 本店: karoさんの2008年11月30日の1枚目の投稿写真
  • 北海道らーめん奥原流 久楽 本店: karoさんの2008年11月30日の2枚目の投稿写真
ハム好きカズさんの写真

ハム好きカズさん

30代後半/男性・投稿日:2008/10/10

ディナー | 来店シーン:一人で

とんこつのコクと白味噌のまろやかさ。奥原流のこだわり感じました

映画を見終わって、早めの夕食。
札駅エリアで済ませましょうか・・・と
あても無くブラブラしていると
何だか高級そうなお店が一軒。

「ラーメン屋じゃん!」と思ったのが
ココ《奥原流 久楽(くら)》

興味があったお店だったので、
カレー→ラーメン→カレーと
続いているにも関わらず、夕食はラーメン。

ラーメン屋にしておくのはもったいないくらい
天井が高く、開放的な作り。
座席間もゆったりで落ち着きます。

自慢の【白味噌(味付玉子)】をオーダー。

出てきたスープは白濁したトロッとスープ。
味噌ラーメン特有の油の膜は極少です。
なんだか、ポタージュスープのような感じ。

「ウ・・・美味い」私、好きです。このスープ。
とんこつスープのコクに、まろやかな白味噌。
思ったより濃い味なんですが、
しょっぱさもあまり気になりません。

スープをまとった麺の歯応え、喉ごしもGOOD!
箸を休める暇も、水を飲む間もなく完食。

お店を出て思う・・・「奥原流、おそるべし」
Noimage

takahiromanさん

40代前半/男性・投稿日:2007/09/14

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

次は赤味噌ねらい!

すぐ、事務所の近くにあるのですが、お弁当派なので、なかなか行けていなかった店のひとつです。
入口は、おしゃれな造りです。中に入ってみると、天井もたかく、結構な広さがあります。
店員さんも元気がよく、清潔です。

私は店の人気No2の白味噌白髪ねぎ(大盛)と餃子、妻は人気No1の白味噌(ハーフ)を注文
麺は、特製のちじれ中麺で、おいしいです。スープは白味噌でくどさがなく、濃さもちょうどよく、まろやかでおいしいです。
(昔はすきだったけど)某時×台のラーメンを食べに行くよりは、ココに行くべきです!
あと、餃子は、皮がすこし厚すぎ感じはするけど、おいしいかったです。

実は、私は赤味噌好きなので、ぜひ、次回、行く時は、赤味噌を注文です!
cokkeさんの写真

cokkeさん

投稿日:2007/06/11

ランチ | 来店シーン:一人で

塩が好きな人には是非!

週に何度か足を運ぶほど大好きなお店です。
接客も程よく、丁寧なので思わず足を運ぶ気になるしまた味がいい。

それ故、平日の12時過ぎにはとても混んで、大体20分位平均で
待たされることがおおいので、早く食べたい方は平日の12時と夕方は
避けたほうが無難かもしれません。

ここのラーメンは塩が一番おすすめです。
程よいスープとうまく絡みあう麺がマッチして、チャーシューと一緒に
夢中になって食べてしまいます。

今なら半熟たまご無料券など会計時に出してくれることがあるので
更に足を運びやすく、重宝しています。

美味しいラーメンに餓えている人にはおすすめです!
  • 前へ
  • 2/5ページ
  • 次へ

ネット予約の空席状況

  • :即予約可
  • :リクエスト予約可
  • TEL:要問い合わせ
  • ×:予約不可
  • :定休日

現在ネット予約を受け付けていません

■北海道らーめん奥原流 久楽 本店の関連リンク
【関連エリア】 札幌(札幌駅・大通)札幌駅    【関連ジャンル】  ラーメントップ札幌(札幌駅・大通)/ラーメン札幌(札幌駅・大通)/ラーメン全般
【関連駅】  大通駅さっぽろ駅