樽珈屋 おすすめレポート
くるりんぱさん
投稿日:2008/01/28
コーヒー好きのためのお店
トアロードでこの前を通ると、コーヒーの香りで場所がわかります。豆の焙煎具合も、種類もいろいろあって、個性豊かなコーヒーがと出会えます。
豆も買うときも、ちゃんと試飲できます。
焙煎してから時間がたっていないため、香りが本当によいです。
そして、お店は静かで、コーヒーがおいしく飲める雰囲気が整っています。
コーヒーに添えられるクリームはよくあるコーヒーフレッシュではなくて、本当に香りのいい生クリーム(といってもホイップしてなくて、液体です)です。
コーヒー豆も100gで500円前後と決して高くはありません。
本当にコーヒー好きのためのお店です。
来店シーン:一人で
118
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
樽珈屋 ご当地グルメガイドの口コミ(1)

40代/女性
来店日:2011/01/16
2年ぶりにお店へ、「中煎りで、酸味の強くない マイルドな味わいの豆は?」と訪ねると「それではこちらはどうでしょうか?」とコロンビア産とコスタリカ産の豆を早速、試飲させてくれました。 自分の求めていた味わいにピッタリのコーヒーだった!! 早速コスタリカ産を戴きました。 お店ではコーヒーの酸味⇒苦味⇒コクなど嗜好にあわせた産地の豆名や焙煎の煎り方と一緒に A4のチャートの表が渡され、簡単なアドバイスでお客さんが求めているコーヒー を言い当ててくれる『珈琲のコンシェルジュ』『焙煎のマイスター』の店。 最近では、焙煎機の開発や大手電機メーカーの新しいサイフォン機の開発にもアドバイスを求められる匠(タクミ) 珈琲豆の焙煎の世界では この人と言われる 名実ともに 長年、神戸・元町トワロードのお店で多くの珈琲通をうならせ 味の追求をさせてきた御店主です 豆の秤売り専門の珈琲焙煎専門店
- 1
- 1/1ページ