このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

あじまん本舗 ご当地グルメガイドの口コミ(53)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2020/12

冬になるとスーパーの駐車場に現れる、冬限定の「あじまん」。1個110円。先日買いに行ったら、店員さんが若くて山形美人のきれいなお姉さん。ビックリして、「あじまん」「たこぽん」の注文を「あじぽん」下さい!といってしまいました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/03

2018冬に新潟の店舗は撤退してしまいました。残念です。 普通の味ももちろん美味しいですが、土日限定の創作あじまんが大好きです。 キャラメル味とアップルカスタード味また食べたいなぁ
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/01

薄皮なのがいい。あんこ、カスタードみっちりつまっていて食べごたえがあります。毎月土日祝日限定あじまんを食べるのも毎年の楽しみ。必ず家族と今月はなんだろうと楽しみに食べています。甘いのだけじゃなく、しょっぱいものや食事系のものもあったらいいのになと思います。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/12

うちの家族はみんな大好きです!あじまんって言い方も山形ならではですね。あんこが定番ですがクリームが好きです。期間限定で出る味が変わってて美味しいです。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2018/01

とても美味しかったですよ\\\\( 'ω' ) ////おすすめです。また行きたいです。よかった
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/12

あじまんは山形で有名な大判焼きです。あんことクリームが定番ですが、土日限定味がいつも楽しみです。土日限定味は山形と秋田のみです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/11

山形県で有名なあじまんです。秋田県や青森県でも売っている店舗はありますが、曜日限定オリジナルがあるのは山形県と秋田県の一部のみです。中身がたっぷりなのでおすすめです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/11

山形県に本社のあるスーパーの入口横に大抵プレハブで店舗がありますが、やっぱり惹かれて買ってしまいますね。 大判焼き(西日本の方では回転焼きと言うのでしょうか?)より若干小さめですが、中のあんこがたっぷりです。運良く出来たてがゲット出来れば最高ですね。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/10

家族連れや友達同士にオススメのスポットです。こじんまりとした販売店で、熱々美味しい大判焼きを味わうことが出来ます。焼き立てでとてもほっこりします。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/09

気軽に入っていくことができるお店になっていますよ。ちょっとおなかがすいたなと思った時にはこのお店に行ってみるのもいいでしょうね。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/08

はやる気持ちをおさえながら注文するとすんなり出てきました、たこポン。 普通サイズのたこ焼き6個に鰹節がのって、ちょっとどろっとしたソース付き。美味しかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/02

しっかりと餡子が入っているのでとてもおいしいです。季節限定の味もあるのでいつも楽しみにしています。お土産、手土産に購入しています。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/01

観光客にもオススメです。山形の冬限定の定番おやつです。 大判焼きとたこ焼きがあります。スーパーの前にあるので買いやすいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/01

薄皮にたっぷりのあんこ、クリーム。初めて食べた時にはびっくりしました。たこぽんも一粒が大きくてボリューミーです。安くて美味しいので、お気に入りです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/01

全国的に呼び名にばらつきがある『おやき』!山形では『あじまん』と呼びます!冬の寒い時のおやつの定番です!あじまん大王がお出迎え!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/01/28

家族で大好きで、毎年冬は何回も食べています。 土日はあんこ以外のあじまんも食べられるのが嬉しいです。何年か前にでた甘栗?の味が一番好きでした。また食べたいな。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/12

スーパーの前などに冬になると小さな建物が出来て、そこで売っています。土日は限定の味が出ていて、ついつい買ってしまいます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/12

山形県民の定番のおやつです。冬しかしていません。定番の小倉、クリームの他に土日限定あじまんがオススメです
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/12

冬季間おなじみのおやつです。毎月変わる限定あじまんが楽しみ。餡子が美味しいので餡子だけ買う方もいるようです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/12

寒い季節になると食べたくなるのが『あじまん』。今川焼きや大判焼きなど似たようなものはあるが、山形ではやはり『あじまん』でしょう!たっぷりの小豆がなんとも言えない。甘さもほどよく、お茶やコーヒーにぴったり。土日限定のあじまんもあるのでご賞味あれ!
  • 1/3ページ
  • 次へ

天童のカフェ・スイーツのお店

山形県その他で、特集・シーンから探す

■あじまん本舗の関連リンク

【関連エリア】
山形県その他
天童
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
山形県その他/カフェ・スイーツ
山形県その他/スイーツ
【関連駅】
乱川駅