南翔饅頭店 梅田 おすすめレポート
ココアプリンさん
20代後半/女性・投稿日:2008/01/18
贅沢な夕食でした!
一番のオススメである「黒豚」という小包龍を食べました。もちもちの皮の中にアツアツスープがたまりません!!
ぱくっと食べれてしまうので、ついつい手が伸びます(笑)
「季節野菜のXO醤炒め」も、とてもおいしかったです。
今まで食べたことない味付けというか・・・さすがプロ!!って感じでした。
家では絶対真似できない味付けで、シンプルな野菜なのに、
こんなにおいしいの初めて食べました!!
なので、この「季節野菜のXO醤炒め」も私はオススメです!
エビマヨも最高です。
他のメニューも気になるところです。
ぜひ食べに行ってみて下さい☆

illust-glassさん
30代後半/男性・投稿日:2008/01/09
なんといってもジューシーな小龍包は絶品ですね♪
さてさて大阪3日目。年末最後の月曜日。仕事中のお昼ご飯に、
『南翔饅頭店 梅田』さんに行きました。
場所は、JR大阪駅から徒歩7分。
地下鉄御堂筋線梅田駅から徒歩5分。
阪急線梅田駅から徒歩5分。
梅田より東通り商店街。新御堂越えて右側すぐ。
TSUTAYAの南側高速沿いです。
店内には、クリントン元アメリカ合衆国大統領など、
色々写真が飾ってあり、
上海の本店などに来店したときの写真なんだろうと思いながら、
見てしまいます。
さて頂きましたのは、
ランチメニューAセット980円。内容は、
前菜:田舎風海鮮ソースと胡瓜。
スープ:海鮮豆腐スープ。
炒め料理:マーポー豆腐。
ご飯:ライス。
点心:豚肉小籠包3ケ:ごま団子1ケ。
デザート:杏仁豆腐。
中国茶:ジャスミン茶。
ホットペッパーさんのクーポンで、
お好きなドリンクを1杯プレゼント!!で、
黒烏龍茶500円を頂きました。
ご飯のお替わりも自由でリーズナブルだと思います。
なんといってもジューシーな小龍包は絶品ですね♪
惜しむらくは、忙しいと、料理が遅くなる点ですかね。

すいかっこさん
投稿日:2007/11/18
本店と変わらぬお味☆小籠包うまいー
上海の本店で食べたことが有ります。本店も凄い行列なのですが。ここも凄い行列でした。ここでは絶対小籠包を注文してください。小籠包とは見た目は小さな肉まんのようですが、全然違います。うすーい皮のなかに、たーっぷりのジューシーな肉汁と熱々のあん!!他にたとえようの無いくらい美味しいです。まあ、肉まんと小籠包の違いは、プリンとクリームブリュレくらい違います(笑)ゼヒ試してみてください
さくら蜜さん
投稿日:2007/09/12
弾ける肉汁
久しぶりの日曜ランチ。突然食べたくなって行ってきました。
11時半頃に行ったので、待つことなくすぐに着席。
オーダーしたのはランチコースD。
1500円くらいだったかな。
小籠包と、点心1品、ご飯or麺、デザートがついているコースです。
小籠包は基本豚ですが、追加料金を払うと蟹とかふかひれとかにも変更できるみたいです。
でも最初だし、ここはスタンダードに。
まず席についてすぐ、サービスのジャスミン茶(熱)。
ほっこりします。
点心は4種類の中から好きなものを選べます。
私はもち米シューマイをオーダー。
シューマイの皮の中にもち米がぎっちり。
もっちもちで、味もしっかりついてておいしかった~。
友人は上海蟹味噌入り春巻きを頼んでました。
こちらもおいしかったです(中身めちゃくちゃ熱かったけど)。
それから小籠包が登場!
せいろが2段になっていて、一人当たり6個ずつ☆
意外とたくさん食べれるんだ~~。
まだ湯気がほこほこしている状態で、レンゲに1個のせて、皮を齧る。
中から溢れ出る肉汁。
レンゲの上に肉汁を少し逃がして、そのまま生姜をのせて、黒酢をかけて一気に一口で。
噛む毎に中の肉餡からも更に肉汁が出るのなんの。
も、めちゃうまい~~~。
生姜とタレとの相性も完璧……。
6個くらいすぐです。
勢い余って、皮を噛んだ瞬間に肉汁が弾け飛んでしまったのもあります。
もったいない(泣)
ご飯or麺は『鶏そぼろ油飯』か『鴨そば』から
デザートは『マンゴープリン』か『杏仁豆腐』か『ゴマ団子みたいなやつ』から
それぞれ選べます。
鶏そぼろは小さなせいろに味の付いたご飯、鶏そぼろ、錦糸卵がのっていて、炊き込みごはんみたいでオイシイ☆
杏仁豆腐は若干杏仁がゆるかったかなあ。
でもさっぱりしてておいしかったデス。
次は夜に行きたいな。

みつさん
投稿日:2007/07/23
本場上海の飲茶店が大阪でも楽しめる店
お店の起源は古くは清の時代まで遡り、現在は上海の「豫園(よえん:yu yuan)」にある中国政府からも数々の認定を受けている名店の一つらしく、店内の壁は赤と黒を基調としており、ゆったりと至福の時間を過ごせる雰囲気となっていました。1番のお勧めメニューは、鹿児島産の黒豚を使用した「小龍包」。セイロの蓋を開けるとフワーッと立ち上る湯気、その中から現れたもっちりとした白い皮、破った途端あふれ出す豚肉のスープ、そこへ黒酢ベースのタレをかけると肉餡の弾力とうまみがジュワーっと口の中へしみ渡っていきます。
他には蝦や蟹などの小龍包もあるので、本場中国の小龍包を味わいたい方は是非行ってみてはいかがでしょうか。

しょーこさん
投稿日:2007/07/23
すごーい!o(≧▽≦)o
点心好きなので、以前からずっと気になっていたお店にやっと行けました。店内は赤×黒のオリエンタルな雰囲気。
落ち着けると思っていたのですが、日曜日のディナータイムだった為か、混んでいて結構賑やかでした。
が、待ち時間もなくすんなりと入れたので、早速お目当ての小籠包をオーダーしました。
だって、テーブルの上には予めレンゲがセッティングされていて、
当然、小籠包をオーダーするべきと言わんばかりの状態だったのです。
でも、実際に食べてみてすぐにその意味がわかりました。
スゴイ!感動!!
「レンゲの上に乗せて、横から少し皮をかじり、中のスープと一緒にお召し上がり下さい」という店員さんの食べ方レクチャーがあったので、まずその通りに1個頂きました。
確かに、中からこぼれ出る熱々のスープは見ているだけでも美味しい!
「日本風・上海風のタレ(お酢)、ショウガの細切りと一緒にどうぞ」とも
仰っていたので、その通りにもう1個。
さっぱりとして美味しい!
でも、フトこんなに美味しい物ならそのまま食べた方が美味しいのでは?
という疑問が。
そこで、少し冷めるのを待ってから、何もつけずに1口で食べてみました。
個人的にはこの方法がベスト!!
あまり冷め過ぎると、中のスープが固まったりしてしまうようなのでオススメではないのですが、
火傷しない程度の適温なら、上下逆(小籠包の包み口を下)にして1口で頂くことを強くオススメします。
口中に旨味たっぷりのスープが流れ出る快感はヤミツキになります。
後から、もちもちの皮と中の具材の味わいの余韻が残ります。
メニューには野菜・海鮮・豚肉・蟹みそなど、いろんな種類の小籠包があったので、全部制覇したいくらいでした。
もちろん、その他にオーダーした前菜・炒飯・炒麺・蟹みそと豆腐の炒め物等々…
どちらも美味しく頂きました。
特に蟹みそは潮の風味がとても濃厚で、上海の風景が目に浮かぶようでした(行った事ないけど)。
そして、中国茶の種類も豊富!
その中から「福建鉄観音1級烏龍茶」を頂きましたが、
飲む度に口中がさっぱりとし、とてもカラダに優しい気がしました。
大きめのポットに入っているので、徐々に抽出されて自分好みの濃さで頂けました。
長くなりましたが、この感動をお伝えするには短い気がします。
他店ではなかなか味わえない、貴重な経験ができました。
是非!たくさんの方に召し上がってみて欲しいと思えるお店です。

はるさん
投稿日:2007/06/11
本物はちがう!!
「小龍包」っていうと、「プチ豚まん」みたいなモノしか食べた事無かった庶民の我ら夫婦。念願の「本場中国の点心師」が作る本物に挑戦しに行ってきました。
せっかくだから、ランチコースのEをオーダー。
前菜「ピータン豆腐」・・・「ピータン苦手なんだよね・・・」と思いながら食べたら、コレは意外!!
あっさりなのにコクがあって、特有の臭みが無くておいしい!!
鳥ガラだしの麺も、めちゃあっさりだけどうまみが効いてて、つるつるとおいし~。
さてさて、お目当ての小龍包!!
(店員さんが食べ方を教えてくれたのですが、最初に皮を噛みやぶって中の肉汁を吸い、その後お酢をかけていただくそうです。)
豚肉のうまみたっぷり~ の肉汁がじゅわわ~としみ出る~
中の具がまたボリュームたっぷり~
そう、「プチ豚まん」とは全く違いました!!
(当然!!??)
とにかく、一度食べてみる価値はあります。
中華と言っても、ギットギト不摂生っていう感じではなく、美味しいものを少しずつ食べて、心もお腹も満足。
お昼からええもん食べた~・・・♪

まっちゃん@V8さん
投稿日:2007/04/29
雰囲気のよいお店です☆☆☆☆
小龍包のおいしいお店です。一口かじったとき、中から肉汁がジューって溢れてきます♪
黒豚がまたウマイ!!!
他の料理もおいしかったです。
基本的な味付けは、ちょっと濃い目だとは思いますが、僕にとってはしつこくもなく食べやすかったです。
見せの雰囲気は落ち着いています。逆に言えば、宴会とかには向きません。
店員の態度もよく、中国茶のお湯足しなど、気づいてやってくれます。
ただお客さんが多いのと、店がそんなに大きくないので、若干あわてた感じはありますが。
あと、オススメなのは中国茶だと思います。
一杯目はもちろんのこと、2・3杯目と、味や香りが出てくるのは、良いお茶の葉を使っている証だと思われます。

★nao★さん
投稿日:2007/04/05
オススメです!
平日の夜7時頃に、予約ナシで行きました。人気店だったので、30分弱程待ち時間はありました。
お料理の味は、どれもとっても美味しかったです!!
中でも一番のオススメは、小龍包!!
お値段は少々高めですが、行く価値はあります!!
お店が混んでいたので、ドリンクを注文してから
配膳されるまでの時間が長かったです。
スタッフの方もとても感じの良い人ばかりで
サービスも良く、また行きたいお店です。
7さん
30代後半/女性・投稿日:2007/02/03
関西初登場のお店!
上海では小籠包で有名なお店が関西に最近OPENしたということで早速ランチを食べに行ってきました~!
ランチは全部小籠包つきです~☆
コクがある肉汁がジュワァーっとでてきて
とーっても美味しかったです☆☆☆☆☆
今度は単品で色々食べたくなったのでディナーで
利用させていただこうかなぁと思いました。
店内は落ち着いた感じで、ゆっくりと食事ができますよ。
ランチタイムは17時までなので
ちょっと遅めのランチに利用してもいいかも~☆
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
- 1
- 1/1ページ