あるでん亭 おすすめレポート

もくのすけさん
男性・投稿日:2014/03/10
ディナー
カルボナーラ
濃厚かとおもいきやカルボナーラの中ではクリームを用いないあっさり目の味わい、店名通り完璧にゆであげられた麺としっかりした味付けの大量に入ったベーコンとの調和がとれていて美味しく頂くことが出来ました
HIROさん
投稿日:2009/08/24
ランチ | 来店シーン:一人で
30年変わらぬ味
30年前(確か銀座にあったと思う)からの大ファンでした。気取らず、誰でもおいしく食べられる味は、続けて来店してもOK!
パスタの茹で具合は店名通り絶妙のアルデンテです。
メニューも味付けごとに分かれていて、その時の食べたい味が選びやすく、
量の調整(有料)もしてくれるので、自分好みに食べられます。
サイドメニューの「グリンピースサラダ」は意外に絶品!
苦手な人でもいけるかもよ。
カウンター席もあるので、一人でも気兼ねなく入れる店です。
比較的空いている時間帯だったせいか、店員の私語が気になりましたが、それ以外は言う事ナシです。
8
詳細を見る

杏葉牡丹さん
投稿日:2008/11/28
ディナー | 来店シーン:友人・知人と
女性1人でも入りやすく、何度も食べに行きたくなる店です。
昔、吉祥寺ロンロンBIFにあった「あるでん亭」がなくなって、新宿や銀座に通っていました。 母から「伊勢丹BIFに、あるでん亭があるよ!」と聞き、早速行きました。 女性同士やカップルも多かったです。 1人で来ている女性もいました。 店内は綺麗で、お店の人は全員超感じいいですよ。(^^)「ブカニエラ」と言う名のトマトソースパスタは、トマトソースの好きな人なら、やみつきになるおいしさです。魚介類のパスタです。(^^)v 「アリタリア」と言う名のパスタは、ホワイトクリームでからめたパスタにボロネーゼが乗っているという見た目も「ぇえ??」ってビックリの、アリタリアの方直伝パスタメニューで、その発想、味が、ぜひ1度は食べてみて下さいね~。ってメニューです。(^^)v
「チキンのホワイトソース」も大好きです。(^^)v 幸せな気持ちになるおいしさです。(^^)v そして、ドルチェ、デザートは、「エスプレッソアフォガード」が、私の「やみつきスイーツ」です。(^^)v ティラミスもいけれど、今は「エスプレッソアフフォガード」に夢中です。(^^)v
「グリーンピースのサラダ」は、いかにもイタリアって感じのオリーブオイル仕立てで、やはり日本では見かけないサラダですよ。2人で食事される方には、ぴったりの量では?と思います。(^^)v
麺は「少なめ~2倍」まで。2倍にチャレンジしました。(^^)v こんなに食べられないよ~。と思ったのですが、おいしすぎて完食しちゃいました。 あるでん亭ポイントカードもあります。 点数が貯まると千円券をくれ、あるでん亭で使えます。
1人で行かれる方はカウンターが「おすすめ」です。新宿店同様、パスタを調理している姿が見れます。 楽しいですよ。(^^)v
おいしいパスタをマンジャーレ。 クリスマスにもいいなぁ。って感じです。(^^)v
31
詳細を見る

aiさん
投稿日:2007/03/12
ランチ | 来店シーン:友人・知人と
あのスパゲティ屋が吉祥寺にも!
新宿店、昼時に行くと、いつも長蛇の列。時間があれば、並んででも食べたい店。
そのあるでん亭が、吉祥寺にできたなんて!
伊勢丹の地下1階の横の飲食店街(F&Fビル)にあります。
すごく嬉しかったです。
休日の昼下がりは、新宿の昼の喧騒からは程遠い、
落ち着いた雰囲気で、
店内には、家族連れや、女性同士のグループがいました。
種類が豊富です。
量がちょっと多めです。
でも、量の調整ができます。
茹で加減、ちょうどいいです。
ボンゴレビアンコは、塩味が効いてて、あっさりしてます。
塩系が好きなので、次狙うはゴンドラ船歌です。
スパゲティ以外のお勧めメニューはグリーンピースサラダと聞きました。
次は挑戦してみます!
626
詳細を見る
- 1
- 1/1ページ