ウトロ漁協婦人部食堂 おすすめレポート
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
ウトロ漁協婦人部食堂 ご当地グルメガイドの口コミ(12)

50代/女性
来店日:2022/10
ウトロの道の駅からウトロの漁港付近をぶらぶらしていたら見つけた食堂。 何の予備知識のないまま入店しました。北海道にきたら絶対にいくらと 思っていたので私はいくら丼を2000円。主人は三食丼2200円をチョイスしました。すぐに出てきました。 本当に美味しかったです。 正直、北海道滞在中いろいろなところでいくらをたべましたが、私はここの 味付けが一番おいしかったです。

30代/男性
来店日:2022/09/07
道東旅行で訪れました。 開店5分前に並ぶ先客は5名ほどでした。 開店同時に店内は満席にウトロの漁師飯を朝から味わえる人気店。 3種丼を目当てで訪問。先客5名全員が3種丼をオーダー。 やはり一番人気なことがうかがえます。 しばらくするとダイヤモンドのように輝くいくらとづサケフレーク・づけが盛られた到着 見た目から華やかでおいしそうです。 中心部分にワサビが隠れて入れるので救い出し、ワサビ醤油していただきました。 新鮮で味がしっかりしておりうまい。 ちょっとリッチな朝ごはんを堪能できるのでお勧めです。

30代/男性
来店日:2022/09/07
ウトロ漁港で朝食をいただきました。 8時半開店なのですが、開店と同時に満席。 私は6番手に入店し、私含めて店内の9割の方が3種丼を注文しておりました。 しばらくすると到着。見た目からダイヤモンドの様な輝きを放つ大粒のいくら 中央部分にわさびがあるので、取り皿に移してわさび醤油にしていただきました。 うまい! いくらも大粒でぷちっと口の中ではじけます。 サケフレークのいい塩梅でづけも味がしっかりしみ込んでおり朝からおいしい朝食をいただけました。 ウトロ漁港に訪れた際はぜひとも訪れてみてください。

20代/男性
来店日:2018/10/09
港の一角にひっそりと佇むのがウトロ漁協婦人部食堂です。観光客だけでなく地元民も利用しているようでした。海鮮丼やウニ丼、ホッケ定食など海産物のほか、醤油ラーメンなど一般的なメニューもあります。店内は狭く、お客さんも大勢いるので長居できる所ではありませんが、美味しい本場の味を楽しめます。私はホッケ定食1500円を注文。立派なホッケが大変美味しかったです。

30代/男性
来店日:2018/08
地元の方のオススメで初めて訪れました。港にある食堂で、私は、うにいくら丼を、友達はホッケ定食を食べましたが、大変美味でした。大変良かったです。また機会があれば、是非とも訪れたいです。

40代/男性
来店日:2017/08
ウトロ港にある食堂です。いくら丼やウニ丼などが人気のようでしたが、ホッケが美味しいと聞いていたので、ホッケ定食を注文。肉厚で脂が乗っていて、とても美味しかったです!

40代/女性
来店日:2017/08
ウトロ港にあるこじんまりとしたお店で、漁師の奥様達が営業されているそうです。中に入るとたくさんのサイン色紙が貼ってありました。 お目当のホッケ定食を注文。大きくて脂ののったホッケ、とっても美味しかったです!

40代/女性
来店日:2015/08
ウトロはお食事処が少ないので、立ち寄りました。 メニューは、魚介物以外にも、カツ丼・カレーライス・チャーハンなどもありました。 私は、カツ丼を食べたのですが、味は普通に思いました。
- 1
- 1/1ページ