生右衛門 おすすめレポート

果肉さん
投稿日:2008/07/24
生で豚?!生つくね?!
「豚の刺身が食べられる、つくねやねぎまを生で食べられる」と、友人に聞かされどうしてもどうしても行きたくなった生食大好きの私。
しかし夕方に来店したものの、お昼から営業しているため「本日は鳥肉が完売。生レバーも完売です。」との事…。ガッカリ…。しかし鮮魚も美味しいらしいし、豚はまだあるとの事なので気を取りなおして「とりあえず生。」で乾杯。
うん、よく冷えてて生き返ります。
お通しは「おんせんたまご」が出てまいりました、箸で黄身を縦に割ると綺麗なオレンジ色。おんせんたまご好きの私にはナイスなお通しでした。
早速この店で人気の品「7品」を盛った「人気盛り」を注文。
…しかし鳥が既に完売なので、ほとんど「鮮魚盛り」に…店員さんも「鮮魚盛りお待たせしました!」と言っていました(笑)が、うわさの「豚のお刺身」もちょこんとおられました。
魚は正直言うと、実家でわりといい魚を食べて育っていた私にはあまりグッと来るものがありませんでした。豚のお刺身はお魚と一緒に食べていると区別がつかないくらい、柔らかでいてシャクっとした食感。豚のみポン酢でいただきました、あっさりとした後味で臭みは全くありませんでした。
次回はもっと早めの時間帯、お昼から飲んでもいい日に行ってみたいですね。
その時にはぜひとも生の鳥肉を堪能したい!
※店員さんの接客はとても好感がもて、ネットで見つけた店内写真とはちょっと印象の違ったお店でしたが居心地が良かったです。
※来店した時間(18時)はわりと空いていた店内でしたが、店を出る頃にはいつの間にかお客さんが増えていたので時間帯によっては予約が要るかも?
ディナー
来店シーン:デート
42
詳細を見る

moiutyaさん
40代前半/男性・投稿日:2007/05/01
もう少し・・・
鮮魚が美味しいということで、3人で訪れました。このときは2軒目だったので、店員さんのお勧めに従い、桜鱒の刺身や豆腐、そしてじゃがバターを注文しました。桜鱒はねっとりとして風味もあり美味しかったですし、じゃがバターもお出汁で煮こんだじゃがいもにバターを入れ、お出汁とともに頂く、というもので、変わっていて楽しかったです。但し、これに日本酒(冷酒)を4~5杯とビールなどを入れて、トータルで1万3500円程かかりました。コストパフォーマンスは正直よくありませんでした。店の雰囲気や店員の応対などはよかったので、少し残念です。
ディナー
来店シーン:友人・知人と
397
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
- 1
- 1/1ページ