三角屋 おすすめレポート

ボブ山田さん
投稿日:2014/04/27
三角屋
三角屋でねぎ味噌ラーメンを食べてきました。極太麺に魚介系のスープが飲みやすくてレベルの高さと美味しさに驚愕。
大きな看板がとても目立つお店です。
ランチ
来店シーン:一人で
1
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
三角屋 ご当地グルメガイドの口コミ(19)

20代/女性
来店日:2018/05
家族旅行をした際に、お昼ご飯を食べに立ち寄りました。地元で人気のお店のようで、店内はにぎわっていました。ラーメンは昔ながらのどこか懐かしい美味しさで、また食べたくなるお味でした。

40代/女性
来店日:2015/11
再訪です。とても寒い日でしたが、あたたかいラーメンがすぐに出てきて温まりました。馬肉を使った肉めしは珍しいのでセットで頼みました。夜遅くまでオープンしているのでうれしいです。

40代/女性
来店日:2015/06
会社帰りに石和温泉に素泊まりで行きました。夜九時ごろ到着、チェックイン後に行けるご当地感のあるお店をさがしていました。わりとおそくまでオープンしていて、 馬肉の肉めしというのがあり、こちらのラーメン屋さんにしました。細麺で茹で時間が短いのか、頼んだらすぐでてきました。少し濃いめの醤油の素朴な感じのラーメンでおいしく、肉めしとセットでかなりお腹いっぱいになりました。 地元のお客様や浴衣着た温泉客も次々入ってきて繁盛店だと思いました。

50代/男性
来店日:2014/12/27
ここには年1回から2回は行きます。石和温泉に行った際には必ず寄ります。現在は立て替えてきれいになり、家屋の形も四角くなりましたが、建て替え前は本当に三角の家屋でした。メニューはラーメンと牛飯だけです。しょうゆ系のラーメンあっさりです。決して今風の専門店と比較してはいけません。流派が違います。町の庶民に愛されてうん十年、石和の町民の胃袋に溶け込んだ味なのです。私のお好みはぶどう酒(赤・白)とラーメン。ワインではありません!!!ぶどう酒なんです。違いはわかりません。そして、これを頼むと必ずつまみにお漬物がつきます。これまたばあちゃんがつけたような深い味わいがあります。少し酸っぱいですが、一緒にぶどう酒を飲むと口の中でと絶妙の酸味のハーモニーが醸し出されます。そこに、しょうゆ系のラーメンを流し込むと口の中はアルカリに変わっていきます。この変化に十年以上はまっています。おまけに店員さん(家族経営)はお客にあまり関知しないのでゆっくりできます。それに安い。ラーメンはいまどき500円台。良心的です。昨年も12月27日に食べました。ごちそうさまでした。
- 1
- 2