明神そば おすすめレポート

marさん
40代後半/女性・投稿日:2015/06/15
ランチ | 来店シーン:家族・子供と
ごぼう天そばがオススメです
店内は板の間で、靴を脱いであがります。外見からは想像できない内装です。
木がふんだんに使われていて、ぬくもりを感じます。
基本、ざぶとんに座りますが、4席だけカウンター席があります。
足が不自由なお客さん用みたいです。
温かいごぼう天そばを注文しました。
長さが10センチ以上あるごぼうの天ぷらが、おそばの上に5本(6本だったかも)のってます。
歯ごたえが良く、そばつゆにつかっている部分がまたおいしいです。
地元の方は、おそばを注文するとき、自宅用のごぼう天も一緒に注文し
食後、パックに入れてもらったごぼう天を持ち帰っていました。
4
詳細を見る
明神そば ご当地グルメガイドの口コミ(6)

40代/女性
来店日:2020/09/20
蕎麦は、言わずとも、とても美味しく。漬けるつゆの味が物足りなくなんか残念でした。 天ぷらは、ザクザクで美味しかったです。 高菜めしも、味がしっかりしていて美味しかったです。 とろろ飯は、とろろのだしに味噌?が入っているのかしっかり味がついていました。 でも、蕎麦ってなんでこんなに高いんだろう

50代/女性
来店日:2018/08
ごぼう天冷やしそばと高菜ご飯を食べました。ごぼう天冷やしそばにはごぼう天が3枚と別に後3枚別に付いており、完食するのは難しい程のボリュームです(*^^*)高菜ご飯もボリュームがあるので、2人で食べられるのをおススメします。味は文句無しの満点です。

30代/女性
来店日:2018/03
南阿蘇は美味しいお蕎麦屋さんがたくさんあります。 こちらは、人気店のようで平日でしたが何組か並んでおり、にぎわっていました。 ごぼう天が好きなのでごぼう天そばを頼んだのですが、ごぼう天がとにかく大きい!! さくさくでおいしかったです。 普通のお蕎麦でもごぼう天がついてくるようなので、そちらで十分だったかも。それくらい大きいしボリュームがあります。 今度は他のメニューも頼んでみたいです♪

60代/男性
来店日:2017/08
阿蘇からの伏流水が湧き出す明神池名水を使った蕎麦だから不味いはずがない。二八の蕎麦は喉越しも良く、美味い!サイドメニューのゴボウ天は量が多いので何人かでシェアするとよい。地元の野菜の直販コーナーもある。

30代/女性
来店日:2017/05
メニューがどれも美味しそうでした。 そばの量も細かく選べて助かりました^ ^ カウンター越しに丁寧に調理されてるのが見えて、余計に美味しく感じました^ ^

40代/女性
来店日:2016/08
おそばのおいしいのはもちろんのこと、つけあわせの大根漬け(自家製?)がたまらないくらいおいしい。値段も観光地価格としてはリーズナブル。お膳にそえられた可憐な小花に毎回和みます。接客は丁寧・親切・あたたかいの三揃い。
- 1
- 1/1ページ