ミヤザキ商店 おすすめレポート

将ちゃんさん
投稿日:2010/01/28
都会のど真ん中にある超アットホームな、家みたいな店。
京王新線幡ヶ谷駅を降りて徒歩5分くらいの、住宅街に差し掛かる辺りにある若い店主が1人で切り盛りするお店。メニューは特に珍しいものも無いけど実質があってどれも美味しいし安い。
酒も焼酎が結構豊富で、芋、麦、黒糖、紫蘇など色々あり、他にも女性にも受けそうなドリンクメニューが並びます。
この店の特筆すべき点は店主のマスターがものすごく親切で本当にお客さんひとりひとりを大切にしてるんだな~としみじみ感じさせ、それによってか店のお客さん同士がすぐに仲良くなってしまう、究極にアットホームであるところ。
店がいっぱいになってくれば全員が席を譲り合い、若者と年寄りが一緒に笑いながら酒を酌み交わす。職種もさまざまなのでビジネスにつながりを持ってくることも。
客層は本当にバラバラ。20歳そこらの若者から80を超えるお年寄りまでいろいろな人がやってくる。
マスターは30歳前後のイケメン。お客が帰るときは必ず外まで見送りながら深々と頭を下げる。
こんなお店なのでひとりで行っても絶対寂しくありません。むしろひとりでゆっくり飲みたい時に行っても回りが放っておいてくれません(笑)
飲み物は高くても1杯\500、食べ物もせいぜい\400とか\500くらいが一番高いところなので会計時に安すぎて心配になるくらい。ロックだろうが水割りだろうがグラスになみなみと注がれる気前の良い焼酎がお勧め。
ちなみに店は、カウンター10数席と2人用のテーブルひとつだけですぐに満席になってしまうので予約した方が無難。満席の時はビヤ樽出してくれてそれに座ることも(笑)
ディナー
来店シーン:一人で
6
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
- 1
- 1/1ページ