マーシーキッチン おすすめレポート

なおさん
投稿日:2009/03/03
ランチ | 来店シーン:家族・子供と
すごいパン屋を見つけてしまった♪
噂には聞いていましたが、最近やっとお店を見つけました。佐世保の郊外、柚木のすごくわかりにくいところにある「マーシーキッチン」さんです。
聞けば遠くは東京からのお取り寄せもあるとか。
それもそのはず、あの「ハウステンボス」のショッピングモールにも出品していて、クリスマスのシュトーレンは場内ホテルで出していたものよりおいしいって評判だったんだと友人から聞きました。
その秘密は、とにかく素材と作り方にこだわっていること。
ある意味、採算は度外視しているそうな。
発酵は自然任せ、普通のパン作りの何倍も時間をかけているそう。
自家製天然酵母は無農薬の果物や野菜、ドライフルーツなどでつくっているそうです。小麦粉はもちろん国産オンリー。こだわりの平戸の天然塩とか、地元で有名なケーキ屋さんと提携している牧場の卵などなど、安全で安心できる天然素材をふんだんに使っています。
あ、卵やバターはケーキやシュトーレンなど特別なものを作る以外は通常のパンには使っていないそうです。
だからアレルギーの人にもおすすめできます。
私のおすすめの「焼きカレーパン」は、油を使っていないので、時間がたってから再度温めて食べても全然おいしい!
しかも動物性タンパクは一切使ってないそうです。でも肉の食感があるんですよね。聞いてみたら、グルテンだそうです。う~んヘルシー。
もともとは、自分の娘さんたちのために、おいしくて安全なパンを食べさせてあげたいというきっかけではじめられたそうですが、口コミで評判になって気がついたらパン屋さんになっていたとのこと。 冗談みたいですが本当の話で、かれこれパン屋暦は10年以上とか。
宣伝もしてないし、山奥でわかりにくいお店なのに(しかも結構いいお値段)、
10年続けられてるって事は、本物なのだからでしょう。
しかも最近になって、地元の老舗百貨店「玉屋」にも提供しているとか。
佐世保でハウステンボス、玉屋と言えば、知らない人がいない一流どころ。
その両方にパンを出している(いた)ってパン屋は、きっとここだけじゃないかな?
とにかくわかりにくいのが欠点ですが、オーナーの人柄も最高なので、ぜひお店に尋ねていってみてください。
足が無い方は、玉屋の「ベジライフ」に行ってみてくださいね。
11
詳細を見る
- 1
- 1/1ページ