うなぎの黒田屋 おすすめレポート

kazu さん
投稿日:2012/02/02
ランチ | 来店シーン:接待・会食
せいろ蒸し
せいろ蒸しやかば焼きのたれが、違う、かなり本物です。福岡市の大橋が本店ですが、豆田店もかなり本格的味付けです。
一度、食べれば解ります、長年積み上げられてきた味です。
間違いなく老舗です。
1
詳細を見る
うなぎの黒田屋 ご当地グルメガイドの口コミ(9)

50代/男性
来店日:2016/11/05
[一番のおすすめ料理]せいろ蒸し。 日田に行ったら必ず伺いしたい、ウナギのせいろ蒸しが美味しい黒田屋さんです。 最初はふらっと寄ったのですが、久留米の富松うなぎの姉妹店だと知ってから、九重方面の温泉の帰りにかならず寄っています。柳川や城島に匹敵する味です。

40代/男性
来店日:2016/09
日田でおいしいウナギをいただけました。 日田は町の中央に川が流れていて、水もきれいなスポットです。そこでそだったうなぎかわかりませんが蒸籠蒸しは 最高でしたよ!!

30代/女性
来店日:2016/07
日田まぶしを食べに行きました。お昼過ぎでしたが、混んでいて結構待ちました。せいろ蒸しと蒲焼きを注文しましたが、どちらもおいしかったです。せいろ蒸しは時間がたってもご飯が熱々でした。

50代/女性
来店日:2014/03
正直、期待感は全くなく入店。 一番最初に訪問した時は、平日の閉店前。 立派な玄関の割には、閑散としていて 失敗したかなぁと、思いました。 でも、嬉しい裏切り。 キチンと、さばいた鰻を一匹ずつ焼いて せいろ蒸しが大好物の主人は、大満足。 鰻丼の方が好きな私も満足でした。 鰻の骨も、最初に出てきてチャンとしたお店でした。 福岡市大橋の(黒田屋さん)の大女将が、息子さんに店を譲って引退がわりに、日田に店を開いたと。 豪快に話してくださいました。 大橋の黒田屋さんには、定期的に通っていたのでビックリでした。 主人は、大女将のせいろ蒸しの方が美味しいと、それから近くに行ったときや、時にはわざわざ鰻を食べに日田までドライブしてます。
- 1
- 1/1ページ