もちもちの木 野田店 おすすめレポート(4)
![nullさんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/02/10
ディナー
つけ麺
スープは中華そばと同じく魚介系なんですが、なんだかほのかに柑橘系の香りがします。柑橘系の香りのおかげか、どんどんおなかに入っていっちゃいます。![Noimage](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
trust009さん
30代前半/男性・投稿日:2014/01/24
ランチ
中華そば(中盛り)
土曜日のお昼に行きました。30分くらい並んで着席。
中華そばの中盛りを食べました。スープが熱かったですが、とてもコクがあり、
チャーシューも絶品!まさに完成されたラーメンでgoodです。
![Kouさんの写真](/m/628/0000046628/m30/0000046628.jpg)
Kouさん
30代後半/男性・投稿日:2009/02/23
ランチ | 来店シーン:家族・子供と
かつおぶしー
セブンイレブンと提携(?)して、カップラーメンにもなっている有名店ですね。本店は、埼玉の白岡。
こちら、野田店を始め、新宿とか色んなところに出店しています。
色々な記事やコメントを見ると、「もちもちの木」と言えば「熱い」ってのに集約されるのでしょうか?
旨いとか、まずいとか、辛いとか、脂っこいとか。それ以前に「熱い」(笑)
スープの表面に香味脂の層を作って熱を逃がさないようにしてるんだって。
さて、野田店。
ボクの家から車で30分くらいのところにありました。
野田のジャスコから車で5分くらいのところにある、国道16号沿いです。
駐車場は広く・・・・ホントに広いな(゜Д゜)
25台止められるんだって。
09/2/22の13時くらいに到着。
駐車場はほぼ埋まっていて、ボクの車が最後の1台の空きでした。(´▽`) ホッ
店の外には10人強の待ち。店内に4席待ちように席があるので、15人待ちってところですか?
待ち時間は30分強でした。
ボクは中華そば・中(770円?←すみません。メニュー撮ったのですがピンぼけで・・・以下、値段は若干誤差あるかもです)にトッピングは「全部入り」(470円)。
カミサンは中華そば・小(660円)にトッピングは煮卵(100円)にメンマ(150円)です。
こちらの、大中小システムですが、中華そばは140g、280g、420g。つけ麺は200g、400g、600gです。
1玉2玉3玉ってことみたい。
これ・・・せめて0.5玉間隔にならないものだろうか?(笑)
オレ、1.5玉がたぶんちょうど良かったなぁ。(´・ω・`)
並んでいる最中にオーダーを聞かれているので、席に着いてからは殆ど待たずに運ばれてきました。
小と中。丼の大きさが既に違います(°°;)
カミサントッピングの煮卵とメンマはあらかじめラーメンにinしていますが、全部入りは別皿で運ばれてきます。
高菜とかはもしかしたら小皿からつまみながらラーメンをすするってのが正しい食べ方なのかもだが、
とりあえず小皿の中身を全部ラーメンにダイブ♪
スープは強烈な鰹節の風味&味ですが、鰹節をしたから支えてる豚骨もしっかり伝わります。
で、「熱い」(笑)←やっぱりーw
色んなサイト見ると、表面を覆っている香味油は、ネギ油やチー油(鶏油)、ラードなんかで作ったって書いてありますが、香味油にも鰹節使ってる気がするんだよなぁ・・・。
たとえば、ラードでネギと鰹節を揚げて作った香味油かなぁ?って思ったんだけど・・・。
まぁ、そのくらい鰹節の風味が強いんです。
麺はストレートの細麺。加水率は結構高め。つるっとした麺です。
これはこの麺で正解と思います。
低加水の麺(極端に言うと博多ラーメンみたいな麺)ですと、この熱さ。とてもじゃないけど伸びちゃって食えないと思います(笑)
具のチャーシューはバラ肉巻いて作ってるのかなぁ?
脂が多くて柔らかいです。ほろっと崩れる感じ
メンマは良いですね。売りの1つみたいですが。
穂先を使っているということで、さっくりした歯ごたえがあるのですが、繊維の1本1本が細くて、変に歯に残るってことがないです。
煮卵は昨今流行の半熟じゃなくって固ゆで。
これはこれで、ちょっと良い感じ(笑)
黄身がホクホクしてて旨いです。
控えめに取った動物系のスープに、インパクトある鰹節のスープ。
これ、好きな人多いだろうね。
8
詳細を見る
もちもちの木 野田店 ご当地グルメガイドの口コミ(4)
![40代/女性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
40代/女性
来店日:2020/11
久々に来ました。平日13時半くらい。待たずに座れました。回りは、熱々の中華そば食べてますが、私は、つけ麺の小。やっぱり200gじゃ少ないので、今度は中を注文しようと思います。もちもちの太麺とスープが美味しいのでやっぱりつけ麺です。店員さんもハキハキしていました。値段は前に比べて少し上がってました。
![30代/男性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
30代/男性
来店日:2019/07
もちもちの木が野田にあると教えてもらい早速、平日休みに行きました。新宿店や白岡店同様に熱々の器に熱々のスープに入った麺はもちもちで惜しかったです。食べ終わる頃には汗だくでした。
![40代/女性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
40代/女性
来店日:2018/06
平日の午後2時過ぎにいったら、まさかの満席でビックリでした。 中華そばは、スープがアッツアツで魚介が効いていてインパクトありました。 トッピング全部入りは、お値段が ちょっと高いけど、穂先メンマや高菜が好きな人にオススメです。
- 1
- 1/1ページ