越後十日町 小嶋屋 本店 ご当地グルメガイドの口コミ(38)
提供 :
出張で新潟に行くと必ず小嶋屋でへぎそばは外せません。今蟹の出張でも利用して美味しいへぎそばを頂きました。そのまま食べてツルッとした喉越しを楽しんだ後は胡麻やネギなどの薬味で楽しみ。締めに蕎麦湯で汁を完飲して満腹になりました。
キナーレにある明石の湯から裏道を歩いて10分ほどで到着する。もりそばとビールを注文する。もりそばは手繰りと呼ばれるナイキのマークを縦にしたような形で並べられた蕎麦の盛付けで、へぎそばの盛付けと同じです。その蕎麦は水気をまとっていて、つなぎの布海苔の効果もあって喉越しが良い。
店内も綺麗だし、店員さんのマナーにサービスもいい。ゆっくりと綺麗に盛られた食事を楽しむ事が出来る。人を連れて行くのにも良い。
へぎそばの老舗。ふのりつなぎを使ったコシの強さとのどごしから大勢のファンが通う名店。1人前が930円。天ぷらもある。
JRとほくほく線の十日町駅から10分弱の所にあります。 老舗蕎麦屋という触れ込みですが、ビルの一階にあり、ビジネスライクなお店でした。 ちょっとお腹が空いていたので、名物へぎそばではなく、そばtl天ぷらと魚沼産こしひかりのおにぎりのセットを食べました。 なかなか美味しかったです。
入口は高級感を感じさせてくれるものになっていますよ。中に入ってみるととても落ち着いた雰囲気になっていましたよ。
高級感を感じさせてくれる外観のお店になっていますよ。本当においしいものを食べたくなった時にはこの店に行ってみるのがいいでしょうね。
今年も友達と又、行って来ました。いつ行っても、混んでますが、その価値ははあります。喉越しが良く大好きです。 必ず、お土産も必ず購入します。
盛り蕎麦を注文すると、きれいにぼっち盛りで出される。へぎ蕎麦もあるが盛り蕎麦でもへぎ蕎麦の雰囲気を楽しむことができる。蕎麦を乾燥させないためなのか、麺の水切りはゆるい。つゆを付けて蕎麦を食べると、鰹節の良い香りがする。
本店となっているので、伝統のあるお店となっていますよ。新潟を代表する味といってもよさそうでしょうね。おいしい。
新潟では有名なお蕎麦屋さんです。 麺が細くて、つるつるしたのどごしがとても良かったです。 つなぎが特徴的でした。
あっさりとした食事を味わうことができるようになっていますよ。本物の味を味わいたい人はここに行くのがいいでしょうね。
1年ぶりの帰省で小嶋屋さんへ。 本町通のがんぎが懐かしかったです。 相変わらずの賑わいぶりで商売繁盛! 先日某テレビ番組で紹介されたせいか、 県外ナンバーの車がたくさん止まってました。 ツルツルののど越しが最高です。 天ぷらも美味しい。
コシそばの香りが違うのでここのを食べると他のものが食べれないほどおいしいです。えびのてんぷらも最高です。
和風な料理を味わうことのできるお店となっていますよ。和風の料理を食べたくなったときにはこのお店に行くのがいいでしょうね。満足できますよ。
同窓会で十日町を訪れた日の翌日、どうしてもへぎ蕎麦が食べたくて寄りました。 細めのつるんとしたお蕎麦とサクサクの天ぷらが食欲をそそります。 そば茶もたくさんいただきました。