このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

越後十日町 小嶋屋 本店 おすすめレポート(4)

おすすめレポートについて

ダイさんの写真

ダイさん

30代後半/男性・投稿日:2014/04/25

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

スキーの帰りに

スキーの帰りに寄った「小嶋屋本店」さん。十日町はそばで有名なので、食べてみるとコシがあっておいしい。また、スキー帰りに寄りますね!
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/02/25

ランチ

へぎそば

海藻のつなぎを使用したそばはツルツルして歯ごたえもあり癖になる味わいです。
Noimage

あずさんさん

女性・投稿日:2014/01/09

ランチ | 来店シーン:一人で

蕎麦の美味しい店

辛味大根おろしそばをいただきました、辛味のピリットした感じが良く、とてもおいしかったです。
店員さんも、お店も雰囲気が良かったと思います。
また利用したいです。
nokiyoさんの写真

nokiyoさん

40代後半/男性・投稿日:2013/01/24

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

緑色のうどんだぁー

このお店で食べていただきたいのは「へぎ蕎麦」ではありません。
「へぎうどん」です。
エメラルドグリーンに輝くそのうどんは布海苔をつなぎにしているとのこと。
うどんは元々つなぎなしでも問題なさそうですが、これは見た目にも衝撃的です。
そしてもちろん「うまい」わけです。
お酒のつまみに食べましたが、今度本腰を入れて食べに行きたくなりました。
写真を撮ってこなかったのでお見せできませんが、是非皆さんも食べに行ってみてください。

越後十日町 小嶋屋 本店 ご当地グルメガイドの口コミ(38)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2024/05

出張で新潟に行くと必ず小嶋屋でへぎそばは外せません。今蟹の出張でも利用して美味しいへぎそばを頂きました。そのまま食べてツルッとした喉越しを楽しんだ後は胡麻やネギなどの薬味で楽しみ。締めに蕎麦湯で汁を完飲して満腹になりました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/08/31

キナーレにある明石の湯から裏道を歩いて10分ほどで到着する。もりそばとビールを注文する。もりそばは手繰りと呼ばれるナイキのマークを縦にしたような形で並べられた蕎麦の盛付けで、へぎそばの盛付けと同じです。その蕎麦は水気をまとっていて、つなぎの布海苔の効果もあって喉越しが良い。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08

店内も綺麗だし、店員さんのマナーにサービスもいい。ゆっくりと綺麗に盛られた食事を楽しむ事が出来る。人を連れて行くのにも良い。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/05

へぎそばの老舗。ふのりつなぎを使ったコシの強さとのどごしから大勢のファンが通う名店。1人前が930円。天ぷらもある。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/04

JRとほくほく線の十日町駅から10分弱の所にあります。 老舗蕎麦屋という触れ込みですが、ビルの一階にあり、ビジネスライクなお店でした。 ちょっとお腹が空いていたので、名物へぎそばではなく、そばtl天ぷらと魚沼産こしひかりのおにぎりのセットを食べました。 なかなか美味しかったです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/01

入口は高級感を感じさせてくれるものになっていますよ。中に入ってみるととても落ち着いた雰囲気になっていましたよ。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/09

高級感を感じさせてくれる外観のお店になっていますよ。本当においしいものを食べたくなった時にはこの店に行ってみるのがいいでしょうね。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/07/21

今年も友達と又、行って来ました。いつ行っても、混んでますが、その価値ははあります。喉越しが良く大好きです。 必ず、お土産も必ず購入します。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/03/18

盛り蕎麦を注文すると、きれいにぼっち盛りで出される。へぎ蕎麦もあるが盛り蕎麦でもへぎ蕎麦の雰囲気を楽しむことができる。蕎麦を乾燥させないためなのか、麺の水切りはゆるい。つゆを付けて蕎麦を食べると、鰹節の良い香りがする。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/02

本店となっているので、伝統のあるお店となっていますよ。新潟を代表する味といってもよさそうでしょうね。おいしい。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/12

新潟では有名なお蕎麦屋さんです。 麺が細くて、つるつるしたのどごしがとても良かったです。 つなぎが特徴的でした。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/11

あっさりとした食事を味わうことができるようになっていますよ。本物の味を味わいたい人はここに行くのがいいでしょうね。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/10

1年ぶりの帰省で小嶋屋さんへ。 本町通のがんぎが懐かしかったです。 相変わらずの賑わいぶりで商売繁盛! 先日某テレビ番組で紹介されたせいか、 県外ナンバーの車がたくさん止まってました。 ツルツルののど越しが最高です。 天ぷらも美味しい。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

コシそばの香りが違うのでここのを食べると他のものが食べれないほどおいしいです。えびのてんぷらも最高です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/09

和風な料理を味わうことのできるお店となっていますよ。和風の料理を食べたくなったときにはこのお店に行くのがいいでしょうね。満足できますよ。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/09

同窓会で十日町を訪れた日の翌日、どうしてもへぎ蕎麦が食べたくて寄りました。 細めのつるんとしたお蕎麦とサクサクの天ぷらが食欲をそそります。 そば茶もたくさんいただきました。
  • 1/3ページ
  • 次へ

十日町の和食のお店

佐渡・新潟県その他で、特集・シーンから探す

■越後十日町 小嶋屋 本店の関連リンク

【関連エリア】
佐渡・新潟県その他
十日町
【関連ジャンル】
和食トップ
佐渡・新潟県その他/和食
佐渡・新潟県その他/うどん・そば
【関連駅】
十日町駅