サントリー 登美の丘ワイナリー おすすめレポート

退会済みユーザーさん
投稿日:2017/10/02
ランチ | 来店シーン:デート
ワイナリー見学の後にはぜひ!!
9:30のオープン前に到着してワイナリーの中に入ると、広大なぶどう畑と富士山、甲府盆地が一望できる最高のロケーションが目の前に!!以前来た時には、思いつきで、いきなりだったので簡単なツアーを体験しただけだったので、今回は少し長めのツアー(醸造の工程や熟成樽の保管場所やワインの貯蔵庫も見学)を体験しました。
ツアーでしか行けないワイナリーの「眺望の丘」からの景色はまた最高です!! わたし個人はワインは正直それほど好きではありませんが、ツアーはとても楽しんで博識を深めることができますので、絶対オススメします♪(テイスティングが出来る有料ツアーや無料のツアー等あります)
店内は落ち着いた感じで、ヨーロッパのレストランを思わせる。店内からも富士山や甲府盆地を一望できるので、また最高のロケーションです。店内のお客さんはやはりツアーを終えた人ばかりで、わたしが入った時にはすでに満席近く、活気に溢れていました。
レストランではもちろん、各種ワインを注文することが可能です。ワインの種類はざっと見ても20種類はあろうかという在庫量。ワイン好きには当然たまらないだろう。わたしはドライバーなのでもちろん水だけですが(笑)
注文は「甲州富士桜ポークのロースト ~ハニーマスタードソース~ 1,800円」と、「甲斐サーモンのポワレ ~ガーリックバターソース~ 1,800円」です。少々値段は張るがせっかくだし、以前来た時に食べれなかった後悔があったので、思い切って注文。
料理にはサラダとパンがついてきます。サラダは予想以上の大盛り!! サラダ好きには嬉しい。しかも、サラダの野菜はシャキシャキで新鮮そのもの!
パンも、外はしっかりと焼かれてはいるが、口にするとカリッといい音を立ててくれる。中はフカフカで柔らかくとても美味しい!! これはメインも期待できると心高鳴る。
メインがきた!! うぉー本格フレンチだ。さすがサントリー直営のレストランというだけある。「甲州富士桜ポークのロースト ~ハニーマスタードソース~」は、サイズも大きく150gくらいはあろうと思われる。キノコ類やポテトが添えてあり、マスタードソースが彩る。
こちらは連れが頼んだので、一口食べさせてもらう。「柔らかい」口の中に入れると、あっという間にとろけてしまうほどである。そして味はもちろん良い。マスタードソースを付けなくてもかなり味付けが上品で美味しい。マスタードソースを付けるとさらにポークの味が引き立てられて、さすがの一言である。
わたしは「甲斐サーモンのポワレ~ガーリックバターソース~」を注文したのだが、こちらもサイズが大きい。北欧のトラウトサーモンを思わせる大きさである。
サーモンは天然水で養殖されたこともあり、塩気が少なく食べやすい。味付けもオリーブオイルに調味料と香草でしっかりとした味付けがされている。こちらもポーク同様に柔くて、口に入れるとホロリと身がほぐれて非常に食べやすい。どちらも甲乙つけがたいレベルである。
レストランでは、最高のロケーションで最高の料理が食べられた感じである。さすがはサントリーのお膝元である。一流メーカーが胸を張ってやっているレストランだけある。
登美の丘は、また時期を変えて来たいと思わせる場所である。
「また来ます」
内容の詳細は>
うまいもの大好き| 山梨 サントリー 登美の丘ワイナリー レストランhttps://goo.gl/Vnovnx にて掲載しております。
- 1
- 1/1ページ