小嶋屋本店小嶋屋和亭 おすすめレポート

cocoさん
女性・投稿日:2015/02/20
ディナー | 来店シーン:友人・知人と
和亭
小嶋屋は度々食事に行きますが和亭は、古民家風の佇まいで店内も広く
小上がり・テーブル席もあるので
人数が多かったり、遠方からの来客の際は
和亭に行きます。
へきそばが有名ですが
ふのり色のへぎうどんも
こしがあってお勧めです!
1
詳細を見る

つとつとさん
投稿日:2009/12/31
ディナー | 来店シーン:家族・子供と
へぎそば
六日町・十日町・松代の蕎麦処で出される蕎麦はへぎそばと呼ばれています。へぎそばのそばの繋ぎに海草を使っています。その為、独特のこしと味があります。この地方のへぎそばの元祖が小嶋屋です。
六日町・十日町といえば「まいたけ」の産地。この天婦羅もお勧めのひとつです。
今回は和亭のほうで食べましたが、この店もハラシンの郊外店の敷地内にありながら民家風の趣きある造りです。
3
詳細を見る
小嶋屋本店小嶋屋和亭 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

60代/男性
来店日:2019/08/21
前回は本店だったが今回は下島バイパス沿いの「和(なごみ)亭」で。ミニ天丼の付いたそばランチ。布海苔の入った蕎麦は喉ごし最高。せぎそばを注文する予定が、本店で食べた天丼の美味しさが忘れられず、量をへらして両方を。

30代/男性
来店日:2017/06
子連れで本店は入りにくいので、少しカジュアルダウン?しているような感じのこちらへ。店内は広く、小上がりもテーブルもありますし、小さいですが庭も見れます。

30代/女性
来店日:2016/06
小嶋屋は定期的に伺います。 こちらの和亭は古民家風の内装で喫茶スペースもあり 店内も広くて居心地がいいです。 ふのり入りのそばが有名ですがほんのり緑色のふのりうどんもおすすめです!

30代/女性
来店日:2016/03
小嶋屋は定期的に行きますが こちらの和亭は古民家風の店内で趣があり 季節の飾り付けがしてあったりで楽しめます。 へぎそばもおいしいですが 布海苔(ふのり)色をした、うどんがおすすめです。 こしがあって食べごたえがあります。 サイドメニューは、卵焼きがおいしい! 天ざるなどのセットメニューは 季節により小鉢の内容が変わるので それも楽しみですね。 店内は広く喫茶コーナーもあり、比較的空いているので 食事だけでなく、ちょっとお茶しにいくのもいいですよ!
- 1
- 1/1ページ