丸池製麺所板西店 ご当地グルメガイドの口コミ(5)

50代/男性
来店日:2017/11
目の前で調理してくれますが、湯がき終わったうどんの湯切りがとても丁寧で優しいと感じました。うどんへの愛情ですかね。今回も「かけ」でした。少し色は濃い目かなと感じる汁ですが、味は絶妙のバランスです。

60代/男性
来店日:2017/11/19
昼時にはいつも混んでいるので、できれば時間をずらして行った方が待ち時間が少ないと思います。今日も昼過ぎに行くと店の外まで並んでおり、閉店前の時間に行きました。(平日は午後2時まで、土日は午後2時30分まで)うどんは柔らか目ですが、こしは残っています。汁はやや薄味ですがお出汁がきいてます。寒い日でしたが、美味しいうどんで体が温もりました。また店の人たちが、皆さんにこやかに応対してくれて優しいので、心まで温かくなりました。

50代/女性
来店日:2017/09/19
いつ行ってもおいしいです。ほかのおいしいと言われているうどん屋さんに行っても結局丸池のほうがおいしいとなります。注文してその場でうどんを受け取って欲しければ天ぷらなどを取って会計してもらってそこにあるネギや天かすを入れて席に着きます。感じのいいお兄さんたちがプロの仕事で手際よく作ってるのを全て見ることができます。店内も清潔ですし広い座敷もあるのでお客が多いわりにゆっくり食べられます。なんでもおいしいですが私は鳴門わかめうどんが好きです。誰も投稿してないのでびっくりしましたが県外からもたくさんの人が食べに来られてますよ。

40代/男性
来店日:2017/03/05
とてもお忙しくされている中でも接客、サービス、うどんのお味と全部良かったです。あとスープの温冷の組み合わせができるのも感動しました。また徳島を訪れる際は食べに行きたいとおもいます。

50代/男性
来店日:2016/09
年に3~4回必ず訪れています。 腰はあるのですが、柔らかくモチモチとした麺は絶品です。 店主のかたはあの有名は「るみばあちゃん」のところで修行されていたそうで、この味にも納得です。 いろんなものを食べたいですが、行けば必ず「かけ」を注文してしまいます。 汁もでしゃばるわけでなく、うどんを生かしながら、それでいて遠慮気味でもない。 絶品です。
- 1
- 1/1ページ