このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

うぶしな おすすめレポート

おすすめレポートについて

かっちゃんさんの写真

かっちゃんさん

投稿日:2009/03/16

宇扶階(うぶしな)神社で食べる 縁起のいいうどん

ここは 世にも珍しい
神社の中にある うどん屋さん。
それも そのはず
うどんを打つのは 宮司さん。
もう縁起のいいなんてもんじゃないでしょう(笑)
階段を上がると暖簾が見えて
その中に中部屋と外部屋がある。

時間にもよるだろうけど
僕が行ったときは、
釜あげや 肉うどんでさえ
湯がいてるときで
7分くらい待ったと思う。

うどんは もっちりとした食感
出汁は 少し甘めかなあ。
おでんもあるし
ごはんを盛って天ぷらをのせて
自分で作る天丼もある。

うどんについては いろいろ意見があるだろうけど
神社で食べれるという
立地条件は 他にはないと思うな。



  • うぶしな: かっちゃんさんの2009年03月16日の1枚目の投稿写真
  • うぶしな: かっちゃんさんの2009年03月16日の2枚目の投稿写真
  • うぶしな: かっちゃんさんの2009年03月16日の3枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:友人・知人と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

うぶしな ご当地グルメガイドの口コミ(9)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/05

うぶしな神社の一角で営業しているうどん店で、味もしっかりしています。特にうどんに揚げた餅が入った宮うどんが最高です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/01/15

うぶしな神社の一角で営業しているうどん店です。味もしっかりとしており、特にうどんに揚げた餅が入った宮うどんは一食の価値アリ。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2017/10

ここは神社にあるとても珍しいタイプのうどん屋さんです。なんと宮司のかたが自ら調理してくれるのですごいです
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/04

神社の入口の片隅に、ひっそりとうどんの幟があります。お出汁も麺も絶品でした。宮うどんという、お餅の天ぷらがのったメニューはボリューム&やけど注意です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

肉ごぼうぶっかけがイチオシのようです。他の讃岐うどん屋と比べるとコシはあまりなくモチモチしてます。量も多くお腹いっぱいになりました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/08

宮うどんといったお餅の天ぷら入りうどんと肉ごぼううどんが美味しかったです。お餅は神社にお供えされていたお餅みたいですよ。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/07

神社の中にあるうどん屋さんです。まずは神社で参拝してからうどんを食べました。宮うどんは、神社のお供えで飾られていたおもちを使用しているようです。ご利益がありそうなうどんです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/05

宇多津にある宇夫階(うぶしな)神社の境内の片端にあるうどん店です。暖簾の先に細い階段があり、上っていくとお店があります。人気の肉ごぼうぶっかけは500円と高めですが、甘辛い肉ごぼうとねじれ麺の組み合わせが絶品です。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/03

肉ごぼうぶっかけ(温)がオススメです。柔らかい牛肉と甘いごぼう、コシがある麺の組合わせが良かったです。隠れ家的で見付けにくいかも。
  • 1
  • 1/1ページ

宇多津の和食のお店

丸亀・坂出・宇多津・善通寺・多度津で、特集・シーンから探す