このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

広沢寺温泉 玉翠楼 ご当地グルメガイドの口コミ(1)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2022/07/09

山間の温泉地に建つ一軒宿である。丹沢大山・鐘ヶ嶽の登下山口にも当たり、登山者が疲れた体を癒す立ち寄りの湯としてもよく利用されているようである。宿は昭和初期の面影の古い造りである。館内にはイノシシを主とした置物が多数飾られていて、それらを観るのも中々楽しい。予約した部屋は、宿の一番奥にある離れで、8畳の居間と4畳半の寝室に、小さな檜の風呂が付いている。トイレ、洗面所の扉や障子の造り、襖の飾り、照明や調度品のどれをとっても昭和初期である。居間の前の庭先にはウッドデッキの比較的広いテラスがあり、テラスの前には小川が流れている。庭の手入れは雑然として、周囲の樹木で景色も良くはないものの、猛暑の中でも涼しく、のんびりできて、非常に気持ちの良い空間である。屋内にも小川の流れの水音が聞こえて気持ち良い。男性用の露天風呂は母屋を出て中庭の比較的大きな池に掛かった橋を渡った先にある。脱衣所は狭く、岩風呂も5~6名で一杯になってしまいそうな広さである。お湯は強アルカリ性、適温で非常に気持ち良い。男性用の内風呂はタイル張りで、適温と低温の2つの湯船があり、どちらも非常に気持ち良い。食事は母屋の個室食事処で提供された。地産の山芋、蕗は少々アクが強いが美味である。鮎などの川魚も新鮮で非常に美味しい。メインの味噌仕立ての猪鍋は濃厚で、好みが分かれるところであろう。冷酒の肴には持って来いである。後から出てきた天ぷらも適量で、山の料理を心行くまで堪能させて頂いた。朝食の山芋のとろろも絶品だった。初日に鐘ヶ嶽への登山前に宿に荷物を預けた際、蛭対策の塩や登山の注意を頂いた上に登山口の階段下まで車で送って頂き、また二日目には宮ヶ瀬ダム湖畔まで送って頂いたことで、予定した二日間の旅のプランを満喫することができた。家族的な非常に親切丁寧な対応には感謝、感激である。宿には宿泊できる部屋が20以上あるようだが、家族経営、人手不足ということで、現在は日帰り温泉施設、食事のみの客を主にして、宿泊は週末と祝祭日、お盆等の特別期間で3~4組のみに対応しているそうである。昭和後半以降生まれの人には中々馴染めないであろうが、自分や家内の実家で過ごした大昔を想い出すような、非常に趣のある施設で、是非今のまま維持してもらいたいものである。
  • 1
  • 1/1ページ

厚木市その他の和食のお店

  • 和風料理 おかめ
    本厚木駅(イオン横バスセンター)七沢行・広沢寺温泉行バスに乗車。「日向川」「馬場リハビリ」にて下車。バスで30分。
    ネット予約
  • 湯花楽 厚木店お食事処
    本厚木駅より車で7分。国道412号線の下小鮎橋入口信号を右折すぐ。駅北口、南口から無料シャトルバス運行あり。
  • つきじ海賓 厚木店
    小田急小田原線本厚木駅北口より徒歩約26分
  • おすし日和 厚木店
    小田急小田原線本厚木駅北口より徒歩約26分/JR相模線厚木駅出口より徒歩約45分
  • 釜福 厚木店
    小田急小田原線本厚木駅北口より徒歩約26分
  • 七沢温泉旅館盛楽苑
    小田急線本厚木駅よりバスで約25分。厚木バスセンター発七沢行、七沢病院入口で下車後徒歩7分。消防署過ぎたらすぐ左。

本厚木・相模大野・海老名・伊勢原で、特集・シーンから探す