このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

四六時中ららぽーとTOKYOBAY店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

カチョウさん

投稿日:2018/11/15

お手軽でしっかり夕ご飯を!

カキフライが食べたくて入りました。ちょっとお肉も食べたかったので、単品のから揚げも一緒に頼みました。
カキフライは中のカキが柔らかくてとても美味しかったです~!量もちょうど良かったです。から揚げも、しっかり食べ応えがありました。
値段もちょうどよく、定食などが食べたいときには女性1人でも入りやすいお店だと思います。
ディナー
来店シーン:一人で
Noimage

さおりさん

20代後半/女性・投稿日:2014/03/03

海鮮丼!

千円前後とお手頃な価格で海鮮丼が食べれます。そしてだし汁と薬味がついてくるので、それでつくる最後のしめのお茶漬けが最高においしいです!
私は女ですが、ごはんの量が少なめに感じたので、二回目からは大盛りにしてます。
ランチ
来店シーン:家族・子供と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

四六時中ららぽーとTOKYOBAY店 ご当地グルメガイドの口コミ(10)

20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/03

四六時中ららぽーと東京ベイは夜ご飯を食べに行きました!種類豊富で美味しくてたまらない味です!大好きです!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/11

海鮮丼が食べられます。海鮮丼もいろんな種類があって迷ってしまいます。食べ方もこだわりがあって、まずはそのままたべて、その後は薬味もいれるもよし、最後にはダシがついてますで、お茶漬けのようにして、さらっと食べられます。量はそんなに多くはないので、男性は物足りないと思います。女性はちょうどいいりょうです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/08

ランチで寄りました。さっぱりとした和食が食べたくて入ったんだけど、結局大好きなカキフライがあったので食べてしまいました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/02

ちょっと和食っぽいものを軽く食べたくて寄りました。メニューも豊富で結局、天丼とうどんのセットでお腹いっぱい食べちゃいました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/01

軽くわしょくが食べたくて行きました。ランチは値段も安くて良かったです。料理も早く出て来たしまた利用したいと思います。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/11

和食のお店で定番のメニューが多くてよかったです。私は天丼とうどんのセットにして食べましたが美味しいかったです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/07

お米とだしにこだわった和食のお店です。チェーン店なので、メニューの種類は結構多いですし、値段もリーズナブルだと思います。ここの特製白だしは、厳選された昆布と鰹節を使っているそうで、本当に美味しいです。おひつで出されてくるこしひかりのお米も美味しく炊きあげられていて、ついついお代わりをしてしまいます。美味しい和食を食べたくなったら、ここを訪れています。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/06

和食のチェーン店ですが、素材にこだわったメニューが豊富なお店です。値段もそれほど高くないので安心して頼めます。味付けも上品で気に入っています。また行きたいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/09

和食メインのお店で 若者からご年配まで 利用できるお店だと思います。 店内も落ち着いていて 美味しかったです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2014/10/26

家内と孫の玩具を買いにららぽーとに出かけた際、昼食で利用しました。おひつご飯のチェーン店です。ショーケースに並ぶメニューは種類が多く迷う程です。「秋、十彩」の謳い文句に引かれ、家内は「松茸五目おひつご飯(単品)」、私は「松茸五目おひつご飯と秋の彩御膳」を食べました。単品と御膳の違いは小鉢が3つ(一つが牡蠣)とプチデザートです。注文すると手際よくすぐ出てきました。盛り付け、配膳、見た目がまず綺麗で、そして料理はどれも美味しかったです。小鉢の牡蠣はショーケースや写真では2つに見えましたが、よく見ると一つは厚揚げでした。ご飯の最後はだし茶漬けで〆られます。量は我々には適量でしたが、若者にはやや物足りなく思う人もいるかもしれません。ベビーカーで入店できます。家族連れ、カップル、女性同士等々で11時半には満席となり、店の前には人だかりが出来ていました。
  • 1
  • 1/1ページ

南船橋のその他グルメのお店

船橋・津田沼・市川・本八幡・中山で、特集・シーンから探す