吉野家西葛西駅一番街店 ご当地グルメガイドの口コミ(15)
提供 :
ランチは時間がなかったので駅近くにあった吉野家へ。牛丼を汁だくで頼んで紅生姜と七味をたっぷりかけて美味しくいただきました。値上げばかりのご時世で吉野家の価格は助かる。
とてもスパイシーでおいしかったです、「牛魯珈カレー」。あさり汁(2杯)と共にお昼ごはんを堪能できました(計1,229円)。食べ終わっても顔から吹き出る汗に困りました(笑)。やっぱりおいしいです、吉野屋さん。
大抵のお食事屋さんが午前11からしかやっていない中、大変に便利で有難いお店です、吉野屋さん。 今日は牛丼ではなく、アプリのクーポンが使える「親子丼」をお願いしました。 柔らかく、出汁味もあり、とっても満足のいく朝ごはんとなりました。
今晩はすき焼きが予定されているため、「牛すき鍋膳」ではなく牛丼あたまの大盛と「あさり汁」を頼みました。期待通りの熱々のあさり汁で凍えそうな体がとっても暖まりました。またもあさり汁をおかわり(計 979円)。 お米が少々私には多いですが頑張って完食しました。 朝からやってくれているのが大変に嬉しい吉野屋です。
2023年11月「将棋の日 in仙台」で仙台に行った時に食べた、とっても躰が暖まる「牛すき鍋膳」を食べに来ました。 お肉を Wにして、あさり汁を付けました(計1,309円)。ご飯は今回は普通盛です。どっさりのお肉を頬張り、大変幸せな気持ちになりました。野菜のボリュームがあり、申し訳なかったですが、野菜とご飯を少し残してしまいました。 この冬また食べたくなる「牛すき鍋膳」です。
たまには別のものをと、頼んだのは「肉だく牛スパイシーカレー」と「あさり汁」(計874円)。 朝の9時には開店してくれている、とっても嬉しいお店です。吉野家のカレーも悪くないですね。ごちそうさまでした。満足です。
やはり頼んだのは「牛丼 アタマの大盛」と「あさり汁」。計764円。どちらもおいし過ぎといった感じで、大満足の朝ごはんになりました。 牛丼はやっぱり吉野家ですね。
頼んだのは牛丼(アタマ大盛)とアサリのお味噌汁。寒い冬にはアサリ汁が最高です。もう一杯おかわりしたため、計 893円になりました。 やっぱり牛丼は吉野家ですね。美味しい牛丼にとても満足しました。
東京メトロ東西線、西葛西駅のメトロセンターにある吉野家です。 久しぶりに伺いました。カウンターとテーブル席がありますが一人だったのでカウンター席にしました。 新発売のねぎ塩豚丼に半熟卵をオーダー。 しっかりたれのからんだ豚肉に半熟卵が良く合います。ご馳走様でした。
正月に西葛西駅の蕎麦屋にお昼を食べに行ったら閉まってたから、安定の吉野家にスイッチ。正月でも空いててうれしい。 吉野家自体、相当久しぶりだから、どの店も今やそうなのか、現金だけじゃなく、電子マネーが使えるようになってた。
地下鉄東西線の西葛西駅、ガード下にある吉野家です。利便性は抜群によく雨にも濡れないのでその点はいいと思います。
1人でも気軽に行ける雰囲気なのが良いです。 簡単に食事したい時に最適で良く利用します。 リーズナブルなのに美味しいのでおすすめ。
西葛西駅一番街にある牛丼の吉野家です。 いつでも気軽に食事ができるので重宝しています。 朝食の定食がかなりお得です。 牛丼は並盛380円です。
東京メトロ・西葛西駅のすぐそば、線路下の商店街にあります。 (帰りの電車に乗る前に昼食を食べようと利用しました) メニューは牛丼中心でシンプルですが料理が出てくるのが早く、急ぎで食事を済ませるのに便利でした。
オレンジ色の看板がおなじみの牛丼チェーン店「吉野家」です。 一番牛丼が美味しいのは吉野家だと思います。