塩専門 ひるがお 東京駅店 おすすめレポート
ゆらゆらさん
男性・投稿日:2017/07/04
塩ラーメンのあじわい
自分はこってり系や魚介が好きなので、塩は物足りないと思うことが多いのですが、
ひるがおは具も色々な種類が入っていて
食べ応えがあります。
もちろん具以外に麺・スープ自体も美味しいです。
ここしばらく見ていると、ランチ時間で昔より混雑している印象です。
種類も多いので、どれを注文するか毎回迷います。

モーパパさん
50代前半/男性・投稿日:2015/04/16
東京ラーストの洗練された完成度の高い一杯!
今回は久しぶりに東京ラーメンストリートにやってきました。さてさて、今回の東京ラースト一発目はひるがおさんに来ました。ここは前に猫嫁を連れてきたお店ですが、まだ、クチコミをそんなにやってない時だったので、投稿もしてません。勿論、猫嫁にとっても唯一の東京ラースト体験のお店です。これで二度目となるモーパパは、前回と同じく塩らーめん750円で行ってみようと思います。
さて、届いたラーメンはとても綺麗に端正にまとまった見るからに上品に美味しそうなラーメンです。メンマを一口食べると爽やかな柚子風味の不意討ちがきます。また、刻みネギとともにある玉葱の微塵切りの食感もいいアクセントになっています。海苔はアオサのような感じの海苔で風味が好きです。蟹か海老の粉末トッピングもあって、工夫は随所に案配されて心憎いばかりです。麺は細いストレートで、食べやすくてうまいです。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

Kouさん
40代前半/男性・投稿日:2015/02/01
取っ付き易い「無化調塩」
じんぐっべーじんぐっべー
すっずっがーなるー
今日は楽しい2014年のクリスマスイブ。
クリスマスイブと言えば、ラーメンチャンス!
みんな、フレンチだイタリアだとこぞって行く分、(有名な)ラーメン屋さんも行列が少なくなって行きやすい!
そんなわけで、仕事が終わったらラーメンストリートに一目散ですよ。(そこまで急いでない)
ラーメンストリートについたのが、20時少し前です。
さすがに閑散と・・・まではいきませんが、明らかに人が少ないです!
今回のターゲットは「ひるがお」さん。店外待ちが2名。ひゃっほー。クリスマスイブばんざーい\(^o^)/
そそくさと、出入口のところにある券売機でぽちっと押します。
「ひるがお盛り」(1080円)にも興味が湧きますが、今回は無難に「塩玉らーめん(880円)をオーダーします。
ともあれ。ボクが食券を買って列の後ろに並びます。
外で5分、店内で5分くらいの待ちで提供されました。
一見オーソドックスなビジュアルですね。
見た目、無化調あっさり系の塩スープは飲んでみたら驚きました。
無化調なので繊細で、ややもすると物足りないかなぁ?なんて思っていたら、こちらのスープは色んなスープの旨味がしっかり出ています。
いや、これフツーに・・・いや、相当美味しいです。びっくりです。
以前、結構趣味で自作ラーメン作ったりしていましたので余計に気になるんですね。
無化調でどうやって?って。
塩ダレも結構主張するタイプですね。
ラーメンストリートのサイトによるとモンゴルの塩を使っているのだそう。
もしかしたら、塩ダレにも相当工夫しているのかな?それがスープの旨味になっているのかもね。
麺は加水率低めのストレート麺です。
旨味が強いスープですので、小麦感の強い低加水麺はマッチしますね。
具のチャーシューは比較的しっかり炙られた(焼かれた?)チャーシューです。
初めから焼いて作ったチャーシューかとも思いましたが、ちょっと違いそう・・・。
中まで火が入る程度に茹でられたロース肉をオーブンでしっかり目に焼いたと想像します。
自信ないけど(笑)
メンマも自然な味付けで、市販にあるような薬臭さはありません。
味玉は塩と和ダシで味付けしたのだそうです。
塩・・・じゃなくて塩ダレじゃないかな~とか思ったり。
スープの味の構成と似ている気がします。美味しいですね。
白髪ネギには何やら粉末がかかっています。
エビの粉というのをネットで見ましたが、もしかしたら、それに節系の粉も混ざってるんじゃないなか~。何となく。
さらっと前述していますが、無化調の塩って言うと「難しい味」になりがちなんですが、
ここは「ラーメンストリート」
日本でも屈指の乗降客を誇る東京駅ですので、お客さんのほとんどがマニアさんとかじゃなく、もしかしたらそれほどラーメンも好きってわけじゃないのかもしれません。
無化調を売りにしているお店は、ややもするとそういった一般層を置いてけぼりにする傾向があるお店が少なくありませんが、こちらはそういった(一般の)お客さんをしっかり捕まえる味の構成は、さすがです。
取っ付き易くて、分かりやすい旨さもありますが、ちゃんと奥深さもある。
このラーメン、すげぇ。

sssさん
投稿日:2014/05/12
塩らーめん
魚介ベースのスープで、あっさりめの上品な味わい。塩分もちょうどいい塩梅です。
麺は細めのストレートでスープによく合っています。

トッポさん
男性・投稿日:2014/04/07
塩らーめん
透き通ったスープは魚介系の香りが程よくしてさっぱりしています。チャーシューも柔らかく、塩スープによく馴染んでいました。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/02/24
塩ラーメン
東京駅の東京ラーメンストリート内にあるラーメン店です。天然素材でつくられた塩ラーメンを食べることができます。スープは透き通っています。さっぱりしすぎず、コクがある味わいであり、おいしいです。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/02/21
白湯塩らーめん
濃厚な白湯の美味しそうなスープに懐かしい感じの適度な太さの麺。スープを一口飲んでみると胡椒とかかけると逆にもったいないくらい濃厚で深みのある味でいい感じでした。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/26
塩つけ麺
麺は平たい太麺、魚介の出汁の効いた旨みのあるつけダレでした。濃い目のスープと共に食すとモチモチとしていて食感も良く食べ応えがあります。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/26
塩らーめん
透明感のある魚介の旨みがきいたスープはあっさりで深みあるお味。貝と魚の風味があるスープで、コクがあり、とても飲みやすかったです。盛り付けもキレイでした。
じゅりさん
30代前半/女性・投稿日:2013/06/12
あっさりした塩ラーメン
行列ができてましたが、回転は早かったです。塩ラーメンの専門店で、あっさりしているので女性客も多かったです。
入店前に食券を渡しておくので、席に着くとラーメンがすぐに出てきました。
急いでいるときにも良さそうです。

ろっくさん
投稿日:2009/10/23
さっぱり!塩!美味しい!
東京らーめんストリートの塩専門ひるがお。夕方頃で六厘舎は混んでいたけど、ひるがおは入れました。
とりあえず塩らーめんを食券機で購入。
ほどなくしてやってきました、塩らーめん。
見た目はいたって普通の塩。
味は中の上といったとこでなかなか美味しい。
ただあまりインパクトはなく上手くまとめられた一杯という印象。
塩らーめんでさっぱりなのでスープまで完食しました。
次はつけめんを食べてみたいとこです。
塩専門 ひるがお 東京駅店 ご当地グルメガイドの口コミ(11)
- 1
- 2