識名園 ご当地グルメガイドの口コミ(204)

60代/男性
来店日:2016/08
入ってみると古い庭園なのですが、静かです。那覇市内にある琉球の王族の別邸で昔は迎賓館としても使われていました。中は大きな池と中央の六角の建物が目印です。最近は少し混雑してきているので少し残念。

20代/男性
来店日:2016/07
識名園は琉球王国随一の楽園と言われ 琉球王国のグスク及び関連遺産群のひとつとして世界遺産に登録された素敵な庭園でした。観光客が少な目なので穴場ですね。

20代/女性
来店日:2016/07
識名園は1799年に造営された琉球王家最大の別邸で、琉球王家の人々の保養や、外国使臣の接待などに利用された施設です。2000年(平成12)年3月30日に特別名勝、同年の12月2日に世界遺産に登録されています。 素敵なお庭でした。

40代/男性
来店日:2016/07
明治時代に訪れた外国人教師に「識名園は宝石をちりばめた箱庭だと言われたそうです。琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして世界遺産に登録されています。

30代/男性
来店日:2016/07
首里城からほど近い場所にある庭園です。 沖縄王朝の庭園だったそうで、日本の庭園とは趣がまったく異なります。 しかし世界遺産にも登録されているだけあり、その雄大さは圧巻です。

40代/男性
来店日:2016/07
どうしても行きたいとの友人の声で付き合いました。 感想は、行ってよかった、です。 今回は仕事の空き時間に行きましたが、ゆっくり時間をかけてみてみたいと思いました。そこまで広くはないので、年輩の方でも安心してまわれると思います。