中野うどん学校 おすすめレポート

とーまさん
男性・投稿日:2014/02/20
うどん打ちも体験できます
ここは、学校だけにうどん打ちが体験でき、卒業証書までもらえます。うどん打ちが終わったら自分の打ったうどんでも飲食可能です。私は、店に出されているうどんを注文しましたが、こしがあり、さすが讃岐うどんだと感心しました。ランチ
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
中野うどん学校 ご当地グルメガイドの口コミ(133)

40代/女性
来店日:2021/12
セルフでうどんを注文するのがよくわからなかったけど手順が書いてあった。目の前でうどんを茹でているご主人にうどんの大を注文すると、量が多いかもしれないとかアドバイスをくれた。昼時を過ぎていたので空いていた。奥にテーブルがたくさんあった。 はじめに出汁を一口飲んだ時、魚の風味がして、いつも食べている関西のかつお風味とは一味違った。うどんはめちゃくちゃコシがあるというわけではなく、ある程度歯ごたえはあるけれど食べやすいかたさ。うどんを茹でているご主人は、自分は大(2玉分)は食べられないと言ったが、私はペロッと食べられた。美味しかったから。

50代/男性
来店日:2018/09
うどん打ち体験が1600円くらいでできます。体験50分くらいで粉からうどんが作れます。まずは作ってある生地を伸ばしてたたんで切ってうどんにします。なかなかうまくできました。それは取り置きして、粉からうどんを練ります。 塩水まぜて音楽に合わせてグリグリ混ぜます。混ぜます。混ぜます。手がつかれます。 まとめた生地を踏みます。踏みます。DAPUMP/USAにのって踏みます踏みます。ヤングマンで踏みます踏みます。 おっさんもカップルも御姉ちゃんも踏みます。指導のおばちゃんもおじさんもノリノリです。 できた生地は持ち帰りです。 切った麺は釜揚げで食べます。 自分で作った麺はうまい。 楽しいです。

40代/女性
来店日:2018/07/14
メニューとういかトッピングが豊富で、とり天はトッピングと言うには大きくて食べ応えあり。早朝参拝後の尋常でないほどの空腹が、うどん一杯でどうかしてるぜというくらい満腹になった。 店員さんも活気があり、女性一人やセルフ形式に慣れていない人でもテキパキと親切に誘導してくれるので安心出来ます。 有名なチェーン店(?)ですが味はしっかり本格的だと思います。今度はうどん体験もやってみたい。

30代/女性
来店日:2017/11
先生が真顔でボギャブラリー豊富で、(笑)を交えながらの教室楽しかったです。流行りも織り混ぜながらのうどん踏み踏み体験、楽しかったし、持ち帰った生地を打って食べたけど、教室で食べたほどの美味しさではなかったけど、すべて自分達で作ったうどんは、美味しかった!

30代/男性
来店日:2017/08
うどん作り体験で、そのあと食べるか、持ち帰りが選べるし、子供でも楽しくできる。時間も1時間ほどで、ちょうどいい。オススメは、持ち帰りせずに、その場で食べること。とても美味しかった。