三川観光きのこ園 ご当地グルメガイドの口コミ(74)

40代/女性
来店日:2016/10
広くて清潔感のあるお食事処があります。きのこたっぷりのメニューで美味しいです。セルフサービスで容器も使い捨て、そういう部分で費用を抑えているのか、食事の価格がお手頃です。近くにあったらもっと行きたいところです。

60代/男性
来店日:2016/08
今回は朝早かったので通りすがりで有るが 昨年10月訪れた時はきのこ汁を舌ずつみ。 バーベキューセットも有り肉は勿論 とれたてきのこを焼いて食べられます。 園内には多くのきのこ栽培されていて 気に行ったのを自由に収穫しお土産に出来ます。

30代/女性
来店日:2015/11
子供がキノコが好きなのと親戚が近くにいるので秋になるとみんなでよくいきます。その場でバーベキューもできたりキノコ汁も美味しくていつもお土産とお腹一杯になって帰ってきます。

20代/女性
来店日:2015/11/18
気をつけてください。きのこのならない時期など閉園していることがございます。また、本日収穫できるきのこなども掲載していますので、三川観光きのこ園のホームページを確認してください。 わたしはちょうど秋に行きましたが、11月後半になると、もうきのこが残ってないことも。できるだけもう少し早く行かれた方がいいです。 きのこ狩りというと山に入って、どれに毒があるか心配でできないイメージですが、こちらは大量の一斗缶や、地面などにいろんなきのこが生えていて、それを収穫します。文章にすると簡素的な気がしますが、実際行ってみると楽しかったです。楽しくて取りすぎると重くなりすぎてそのぶん高くなっていくのでお気をつけください。こちらは収穫した重さぶんを支払います。 新潟の野菜、乾燥したなめこなど面白いものもあります。屋内に小さいですが焼くところがあり、そこで食べてる人もいました。 わたしはきのこ1500円分ほどと1本100円の焼き芋を買って帰りました笑

20代/女性
来店日:2015/10
安いしボリューム満点! きのこは余ったら持ち帰りもできます。 大きくて美味しいきのこが沢山食べられます(^^)キノコ汁もとっても美味しくて大好きです。

30代/男性
来店日:2015/10/01
自然に近い形できのこを栽培しています、バケツを持って誰でも気軽にキノコ狩りを楽しむことができます。レストランも併設されていて、キノコ料理のメニューが多く用意されていて楽しめます。

40代/男性
来店日:2015/09
野外に設置された菌床に生えているキノコを狩ります。椎茸やひらたけなど数種類のキノコを好きなだけ狩ることができます。最後に100g=100円で買い取らなければなりません。

20代/女性
来店日:2015/09
なんと珍しいきのこ狩り!その場で焼いて食べられるということで行ってきました。無我夢中で取ったきのこ。味もなかなかでした。子供はもちろん、大人も楽しめます!

30代/女性
来店日:2015/09
季節により、違った色々なキノコが採れます!見たことのないキノコが沢山ありました。乾燥キノコも販売されていたので、水戻しをしないでそのまま料理に使える便利なものが売っていましたので、三袋購入しました。キノコ汁は、とっても美味しいので是非行かれた際には飲んでみてください。