マジックスパイス なにわ店 おすすめレポート

かるとさん
40代後半/男性・投稿日:2011/03/06
スパイシーで後から旨味がじんわりの安心出来る味
とある土曜日のランチ。ちょっと辛いものを食べたくなり、最近行ってなかったので、久しぶりにマジックスパイスに訪問しました。札幌に本店があるインドネシア風スープカレー有名店のマジックスパイス。なにわ店は、地下鉄桜川駅の近く、幸町2の交差点を南で200メートルほど歩いたなにわ筋沿いにある赤い建物です。一見するとカットショップかバラエティグッズの店かとおもうほどです。夜はネオンやライトアップで周囲から浮きまくってます(笑)
店内に入るとインドネシアの雰囲気が漂い、神様のガネーシャや売られているグッズの数々など、食べ物屋さんらしからぬ雰囲気ですが、なぜかしら落ち着くんですよね。
この日のは柔らかく煮込まれたチキンレッグが入ったチキンカレーを瞑想でオーダーしました。
マジックスパイスでは基本の辛さが七段階になっていて、入門編の覚醒・ちょいピリ辛の瞑想・悶絶・涅槃・極楽・天空・虚空というネーミングで表現されています。またそれ以外にアクエリアスなどの超激辛も特別メニューもあります。子どもなど辛いのが苦手な人はレギュラーという辛くないタイプもオーダー出来ます。辛さによって値段も少しアップするのですが、涅槃以上だと野菜なども多くなり、マジックスパイス本来の味を堪能できます。驚くほど美味しいってわけではないんですが、安心できる味というか、スパイシーで後から旨味がじんわりって感じです。
一緒に頼んだビールでノドを潤していると、オーダーしたチキンカレーが運ばれてきました。
はじめはそのまま食べて途中から、卓上の辛さをプラスするスパイスと、茶色の旨みをプラスするスパイスで辛さを追加して、美味しくいただきました。
オーダーして辛すぎた人にはガラスに入ったライムと砂糖と酢で作った「マジック酢」でマイルドにしたら食べやすくなりますよ。
忘れた頃に食べたくなる安心できる美味しさに、今日も大満足しました。ただもうちょっとお値段をおさえてくれるとありがたいんですが…
ランチ
来店シーン:デート
5
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
マジックスパイス なにわ店 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

40代/女性
来店日:2015/02
北海道の有名スープカレー店の支店です。エリアは難波ですが、交通の便の悪い行きにくい場所にあって、それでもわざわざ足を運ぶ価値があります。 店内の内装は極彩色でエキセントリック。スープカレーは基本のものでも野菜がたっぷり入っています。 辛さのオーダーが「覚醒」など独特の呼び方があったり、敷居は若干高いのですが、他の店にはない味なのでハマると抜け出せなくなります。

30代/女性
来店日:2014/04
サッポロの有名なスープカレーやさんが、大阪にもあります。最寄駅としては、JR難波が近いと思いますが、やや不便な位置にあります。店内のインテリアなどちょっと独特です。デートにいっても楽しいと思いますよ。

40代/女性
来店日:2014/02
北海道で有名なスープカレーの名店の、大阪支店です。かなり交通の便の悪い場所にありますが、わざわざ行く価値はあり。独特のさらさらスープに、強烈なスパイスの香り。そして、激辛。病みつきになります。冬でもここのスープカレーを食べれば体の芯からホカホカで汗をかきます。

30代/女性
来店日:2014/02/07
なんともいえない怪しい!?雰囲気のお店の中でいただく、スープカレーは以外にも美味しかった!カレーの中の鳥はホロホロと崩れて柔らかい!辛さを段階で選べるのですが、私は、涅槃にしましたが、もっと辛くても良かったかな。お野菜もたくさん乗っていて、健康に良さそうでした。

30代/女性
来店日:2013/07
ほぼ桜川エリアなので難波からいくときは少し歩きます! 本店同様独特の雰囲気の店内です。 マジスパはこうでなくちゃー! スープカレーはチキンがおすすめ。
- 1
- 1/1ページ