北菓楼 小樽本館 おすすめレポート
おすすめレポートについて
北の夢ドーム
カスタードクリームが程よい甘さです。北海道のスイーツの中でも、トップクラスの商品です。また食べたい。
夢不思議
サクサクの生地の中に、カスタードと生クリームがたっぷり入っていて、ボリューム感のあるシュークリームです。
生クリームは北海道を感じるミルキーさで、本当に美味しかったです。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/02/04
ちぎりシュー ピスコット
モチモチした食感の生地で、少しずつちぎって中のクリームを付けながら食べるというスタイルのシュークリームです。
生地の塩気とカスタードクリームの甘みが良く合っていて美味しいです。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/02/04
ソフトクリーム
とても滑らかな食感で、ミルクのコクが味わえてとてもクリーミーです。
濃厚な味ですが、しつこさは感じず、さっぱりと食べることができます。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/02/04
バウムクーヘン
とてもしっとり感のあると共にふんわり食感も楽しみながら食べることができます。
香りも良くて甘さも丁度良く、味わい深いバウムクーヘンです。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/02/04
北の夢ドーム
サクサクの食感が楽しめる生地で、生クリームとカスタードクリームのバランスも良く、2種類のクリームの美味しさを感じながら食べることができます。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/02/04
夢不思議
パイ生地のシュークリームで、食感がとても良く、クリームとの相性も抜群の良さです。
サイズが大きくてクリームがたっぷりと入っているので、ボリュームがあってとても満足できます。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
北菓楼 小樽本館 ご当地グルメガイドの口コミ(504)
提供 :
シュークリームとか、おかきとか買いました。 お店の中が、コロナで、封鎖されているケースとかあって、人も少なく、ビックリしました。早く日常戻ってほしいと思いました。お菓子の味は間違いなし!!
アップルパイがあまりにも美味しすぎて予定を変更してまで買いに行きました!絶対食べていただきたいのとこちらも通販で個別のものを買えるようになったらいいなあと思うばかりです! よもぎ饅頭のよもぎ感が強く、餡子が甘すぎないとても好みなよもぎ饅頭だったので絶対通販したいと思ってます。
お洒落な街並みに並ぶ北菓楼さん。ここでは、おかきとバアムクーヘンの試食をすることができて、これ目当てに来店されるお客さんも多いのではないでしょうか。実際に食べてみるとハマる味で購入したくなります。他にもシュークリームの販売もあり、気になるお菓子がたくさんありました。
ちょっとのつもりで寄りましたが、相変わらす混んでます。店員さんも対応が気持ちよくて、試食もあるので、ついつい買いすぎました
試食のアイテムが豊富だし、無くなっても直ぐに補充さるのが嬉しい。特に銘菓のおかきは各種、味比べできるので、気に入った物を失敗なく購入できる。ソフトクリームも、凄く濃厚。乳脂肪分率が高い証拠に解けやすいので注意。
小樽の銘菓として、有名ですね。駅から歩いてもいきやすいですよ。ぶらぶら歩きながら食べ歩くのもいいかもしれません。
物産展ではおかきとバウムクーヘンがよく売られていますが、このお店はシュークリームが大人気です。とっても美味しいです。
道央エリア観光時に立ち寄り。 メジャーな観光地となった小樽で、最も人が集まるであろう堺町通りにある北菓楼の小樽本館です。 重厚な外観も素敵で、店内も広く、品揃えも充実しています。 小樽という事もあり、スイーツはルタオが中心ではありますが、コスパも高い北菓楼もお薦めなお土産立ち寄りスポットです。
JR南小樽駅から徒歩10分くらいです。周辺には有名なお菓子屋さんも並んでいて観光客がいっぱいです。シュークリームやバウムクーヘンが美味しいです。その場で食べれます。お土産になるお菓子もいっぱいです。
小樽の堺町通り商店街にある北菓楼です。石造りのレトロな倉庫をリノベーションした店舗は、一歩店内に入ると明るくキレイで外観とは全く違った雰囲気でした。人気のバームクーヘンなどは試食をしてから買うことができます。
北菓にはたくさんのスイーツありましたよ!!はしゃぎすぎてしまったほどでしたよ。スイーツには大興奮してしまったほどでしたよ。
バウムクーヘンが有名ですが、果樹園の六月もかなりおすすめします。りんごのパウンドケーキです。しっとりしていて、くどくない。小樽限定のようなので、絶対買ったほうがいいです。我が家は10個以上リピートしています。
夫の母から小樽に行くなら北菓楼のシュークリームがお薦めと言われ、来てみました。早速、シュークリームを購入、めちゃくちゃ美味い。ほっぺたが落ちそうです。