このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

三角市場 ご当地グルメガイドの口コミ(94)

30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/04/20

小樽駅を降りてすぐ隣にある市場です。 市場内には魚屋さんをはじめ、珍味など様々な商品が揃っています。 観光客向けな要素もあることから食事を取ることもできます。 小樽市内には複数市場がありますが、一番利便性の良い市場でいつも多くの観光客が利用し、活気があります。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/03

三角市場最高です!食べて良し、買って良し、特に市場の中程にある食堂でどんぶりをいただきましたが、マグロの赤身・うに・それに大量のカニ、どれをとってもリーズナブルでかつ美味しい! 小樽に行った際は必ずリピです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/03

小樽駅のすぐ真横にあり便利です。 その時その時の旬の魚介が売られていて、大抵の店舗は食堂も併設しているので、 食べてし!買ってよし!です。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/12

小樽に来ると、覗きたくなります。様々な店がありますが、土地柄魚介類の店が多いです。海鮮丼等を食べさせる食堂もあり、人気があります。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/12

小樽と言えばお寿司でしようが手軽に味わいたいと思ったら丼ものもおすすめ。サーモンホッケなどの焼き物やお刺身も一杯。市場で雰囲気を味わいつついただこう。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/12/20

モリモリの海鮮丼に歓喜の声を上げた子供。臭みがなく刺身を食べない子供も完食しました。有名人の写真が所狭しと飾られてました。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/12/06

雪が積もっていてホテルまで荷物を預けに行く時間がなかったので、小樽駅の横にある三角市場でランチをしました。 滝波食堂で半身のほっけ定食をオーダー。 魚は焼くのに時間がかかり、後からオーダーしていた丼物が次から次へと提供されていました。 お茶と貝の干物が出され、電車の時間が気になりながらほっけ定食を頂きました。 半身でもたっぷりの身と熱々で美味しく頂きました。 小鉢にウニが付いていたのも美味しかった。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/11

小樽に宿泊した朝に訪れました。 海鮮丼を扱っているお店がたくさん入っているので、自分好みのお店をセレクトできます。 朝から観光客でにぎわっていて楽しいです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/11

小樽駅のすぐ近くにある三角市場。 小樽ってよく車で通るのですが、こんなに近くに市場があるなんて全然知りませんでした。 朝から営業していて、海鮮丼を頂くことができます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/11/03

小樽駅は何度も行ったことがありましたが、駅のすぐ近くに市場があることを知りませんでした。 駅に近いので、海産物のお土産探しに立ち寄ってみても楽しめると思います。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

小樽駅のすぐ横にある市場です。新鮮な海産物がたくさんあってとても安いです。食堂もあり新鮮なお魚を食べることができました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/09

市場に入ると両側にお店があり、とても賑わっていました。 タラバガニや毛ガニなどたくさんの鮮魚がいけすにいて、見るだけでも楽しかったです。 また、カニを試食で食べさせていただいたのですが、とてもおいしかったです。 食堂もたくさんあり迷ってしまいました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/09

小樽駅近くの味わいのある海鮮市場。 中にはお土産屋さんや海鮮丼のお店などがあり、観光客で賑わっていました。人気の海鮮丼のお店は待ち時間がスゴかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/08

小樽に来たのは2回目です。今回はどんぶりを食べたく並びました!さすがは北海道です。具が大量で大満足(^_^)
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/08

旅行最終日にお土産を買いによりました。細い路地にところ狭しとお店が並んでいます。いくらやカニなど北海道ならではな物を買いたい方にはおすすめです。持ち帰りの保冷剤も空港で買うものと違い大きな物があるので夏でも夜帰宅まで大丈夫でした。駐車場もサービスがありますので便利ですよ。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/06

今回の旅の大きな目的の一つでもあるウニ丼。 どちらでいただこうか思案した結果、コチラの市場内にある滝波食堂さんへ。 朝っぱらから「バフン・ムラサキウニ丼」をいただく事に。 食べ比べてみて、改めてバフンウニのクセのない濃厚でクリーミーな味に感動。 ゆっくり味わいながらいただきました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/06/18

入り口を入ると両側に魚屋さんが並びます。中に直営店があり色々な海の幸を味わえます。値段も手頃で何より量があります。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/03/25

小樽駅からすぐのところにある市場です。タラバ蟹、ズワイ蟹、ウニ、イクラ、ホッケ、ホタテなど新鮮な海の幸はおみやげにも最適です。また、飲食店もあるので贅沢なイクラ丼や海鮮丼をその場で食べることもできるので小樽に行ったら立ち寄って見てください。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/02

小樽駅からすぐ近くにある市場です 海産物が豊富にあり食堂もあります ウニ、イクラ、カニ何を食べても美味しいですよ!
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2016/01

小樽駅のすぐ前にある小さな市場です。 旬の海鮮や海産物の加工品が各お店の前に並べられ、お食事ができるお店も数軒あります。 観光客、特に東南アジアの方も多くみられ、とても賑わっています。 その中の1軒で海鮮丼をいただきたきましたが、新鮮なことは間違いありませんが、少し観光客料金のような気もします。
  • 前へ
  • 4/5ページ
  • 次へ

小樽のその他グルメのお店

小樽・千歳・苫小牧・札幌近郊で、特集・シーンから探す