ビラトナガル おすすめレポート

まにょり6さん
投稿日:2014/01/08
ネパール人のナン
頻繁にランチでテイクアウトを利用しています。いつもナン付きのカレーをお願いしています。
店内だとラッシーなどのドリンクやサラダが付いて、1,000円しません。
テイクアウトだとラッシーとサラダはありませんが更に安いんです。
追加のナンは100円です。
今までインドカレー店で食べてきましたが、ここのナンが一番好きです。
ランチ
来店シーン:家族・子供と

Hide.さん
投稿日:2011/01/26
毎週通い始めて、もう2年になります^^;;
通い始めたのは、2009年の1月。毎週日曜日は、女房と子どもが実家に帰ってしまうため、近所の居酒屋など居心地のいい
店で夕食を取るのを常にしていました。
そんなとき出会ったのが「ビラトナガル」です。
もともと、エスニック系の食べ物が好きで、自分でもキッチンにたつのですが、ここの料
理はハマリましたね。
ここに来るまで、ネパール料理なるものを食べたことがありませんでしたが、スパイシー
でいながらそんなに辛くないんです。
(もちろん、辛党の私ゆえ、「デレイ ピロ(とても辛く)」とオーダーしてしまいます
が(笑)
従業員は皆ネパール人ですが、純朴な気のいい人ばかりです。日本語はかなりアヤシイも
のの、ちゃんとコミュニケーションはとれます。2011年1月末現在、シェフはタラさんと
いう28歳の男性です。若いけど、腕はいいですよ!
なにしろ、一品の単価が安いです。
タンドリーチキンやチキンティッカといった、メインともいえる肉料理が380円(税抜
き)は、驚異的です!
これにサラダ(こちらも各種380円見当)をいただき、その日の気分によってモモ(ネ
パール風餃子)やサモサ、カレーなどを頂いても、3,000円きは届きませんね。
私はこの店に鏡月グリーンをボトルキープ(1,800円)してますが、アイスや割るウーロ
ン茶などは、300円で無限に出てきます(^^;
「お通し」という考え方がないのか、伝票には上記300円が1品ついているだけで、それ
以外に請求されたことがありません。
でもお酒をオーダーすると、パリッと焼いたパパド(インドのスパイシーなお煎餅)が1
枚出てくるんです。
どうやら、サービスらしいです。
これらは、これまで口コミ情報で語られたことのなかった部分だと思いますが、酒飲みの
方には、嬉しい情報なんじゃないですか!
外にオススメのメニューといたしましては、
●チョイラ(鶏肉とピーマンたまねぎなどを使った、スパイシーな炒め物)
●クルクレ(軟骨の唐揚げ。仄かにエスニックです)
●ミックスパコラ(裏メニューです。様々な野菜と鳥の軟骨のエスニックなてんぷらで
す。メニューには単品のパコラのみあり)
●シシカバブ(言わずと知れたひき肉のタンドール焼き)
●ビラトアルコビ(じゃがいもとカリフラワーがメインの野菜のカレー。ドライタイ
プ)
●パトマスサラダ(パトマスとは大豆のこと。カリカリっとした大豆の食感がつまみに
ぴったり。上にかかったチャートマサラが食欲をそそります)
なんて感じですかね。
チーズを練りこんだチーズナンは、ピザ風の味わいでボリューム満点!
翌日にんにく臭くなってもかまわないという人には、ガーリックナンがおすすめ。
くせになります(笑)
カレーはすべからく標準以上ですが、私的には「サグ」と呼ばれるほうれん草のカレーが
オススメです。とっても優しい味ですよ。
いやぁ、まだまだ書きたいことはあるのですが、一人で行ってぼんやり異空間を楽しむも
良し、友達や恋人と言ってワイワいやるも良し、家族連れで言ってもOK(子どもには何か
とサービスしてますねw)。
オールラウンドな使い方ができるお店として、自信を持ってお薦めいたします!!
ディナー
来店シーン:友人・知人と
3
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
- 1
- 1/1ページ