信州・里の菓工房 ご当地グルメガイドの口コミ(48)
提供 :
"南信州の温泉を楽しんだ後には、のどかな山沿いの道を通って毎回ここに立ち寄ります。栗を使った和菓子・洋菓子の種類が豊富。喫茶スペースには屋内席のほかテラス席もあります。モンブランなど栗を使ったケーキ・シュークリームなどの洋菓子をはじめ、栗きんとん・羊羹・餅をはじめとした正統派和菓子のほか、栗のテリーヌ・焼きモンブラン・チョココーティングの""きんとんとりゅふ""・栗あんぱん等々…見事なほど種類が豊富。地元名産の市田柿を使った創作スイーツも見逃せません。沢山のお品が箱売りとバラ売りで並んでいるので、妻は迷いながらもバラ売りスイーツ複数をチョイスし買い物バスケットに。お菓子の館のような楽しい空間です。"
どうしても出来立てモンブランを食べたくて高速を降りて寄り道しました。情報では小さいサイズが有るとの事だったのですが大きいのしか今はやってなくて食べられるかと少し迷いました。でも折角来たのだからと注文 出来上がってビックリ オムレツ程のモンブラン 一瞬どうなるかと。主人に助けて貰ったもののペロッと完食 土台のメレンゲはさすが出来立てモンブランだけありサクサク 肝心の栗は混ぜ物無し 生クリームも程よい甘さで とても美味しかった その上 中央アルプスが目の前でロケーションの良さも味にプラスされ最高
栗のパフェをいただきました。 栗のペースト、アイス、ホイップ、サクサクのお菓子等中にはいっぱい詰め込まれていてとっても美味しかったです。 コーヒーも美味しかった。 お饅頭もお土産にたくさん購入しました。
もっと甘くてもたれてくるかも思ってましたがそんなことなく美味しくいただきました。 おみやげ物もたくさんあるのでモンブラン食べないかたもオススメのお店です。
「できたてモンブラン」のSサイズドリンクセット900円を注文。メレンゲ、生クリームの上に細い栗ペースト出てくる様子が感動的。外のテラズでゆっくり堪能した。
モンブランは、ショートケーキと比べてパサつくイメージで、好きではありませんでした。 美味しいと言われている有名なモンブランも食べていますが、甘さが合わず避けていました。 此処で一押しを聞けば、モンブランで家内とSサイズを頂きましたが、甘さ控えめのしっとりした栗の風味を生かして、パサつくこともなく美味しくいただきました。 栗の質には拘りがあるのか、地域の栗の品評をしたものが置いてありました。 是非!ご賞味ください! 夕食が有るので、控えて食べませんでしたが、Lサイズでも食べれる美味しさです!
お土産に「栗きんとん」をいただきました。砂糖の甘さを抑えてあり栗の味と香りがするとてもおいしいお菓子です。季節ごとに栗きんとんが変わるらしいのでぜひ買いたいです。
飯島の道の駅の隣にあり、駐車場も店舗も広々としています。 山を眺めながら、店内外で食べられます。栗ソフトが美味しかったです。
「できたてモンブラン」が食べたくて里の菓工房に行きました。里の菓工房内に、イートインを備えた「さとのかCAFE」というケーキ売り場があり、オーダーしたケーキをその場で味わう仕組みになっています。 モンブランにはSサイズとMサイズがあって、微妙な値段差設定になっています。Sサイズ単品が600円で、Mサイズ単品は1000円。ドリンクセットにすると200円増し。結論を先に言うと、モンブランを堪能したいならMサイズにするべきです。 何の下調べもせず行ったので、現場でどれにしようか迷いましたが「Sサイズのドリンクセット」800円にしました。他のお客さんがオーダーしたMサイズと、自分のSサイズを見比べてびっくり!大きさが全然違うのです。Mサイズは山盛りという感じなのに、Sサイズはプチケーキ程の大きさ。これで400円しか違わないとは! サイズは違っても味は同じはずで、メレンゲに生クリームを乗せた生地に、モンブランペーストがたっぷり被せてあります。モンブランペーストの甘さは控えめで、栗素材の素朴な美味しさが尊重されていました。
余りにもの暑さで水分補給だけでは間に合わず、アイスが食べたくなり、栗ソフトを注文。濃厚なバニラ風味の後から栗風味がやってくる。美味しかったし涼む事が出来た。
甘いケーキを味わうことができるお店になっていますよ。このお店にはいってみるとどんどん贅沢をしている気分になっていくことができましたよ。
祖母と行きました。 ケーキを選んでその場で食べられます。時間に追われずゆっくりと楽しめました。また行きたいです。
これからの時期はこちらの栗菓子が間違いないです。 伊那栗を使用したいろんなスイーツがそろっていました。
栗好きとしては栗菓子の揃ったこのお店を外すわけにはいかないと立ち寄りました。 朝食でほぼ満腹だったにもかかわらず、併設しているカフェの「できたてモンブラン」 (ここは控えめにSサイズ)を気づいたら注文していました。 栗の味わいは濃く、しつこくないちょうどいい甘さに仕上げられていて、 あっという間に完食。しかもドリンクセットで値段も安い! ショップで購入した栗のパウンドケーキ、栗タルトも大変おいしかったです。 テラスで風にあたりながらくつろげるし、空気はきれいだし商品は美味しい。 再訪したいお店です。
モンブランのサイズがSとMサイズがありますがお得感はМサイズです。中身はメレンゲで口当たりが軽くモンブランの クリームとBESTマッチです。
滋賀の有名菓匠、恵那川上屋さんの信州姉妹店。栗菓子を食べるなら絶対間違いのないお薦め店で、伊那栗のしぼりたてモンブランを堪能。口溶けの良いなめらかな食感と甘さ控え目で仕上げた栗の風味を口いっぱいに楽しめます。珍しく紅茶はポットで提供されるので、飲み物も満足度◎。モンブランはお一人様用もあります。お土産には栗きんとんが一押しです。
大きな綺麗な店構は高級な感じがします。栗のスイーツは沢山あり、美味しいです。種類が豊富な栗のお菓子が一杯有りました。
クリの粒が入ったクリソフトクリームや、注文してから作られるクリシェイクは、クリの食感と甘みを満喫できて絶品です。テラス席からはアルプスも見えて、美味しい空気を吸いながら甘いスイーツを満喫できます。
いちごタルトを買って食べてみました。タルトの部分は固くてサクサクしていて、いちごも大きくて、美味しかったです。
栗の美味しさをじっくり堪能できるクリソフトクリームを食べてみました。栗独特の風合いがあって素晴らしかったです。