大石家 おすすめレポート
おすすめレポートについて
あっちゃんさん
50代前半/男性・投稿日:2015/06/06
うまいチャーシュー麺
ぜひ食べてほしいメニューはチャーシュー麺。
味はもちろんのことチャーシューの量もびっくりです。
初めての方はとにかくビックリすること間違いなしです。
是非、試していただきたいです。
sakugoさん
男性・投稿日:2014/05/11
中華そば(並盛り)
琥珀色のスープはお湯割り系でアッサリしていて美味しい。中太縮れ麺とスープとスープの相性も良く美味しかったです。
でかチャーシュー!
スープはあっさりチャーシューの煮汁をお湯割りしています。
なんといってもチャーシューの大きさと量が魅力。とってもうまい。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
大石家 ご当地グルメガイドの口コミ(14)
提供 :
大石家は、岐阜県の多治見市に位置しているお店です。こちらのラーメンは、スープの出汁が美味しかったので飲み干してしまいました。
大石家にはたくさんの素晴らしいメニューがあるので、ついつい迷ってしまったほどでした。また行きたいですね。
子供の頃から伺っています。厚切りチャーシューと醤油ベースのスープでまた、食べたくなる味です。土日は混むので早めに行くのがおすすめです!
チャーシューがとても美味しくでボリュームたっぷりです。スープは優しい醤油味です。美味しくてクセになります。
多治見に行く機会を得たので、有名なラーメン屋さんをネットで調べ、大石家さんを見つけました。皆さんの評判は上々だったので、安心して訪問しました。住宅街の細めの道を進んで店に向かいますが、お店が奥にある(手前は駐車場)ので、すぐ前まで行かないと存在に気づきません。幸い駐車場は1台分空いていました。入口前に並んでいるお客さんが「また県外ナンバーが来たよ。」と言っていました。午後1時半を過ぎていたからでしょう、外で10分程度、中の待合席で10分程度待って着席できました。でも、私たちがオーダーした直後に「本日営業終了」看板が外に出されていました。2時到着だと食べそびれてしまったかもしれません。 皆さんの口コミに従い、チャーシュー麺を注文。いかにも「中華そば」らしい、正統派のラーメンが出てきました。スープは澄んだ濃い醤油色で、濃い味かと思いましたが食べてみたらすっきり。ネギとかまぼこが多めに乗っていて、色合いでも食欲がそそられます。チャーシューは、箸でつまみ上げるまで気づかなかったのですが、実に分厚く立派なものでした。大変満足できました。
見た目は濃い醤油の色ですが、食べてみると意外とあっさりしていて驚きました。チャーシューは分厚くて美味しかったです。
スープは濃いめのように見えましたが、意外とさっぱりと食べられました。 具にかまぼこが入っていました。
駐車場があって車での利用も便利でした。 こじんまりとしたラーメン店ですが、とてもにぎわっています。
表通りより一本奥ばった道にあるこじんまりとしたお店ですが、駐車場は常に満車、店内は満員、県外の車も停まっています 自家製チャーシューがとても分厚く切ってあり、この日はお持ち帰りで予約して、おまけの端切れチャーシューも入っており嬉しかったです
箸で切れるやわらかいチャーシューがたっぷり乗ったあっさりスープの中華そばこれだけでおなかいっぱいになりますよ♪
多治見にあるカナリ大きいチャーシューが自慢の中華そば屋さんです。これだけ大きいのにチャーシューが柔らかく、車でなければチャーシューとビールを頂きたいくらいです。ちなみに可児にも大石屋があります。ご兄弟らしいのです。同じくチャーシューがウリです。
民家のようなお店で靴脱いで、座って、みんなで一緒にいただくスタイルです。 場所がわかりにくく、さらに狭い道。 今回は第2駐車場があったので、まだ楽になりました。 相当混みます。 11時ぐらいでもお客がいます。 並んで待つのは必至。 チャーシューラーメンは必要ないと思いますよ、並みでもかなりのボリュームよ。
普通のザ・ラーメンが食べたかったらここ! 混んでるときは待ちますが、ラーメンなのでほどなく入れました。
麺もシナチクもスープも良いのですが、チャーシューが絶品!いつもチャーシューをどんぶりいっぱいにしてもらって食べてます。 運がよければ、チャーシュー(端の部分)の持ち帰りパックが手に入るので、家に持ち帰って炒飯をつくるると、これまた(゚д゚)メシウマーです。