このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

道の駅 しもごう ご当地グルメガイドの口コミ(82)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2023/07

フードコーナーで天ぷら蕎麦と喜多方ラーメンをいただきました。 青空の雲を掴めそうな位の道の駅でした。 下郷町の名産品をゆっくり買い物できました。 帰りに購入したソフトクリームは最高でした。 トイレも綺麗で
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2022/10

紅葉シーズンに行ったので雄大な自然を満喫できました。 ただ周りに山しかないので、必然的に人が集まり混み合います。 平日なのに駐車場が満車でした。 ブルーベリーソフトを買って帰りました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2022/03

山の中腹にある道の駅で、四方を山に囲まれています。駐車場からの眺めはとても清々しい。積雪期や新緑の頃に訪れるのが最高です。会津土産も豊富で会津鉄道のキャラクター「里山のつぼみちゃん」グッズもありました。車の出入りも容易で、南会津への玄関口として利用価値が高いです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2020/11/04

大内宿から南湖公園へ行く途中寄りました。 道の駅周辺は雪がふり、吹雪いていました。 寒かった! 店の人イチオシの新米を買いました。 食べるのが楽しみです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/05

素晴らしいしもごうは道の駅の中でもダントツ立ち寄らせていただいていますよ。かなり人気があるようです!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/05/04

昼食をいただきに立ち寄りました。 お蕎麦が有名とのことでお蕎麦を食べる気満々で行ったのですが、メニューに「みるく味噌ラーメン」というのを発見し、そちらも注文しました。メニュー表をよく見てみると「牛乳屋監修」の味噌を使っているとのこと。行列のできるラーメン屋さん監修の味がこちらで食べられるとはラッキーでした。ミルクが入っているのでマイルドで美味しかったです。またお蕎麦もコシがあり美味しかったです。 お土産物コーナーで「牛乳屋」のお持ち帰り用ラーメンが売っていてこちらも購入しました。 天気がよかったのでデザートにソフトクリームをいただきました。そちらもおいしかったです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/04/29

白河から大内宿に向う途中にあり、たまたま寄った際に食べたのですが、 山中のソフトクリームに大きく期待していなかった分、びっくりしました。うわっ美味しい!って(笑) 晴れた日に、青空と雪山を見ながら、ソフトクリームを食べる・・いい思い出になりました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/02

会津土産がたくさんあって見るだけでも楽しみます。 食事はしなかったけど、軽食だけではなくてしっかり食べられるようです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/11/19

塔のへつりに行く前にトイレ休憩で立ち寄りました。 到着した時間が早かったのでお店は営業していませんでしたが、凄く良い景色を堪能。 通り沿いに休憩スポットがないので、是非立ち寄ってみて。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/10/13

那須登山後、南会津に向かう途中にいつも立ち寄ります。 立ち寄る時はいつもレストランで食事。会津地鶏親子丼がお勧め。私は食べてないのですが十割蕎麦も美味いそうです。 さほど大きくない道の駅ですが、お酒&おみやげ充実してます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/09

ドライブ休憩で立ち寄りました。お土産も変えたのでとても良かったです。おまんじゅうが美味しくて皆さんにもお勧めです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

おまんじゅうがリーズナブルで美味しかったです。 お土産にもぴったりで美味しかったです。また行きたいです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/08/13

道の駅しもごうは国道289沿いにあります。崖の上にあるので非常に景色が良く、斉藤山などが見えます。観光情報も充実しています。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/05

下郷村の国道289号沿いにある道の駅です。レストランとお土産屋さんが一緒になった施設がメインです。思ったより規模が大きかったですね。「しんごろう」という、米を半殺しにしてじゅうねん(エゴマ)味噌を塗ったものや、何故かロシアの軽食スナックが販売されてました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/05/29

塔のへつりの観光の後休憩で立ち寄りました。塔のへつりの土産物屋さんは何も買うものがなかったので、物産売り場で土産に好物の花豆を購入しました。花豆がこのあたりの特産なのか、花豆を練りこんだパイもありました。長野や群馬でよく見かけますが、山間部で多く栽培されるのでしょうか?
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/05/07

白河インターから大内宿まで行く途中にある道の駅。そんなに大きい駅ではないが自然があって休憩にはとてもいい場所でした。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/02/11

那須から大内宿へ行く途中に寄りました。8時からやっているなんともありがたい道の駅で、レストランも10時からやっているそうです。えごま商品のバラエティが広く、健康食品好きにはたまりませんでした。福島名物のこづゆセットなんかもありました。福島桃グミがおいしそうでした。入って左奥にある情報冊子も豊富でした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/02/11

食事は4時まででした。場所的にトイレ休憩に便利かなくらいで訪れましたが会津塗や会津ろうそくもあり意外と良かったです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/01

地域の住民もよく使っている道の駅になっていますよ。地元のおいしい料理も味わうことができるようになっていますよ。地元のよさをたくさん感じることができました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/01

している感じの商品があるのがよかった。 おこわやおもちはちょっと車内で食べるのに嬉しいです。 天ぷら饅頭はこちらでは有名なんでしょうかね?
  • 1/5ページ
  • 次へ

福島県その他のその他グルメのお店

いわき・福島県その他で、特集・シーンから探す