うつろぎ ご当地グルメガイドの口コミ(8)

60代/男性
来店日:2023/05/27
店の前にわさび栽培発祥の地の碑がありました。初めて鰹節がのせたご飯の上にわさびをのせて食べたさびめし定食をいただきました。外で清流の音を聞いて。地の野菜なども売っており、もちろんわさびも購入、安価でした。お店の方にお断りして店前の水をいただき、家でコーヒー、お茶、ご飯に使用。美味しかったです。水を入れる容器をご持参されれば。

60代/男性
来店日:2023/05/27
生わさびが好きなので行ってきました。さびめし定食(わさびをご飯にのせて汁を掛けていただく)を初めていただき、飲食場所では川のせせらぎを聞きながらまったりとした気持ちで。帰りに生わさびを安く販売してたので購入。駐車場は無料でお店の前と裏にもありました。横の大きな建物のトイレは綺麗でした。わさび発祥の地の碑が店の前にあります。道は結構狭いので気を付けてください。

50代/女性
来店日:2018/10
車で梅ヶ島温泉へ向かう途中、昼食で伺いました。 ワサビ棚の間を少し山奥へ登った位置にあります。 清流を目の前に、新鮮な擦りたてのワサビでいただくお蕎麦は絶品です♪ テレビで紹介されていたワサビご飯も美味しかった。

40代/男性
来店日:2018/06
ワサビ発祥の地として有名みたいですが、あえてワサビではなく、「ほうばもち」を推したい。緑色のヨモギ餅はしっかりとヨモギの味がして美味しかった。そして、気になったのがピンク色の餅。「ほもろこし」の餅です。ほもろこしが気になる方はぜひ足を運んでみてください。余談ですが、周辺の道路はセンターラインの無い細い坂道が多くコンパクトカーが便利です。また、ここは自転車の駅でもあるので、自転車が多い時もあるので運転は注意が必要です。

30代/女性
来店日:2017/11
静岡市内から山深い山道を車で走らせると現れる食堂です。 地元のわさびを使った商品が売られていました。 わさびの天婦羅をのせた天丼は、わさび風味で不思議な味でしたね。

30代/女性
来店日:2016/05
大自然の中で、しこしこ美味しいお蕎麦を味わえます(^ ^)ワサビがとてもおいしく、天ぷらなどもサクサクで美味しいです。ロケーションがものすごくいいので、ゆっくり、のんびりお食事を楽しめます!
- 1
- 1/1ページ