鳥貴族 神田南口店 おすすめレポート

yasuoさん
50代後半/男性・来店日:2021/12/10
ホットペッパーグルメで予約

ラゴさん
20代前半/男性・来店日:2021/12/06
ホットペッパーグルメで予約

あっちゃんさん
40代前半/男性・来店日:2021/01/12
ホットペッパーグルメで予約

Kouさん
40代前半/男性・投稿日:2015/07/05
均一居酒屋という新しいジャンルを開拓したお店
以前からその名前は知ってたし、元祖(?)均一料金の飲み屋さん(焼鳥屋さん)として有名なお店です。そのお値段、280円。税込みだと302円。
以前TVで見たのですが、各店の厨房に積極的に新しい設備を導入して、調理コストをダウンしているそうです。
焼鳥マシンを見た時は衝撃だったな・・・。
そんなわけで。
2015/06/01(月)。19時くらいにお邪魔しました。
お店は神田駅南口から歩いて5分かからないところ。ビルの2階です。
今回は仕事のメンバーと計9人だったかな?でした。
メニューを見ると確かに280円(税抜き)均一料金のようです。
関心したのは、ちょっとサイズが小さいとはいえ、プレミアムモルツも280円(税抜き)だったこと。
大ジョッキで第三のビールである金麦もあるし、ドリンクメニューは相当豊富です。
焼鳥屋さんってドリンクメニューが少ないお店が多いと思っているのですが、こちらは当てはまりません。
てゆーか、普通の居酒屋とくらべても遜色ない品揃えです。これで均一価格はすげぇ。
さて、フードも280円(税抜き)均一なのですが、フラッグシップメニューである焼鳥も豊富な品揃えです。
なんでも国産鶏の生肉を各店で串打ちしているのだそう。
設備導入するだけじゃなく、お金(人件費)をかけるところはきっちりかけるんですね。
これは素晴らしいと思います。
串焼き以外も、やはり鶏肉中心のメニュー構成です。
ここが、居酒屋さんと一線を画しているところ。
今日は鶏を楽しみたい!できればリーズナブルに!
って人はピッタリです。
肝心の焼鳥も下手な人が焼くと鶏の水分飛んじゃってる所もあるのですが、そんなことなく、ジューシーに焼きあがっているます。すげぇぞ!マシン!(←ホントに)
その他、唐揚げ(今回はチューリップをオーダー)もオーソドックスだけど安心のお味って感じだし、面白いのが味付玉子ね。ラーメンのサイドメニューで人気のアレ。
アレがいいんだ(笑)
ほのかに甘じょっぱい和だし系の味付けが酒を進ませます。黄身もしっとりした感じですし。
ボクはお酒を飲むとそーんなに食べないのですが、ドリンクも安心価格ですし、実際一人3000円行かなかったかな?
コスパの面では相当良いでしょう。
人気のお店ですので、予約が必須ですね。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。