このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

亀戸天神 船橋屋 亀戸天神前本店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

あっこさん

投稿日:2016/04/04

2016年04月頃に行きました

亀戸天神にお参りに来たときは、必ず立ち寄ります。
名物のくずもちをお土産に購入することが多いのですが、今日はお店でクリームあんみつを頂きました。

席に着く前に食券を購入するので、すぐにあんみつが運ばれてきます。
お土産用を買って家で食べるよりも、断然美味しかったです。

藤祭りやお正月の時期は混雑していて、かなり並ばないとお店で食べることはできませんが、桜の時期は空いていて、お勧めです。
来店シーン:家族・子供と
トコちゃんさんの写真

トコちゃんさん

女性・投稿日:2015/03/29

2015年03月頃に行きました

船橋屋の本店です。亀戸天神のお隣にあります。亀戸天神にお参りしてから行くといいと思います。店頭ではお馴染みのお持ち帰りのくず餅やあんみつを販売しており、中には喫茶があります。くず餅やあんみつを食べられますが、甘味のみで食事のメニューはありません。注文は先払い方式です。席に付くと割と直ぐに持ってきてくれます。お店であんみつを食しながらお喋りに興じる女性でいっぱいです。お店の方々大きな急須を持って周り、お茶が無くなっていると注いでくれます。お手洗いが一度坪庭に出てから行くので寒い日は注意です。またお店の入口は開け放してあるので、寒い日はこれまた注意です。亀戸駅から徒歩で20分程かかるのでバスで行くといいと思います。建物は古く趣きがあり、以前掛けていた船橋屋の看板が店内にあり、すごいです。
来店シーン:家族・子供と
Noimage

とっすぃさん

男性・投稿日:2014/04/10

くず餅

もっちり弾力のあるくず餅で発酵した香りも良いです。きな粉と黒蜜も美味しかったです。
ディナー
SesEさんの写真

SesEさん

20代後半/女性・投稿日:2014/03/09

くず餅

元祖ということでやっぱりこちらを注文しました。
もちもちしてておいしかったです。
夏になったらぜひまた食べに行きたいと思います。
ランチ
Noimage

Takuさん

20代後半/男性・投稿日:2014/03/03

最中日和

国内米100%の最中と北海道産大納言小豆でつくられた餡でできている最中です。上品な味わいであり、おいしいです。
ランチ
Noimage

Takuさん

20代後半/男性・投稿日:2014/03/03

天神お祝いぜんざい

希少な北海道産大納言あずきと、幻の白小豆でつくられているぜんざいです。素材の風味が生かされていて、おいしいです。
ランチ
Noimage

Takuさん

20代後半/男性・投稿日:2014/03/03

ところてん

国内最高といわれる伊豆七島産の天草でつくられているところてんです。食感、風味がよく、おいしいです。
ランチ
Noimage

Takuさん

20代後半/男性・投稿日:2014/03/03

豆寒天

北海道富良野産の赤えんどう豆、伊豆七島産の天草でつくられた豆寒天です。黒糖蜜の甘さと赤えんどう豆の塩加減が絶妙であり、おいしいです。
ランチ
Noimage

Takuさん

20代後半/男性・投稿日:2014/03/03

くず餅入あんみつ

寒天、紅白の求肥、果物、くず餅が入ったあんみつです。甘さが程良く、おいしいです。
ランチ
Noimage

Takuさん

20代後半/男性・投稿日:2014/03/03

くず餅

上質の小麦でんぷんを地下天然水で15ヶ月発酵精製してから、蒸しあげられたくず餅です。黒糖蜜ときな粉をかけて食べます。香りが高く、おいしいです。
ランチ
じゅりさんの写真

じゅりさん

20代後半/女性・投稿日:2011/09/06

船橋屋でくず餅以外にも・・・

くず餅で有名な船橋屋の本店で、イートインできます。
亀戸天神のすぐ近くです。
歴史を感じるレトロな建物ですが、清潔で落ち着ける雰囲気。
くず餅以外にもあんみつなどのメニューがありました。
あんみつには、小さくカットされたくず餅も乗っていてお得感!
行列しているので長居はしづらいですが、店員さんもこまめにお茶を入れに来てくれるのでホッと一息つけました。
亀戸に行ったらぜひ寄りたいお店です。
来店シーン:友人・知人と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

亀戸天神 船橋屋 亀戸天神前本店 ご当地グルメガイドの口コミ(115)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2019/05

亀戸天神の帰りに立ち寄りました。外観も店内も趣がある雰囲気でした。注文はもちろん定番の葛餅です。黒蜜の風味がとても良く美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/05

元祖くず餅の老舗です。藤の時期に亀戸天神社へお参りに行った帰りに立ち寄りました。亀戸天神社の並びにあります。本店には甘味処が併設されていてどれも美味しいです。今回は「豆くず餅」をいただきました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/03/17

亀戸天神に行ったので立ち寄りました。10時30分ごろで並んではいませんでしたがお客さんは常に出入りしていました。 くず餅最高に美味しいです。また食べたいです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/01

亀戸天神にお参りに行ったら必ず寄るのが船橋屋さん。本店では、お土産はもちろんこと、出来立てのくず餅が食べれます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/12

この本店には甘味処のようなものが併設されていて、店内で葛餅やあんみつなどの甘味を味わうことが出来ます。美味しいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/11/25

文豪・吉川英治が書いた看板見たさに行ったのですが、くず餅が美味しくてびっくりしました。素朴な味ですが、食べたときに「あ、これがくずの味なんだ…!」と思いました。今まで食べていたくず餅はなんだったんだろうって感じです。黒蜜も優しい味でくず餅との相性抜群で最高でした。 この味は家族にも食べさせてあげたい!と思ってお持ち帰り用を買って帰りました。賞味期限が2日ということなのでお土産としては帰る当日か前日に買った方が良いです。 くず餅以外にもあんみつやぜんざいなどがありました。絶対また行きます。 お目当ての看板はとても立派でした。お店の雰囲気も良く大満足です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08

亀戸天神にお参りに行った帰りに伺いました。あんみつとお茶をいただきましたが、あんみつのあんこがとてもおいしかったです!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/06

船橋屋にはさまざまなメニューがあり、大興奮してしまいましたよ。どれにしようかかなり迷ってしまいました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/05

GWのお休みを利用して有給休暇を加えて、約2週間東京に滞在♪ ちょうど「藤まつり」の期間中でしたので、「亀戸天神社」へ初めて訪問してきました。 「亀戸天神社」と言えば、藤棚と並んで有名なのが、こちらの「船橋屋」さん。 参道に入る手前にある、路面店&本店です☆ 昨年、柴又にある「柴又帝釈天」の参道にある店舗も利用しましたが、「元祖くず餅」の有名老舗店の本店なので、必訪のお店です☆ テーブル席も多くてとても綺麗な店舖でした。
  • 1/7ページ
  • 次へ

亀戸のカフェ・スイーツのお店

錦糸町・浅草橋・両国・亀戸で、特集・シーンから探す

■亀戸天神 船橋屋 亀戸天神前本店の関連リンク

【関連エリア】
錦糸町・浅草橋・両国・亀戸
亀戸
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
錦糸町・浅草橋・両国・亀戸/カフェ・スイーツ
錦糸町・浅草橋・両国・亀戸/スイーツ
【関連駅】
亀戸駅