阪神名物 いか焼 おすすめレポート
おすすめレポートについて
デラバン
普通のいか焼きも十分美味しいのですが、
ちょっと贅沢したい時はデラバンですね。
玉子を丸々1個使って仕上げています。
それでもまだ安くて助かります。
いか焼き
いか焼きは大阪を代表する粉物の1つです。
美味しい店とそうでない店がありますが、
こちらのお店は間違いなく大当たりの美味しさです。
しかも安い。まさにB級グルメの鉄板です。
神戸さん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
デラバン
シンプルないか焼きに卵が入ったバージョン。
その場で食べる出来たては、いかの歯ごたえ、もちもちの生地、卵の風味を味わえておいしいです。
神戸さん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
いか焼き
もっちりした生地の中にイカが入っています。ソースの味も効いていておいしいです。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
阪神名物 いか焼 ご当地グルメガイドの口コミ(408)
提供 :
梅田駅の改札口からすぐです。 メニューは4種でいか焼きとデラ焼きを 頂きました。値段は200円と250円以下くらい。 ちょっと,並んで立ちながら食べるスタイルです。 ビールだけ販売している店があったのでビールと 一緒に頂きました(チロルチョコみたいなのもくれました)。 ソース味なのでビールに合う感じで腹にも たまらないし軽く食べるのにイイなぁと思いました。好みは お安いシンプルなイカ焼きでした。スナックパークには 他にも店があるのでよかったです。ランチ時は会社員の 方もいるのでけっこう混みます。
2023年3月10日午後5時過ぎ、阪神百貨店BF1階にある「スナックパーク」のイカ焼きコーナーに行く。すでに、長蛇の列ができている。ただ、回転が速く、10分も待てば購入できる。4種類すべて購入。すぐに食べる。小さいプラスチックのお皿に入れてくれる。まずは、いか焼き(170円)。皮が独特のもちもちの生地で、いかもたっぷり。ソース味。次に、ネギいか焼き(180円)。ネギの風味が生きている。いかとの相性がばっちり。ビールも買っていたので、言うことなし。ビールでいか焼きを流す、口中の至福。和風デラ(230円)、これはネギの入った卵の生地で「いか焼き」とは別のもの。いか焼きの風味はやや薄れる。ただ、これもビールに合うことこの上なし。デラパン(220円)。これはネギなしの卵生地。常連は「デラ」と呼んで買っていた。ちなみに「デラ」とはデラックスということだそうである。ともかく、阪神百貨店にいか焼きありき。未体験の者は、喰うべし。翌日も同じメニューでスナックパーク呑みを満喫した。
久しぶりに食べました! たこ焼き、お好み焼きとはまた違う食べたくなる味 今回は持ち帰りにして、帰って食べました。 数年前のごちゃごちゃとした雰囲気ではなく、きれいなカウンターで、人も少なかったのは少し寂しさを感じましたが、また人の往来が増えてきたら賑わうのかなと楽しみにしています。
珍しく並ばずに購入出来ました。 相変わらず間違いのない味で安心しました。コロナの中大変だと思いますが、頑張って続けて欲しいです。
阪神百貨店名物のスナックパーク。その中でもいつも行列のいか焼き屋さん。 でもコロナのせいか行列はなし。少し寂しい気もしましたが並ばずに買えてラッキー。 相変わらず美味しい、安心する味でした。ガンバレ!
大阪に来たら、いつも並んで食べます。安い、美味しい、の大阪の精神が集約した、とても美味しいソウルフードです。
大阪市内に来たときは割と買いに寄りますね。なんといっても値段が安い。好みですが卵入りよりも素のイカ焼きが自分は好きですね。
いつも並んでいますが、平日の夕方以降や休日でなければ比較的待ち時間は少ないと思います。 小腹が空いたときにサクッと食べれて、栄養のあるおやつとしてもちょうどよいとです。 安くて美味しくて、ジャンクフードでないので最高です! 粉物のグルメとして食べ歩きにはスナックパークはとてもいいです。
新しくなってから初めて訪問しました。開店前から数人が並んでいて名物イカ焼きを食べました。美味しかったです。フードコート内には他にもすし屋などいろいろお店がありました。
大阪のB級グルメの代表です。 たまご入り・卵なし・ネギ入りの3種類がお気に入りです。お土産などにも喜ばれます。
シンプルで美味しいです。 焼きたてをその場で食べるのが一番おいしいですが、 我が家ではまとめ買いして冷凍保存しています。
阪神百貨店のスナックパークが一新され、場所も少し離れたが、相変わらずの賑わいです。もちろん、阪神名物いか焼きは、健在で、持ち帰りとその場で食べるいか焼きを買いました。昔は、百貨店のうちそとで立って食べていましたが、カウンターやいすもそろっているので、行儀よく(?)食べさせてもらいました。やはり、熱々のいか焼きは、美味い!
いつも、梅田に行ったら並んで買います。お土産でもいいんですが、出来たてを立って食べるのは最高です。並んで買うのも楽しいね。
阪神百貨店、食料品コーナーにあるテイクアウト専門店。平日18時に訪問し先客10名。既に焼き上がっておりソースを塗って包む作業だけなので待ち時間は数分でした。 商品のラインナップは ・いか焼き152円 ・デラバン216円(玉子入り生地) ・ネギいか焼き162円(ネギ入りの醤油味) ・和風デラ216円(ネギ入りデラバン醤油味) ・デラポン157円(ジュレぽん酢、平日午前限定) 本日はいか焼きとデラバンを注文しました。 いか焼きは小麦生地の中に細かく刻まれたイカ下足がたくさん入った片手サイズの粉物。生地はもっちり食感。生地はダシのほのかな甘さがあるがシンプルな味わい。 デラバンは生地に玉子が入っているので、いか焼きと比べるとふくよかさがあります。 途中、コンビニでハイボールを買って頂きました。酒との相性抜群。 冷凍は1パック5個入り。レジは別になり、こちらは並ばず直ぐに買えます。
JR大阪駅からうめだといえどもかなり歩きました。そして少し迷いました。きれいなフードコートになっていて沢山の方が並んでました。 主人が好きなので、そちらではいただかず冷凍のセットをお土産に買いました。 家で温めて食べたのでも十分美味しかったです。 次回はお店で食べたいです。
梅田のいか焼きを食べました。安くて美味しくて満足しました。その場で食べ歩きをしました。熱々美味しいです。