豊島屋 長谷大仏前店 おすすめレポート
おすすめレポートについて
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/05
松ぼっくり
黒砂糖でできた金平糖です。松ぼっくりのような形をしています。素朴な味で、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/05
雪の下
白小豆の蜜漬を、小豆あんで仕立てたお菓子です。甘さが程良く、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/05
鎌倉五山
柿、味噌、胡麻、梅、黒糖、五種のあんのお菓子です。それぞれのあんで、お寺の鐘を模っています。どのあんも、個性的であり、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/05
名所しるこ
鎌倉の名所が帯に描かれている懐中汁粉です。コクがあり、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/05
さくらさくら
塩漬けの桜葉を、紅あんに練り込んだ羽二重求肥で包みこんでいるお菓子です。桜の香りがほのかにして、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/05
春の汀
青海苔が白餡に練り込まれていて、それを丸めたお菓子です。磯の風味が良く、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/05
小鳩豆楽
豆粉で仕上げられた、小鳩の形をしたかわいらしいお菓子です。ふわふわとした食感であり、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/05
きざはし
求肥に、焦がしきな粉がまぶされているお菓子です。食感が良く、香りも良く、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/05
鳩サブレー
鳩の形をしているサブレーです。フレッシュバターが効いていて、おいしいです。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
豊島屋 長谷大仏前店 ご当地グルメガイドの口コミ(12)
提供 :
大仏のところや長谷寺から近い場所にあるお店です。有名な鳩サブレーも買えますし、限定の商品もあったので珍しかったです。
高徳院の入り口近くにある小さな店舗ですが、おなじみのハトサブレのほかに、この店舗限定の焼き大福を販売しています。注文してから焼いてくれて温かいものが食べられます。
鎌倉土産の定番です。今はデパートなどでも買えます。5枚りの紙のパッケージをお土産に、自分用には缶入りを買いました。
お土産の定番、鳩サブレーのお店です。 鳩のかわいいパッケージに入った500円位のものから、進物用の缶入りのものまであります。 お土産にも買いやすい値段で、万人受けするお菓子なので、お土産に迷ったらこちらで購入します。
鎌倉の大仏を見た後にすぐお土産を買えるので便利。やっぱり鳩サブレーは美味しいです。大きな缶入りから紙の少量パッケージまであるのはうれしい。
鳩サブレで有名なお菓子屋さんです。鎌倉のお土産で頂きました。1枚が大きいので食べ応えがあります。久しぶりに食べましたが、とてもおいしかったです。
言わずと知れた鳩サブレのお店。鎌倉土産の定番ですが、それだけにあちこちに支店があります。こちらは、その名の通り、大仏様を見にいったあとのお土産にいいでしょう。
有名な鳩サブレがたくさん売っています。さくさくで美味しく、お土産に最適です。鳩の形をしていて、食べるのがもったいないくらいかわいいです!鎌倉に行くと必ず買います!
鎌倉のお土産の定番と言えば、こちらの鳩サブレーです。 家族も好きなので、鎌倉に来た時は必ず買って帰ります。
鎌倉の大仏を見学した後にすぐに買えるので便利です、鳩サブレーは缶入りの大きな品から小さな品まで豊富にあり良かったです。
鎌倉へ旅行へ行った際にお土産を買いたくてよりました。やはり有名な鳩サブレーを購入しました。お茶と一緒に食べるととてもおいしかったです。