ワインや日本酒選りすぐり!あふれる遊び心

居酒屋 記念日・鉄板焼き 鍋 飲み放題 焼肉 お好み焼き 焼酎 西宮 個室

酒の蔵たけなか 阿留酎

  • クーポンを見る

電話番号を表示する

2015/11/02 更新 酒の蔵たけなか 阿留酎 料理

料理のこだわり

名店の湯豆腐

湯豆腐の湯は、醤油を使わず、出汁に浸け、豆腐の繊細な旨みが流出しないようにしています。出汁入れには濃い目の出汁が入っていて、湯葉豆腐など、やわらかな豆腐を頂きますときに、付けて頂けます。繊細なな豆腐の旨みはお酒のそれぞれの個性を引き出してくれます。日本酒をマジに楽しみたい時には、この一品です。冬でも夏で味わえます。

鉄板焼き Aセット

眼前の自分の為だけにある鉄板で自分が独占できるお肉と野菜を一人コンロでマイペースで食べる事ができます。お酒を楽しむには、この欲しい時に焼いて、お話の合間にまた、お酒を口に運ぶ。これぞ、酒の肴です。お酒飲みは飲食&トークに時間をかけるのです。いい牛肉、いい豚肉、いい鶏肉、いい野菜を焼いて下さい。

酒の蔵たけなか 阿留酎 おすすめ料理

酒の蔵たけなか 阿留酎のおすすめ料理1

鉄板焼き盛り合わせ

やわらかくておいしい丹波牛の部位を厳選。野菜や豆腐も吟味されたこだわり素材。

1200円

酒の蔵たけなか 阿留酎のおすすめ料理2

阿留酎の冷や奴

豆腐はその時の一押しを全国から仕入れて提供。阿留酎の冷や奴左から、奈良の胡麻豆腐・愛知の湯葉豆腐・ 四国の堅豆腐・愛知の木綿豆腐■薬味はしょうが、ねぎ、糸かつお、とろろ昆布の4種類。

800円

酒の蔵たけなか 阿留酎のおすすめ料理3

チーズクラッカー盛り合わせ

ワインのお伴に最高の一品。ワイン好きのお客さんに大好評のチーズクラッカー。料理長のおすすめ。

700円

酒の蔵たけなか 阿留酎 料理

烏賊焼きそば

  • こだわり

焼きそば麺専門の工場から直送の物を使用。細麺です。少し時間をかけて麺を焼いてからほぐして、仕上げますから、しっかりした麺と豚肉や烏賊や野菜などの素材と融合します。スパイスの効いたサラッとソースを使用しますから、絶品の焼きそばが誕生します。

お好み焼き 豚玉 烏賊玉

  • 産地直送

増田製粉所(神戸)のさっくり仕上がる粉を使用。スパイスの効いたピリ辛ソース使用。焼き切った生地は生地だけでも美味しい事を証明している。通常のお好み焼きに要する時間より、長くなりますが、前もってご来店時間をお聞きさせて頂きましたら、その時間には美味しいお好み焼きが出来ています。テイクアウトも可能ですが、是非お店で食べて下さい。

そば飯

  • オススメ

素晴らしい細麺とパラットご飯の融合。本当に美味しいチャーハンは、あまり中華鍋を返さない。適度な水分がお米と麺に残っている状態が理想。箸で食べることは不可能なチャーハンの意識をそば飯に持ってきました。ソースをあまりかけないので、お米の個性や野菜の個性を壊さず全体の味のバランスが絶妙になります。日本酒の肴にもなります。

一番だしと昆布茶の繊細な味のバランスが、鉄皿の中央に配したキムチを包み込んでいます。烏賊とアミエビも豚肉も入っていますが、なんと細かく切った烏賊が全体の風味を牛耳っている。濃い目の日本酒、焼酎、ビールに負けないコクがあります。小さなスプーンで一口食べては一口お酒を飲むというのが、もんじゃ焼きの面白さと捉えている。

ワインを意識したホワイトソースもんじゃ焼きです。ここにも烏賊が入っています。やはり烏賊独特の歯ごたえがやんわり、ふんわり、とろっと、のホワイトソースにアクセントを付けている。牛乳の優しい風味に重厚な出汁の旨みが加わり、赤ワインでも合いそうなボディーを呈しています。

ステーキの理想は、マイペースです。自分の火加減、自分の速度、自分のタイミング、今ワインを口に運ぶ、その直前にミディアムレアーのヒレ肉を焼いて口に運べる環境。呑兵衛のステーキはこれが理想ではないか。かっこよく焼いて眼前に置かれたステーキはなるべく早く食べないとみずみずしさが損なわれます。シャトーマルゴーはこのステーキと合わせると、もっと素晴らしいワインだった事を発見できる。

豚肉、牛肉、鶏肉、野菜をマイペースで、しかも眼前で焼きながら食べる。お酒を意識した焼き物の一品です。それぞれの素材を今厳選中。一つ焼いては一口呑むスタイル。呑兵衛にはこたえられないシステムです。

日本全国の名店の豆腐屋さん超美味しい豆腐を使用。いい豆腐は個性がはっきりしています。これは丸で地酒と同じです。その各名店の豆腐の風味の違いを確かめながら、今口に運ぶお酒の表情を余すところなく、吟味する。豆腐ならではのお酒とのマリアージュ日本人は味にも色にも繊細なところがあります。だからこその一品です。

日本全国の名店の豆腐屋さん超美味しい豆腐を使用。3種の洋風、韓国風、カレー風味のソースを乗せた豆腐カナッペ、ワインを意識した豆腐料理です。一つのワインをこの3種のソースで表情の変化を遊んで下さい。日本酒でも可能です。この場合、豆腐は真っ白なキャンバスだと思って下さい。でも、実はそれぞれの色が微妙に違います。

豆腐サラダ、これも日本人らしい発想のサラダです。超ヘルシーでもあります。胡麻ドレッシングが掛かってて、味のメリハリは結構あります。胡麻ドレッシングが全体の味を支配しますが、淡白な豆腐達との融合は素晴らしいものがあります。

豆板醤をてんめん醤に変えて、甘くて少しピリッとした味わいにしています。日本ではポピュラーなキャベツを使った回鍋肉です。ビールもしくは焼酎などのアルコールやガスの刺激のあるものに合いそうです。

この季節に美味しい魚の一つ、たらを使用した味噌仕立ての小鍋です。温もります。お酒をお燗しなくてもいいぐらいに、温もります。凍える日にはこの鍋が命を温めてくれます。能登当時のコクのあるお酒があれば、抜群です。べらぼうなマリアージュになります。

明太子はもんじゃ焼きでも、俄然威力を発揮しますが、パスタにもその魅力を振りまいてくれます。鳥取や山口や京都や秋田や広島・西条などの甘くてコクのあるお酒との相性がいいです。明太子の旨みとマリアージュします。

阿留酎の夜市場のスペースに寿司ネタが並びます。そのウインドウからネタを選びオーダーできます。料亭出身の料理人が精魂込めて握ってくれます。繊細な日本酒とのマリアージュは仕事が終わてからの心と体を癒してくれます。1貫¥150から

サバ、アジ、烏賊、いわし、魚自体の風味が増すようにここに干しています。その焼きたてを召し上がれます。塩だけが干し魚の旨みを引き出します。超自然な味の世界に浸れます。冷おろしか、火入れ二回の熟成酒のようなお酒が似合います。

お好み焼きに牡蠣を入れたら、美味しいやろなあと、、と思っていましたら、日生の 【かきおこ】美味いしいよおって教えて頂きました。牡蠣とのマリアージ大変美味しいです。

磯の香りが、既に美味しい。レモン果汁だけで頂きました。繊細な日本酒が合いそう。でも、レモンの酸味を効かせていますから、結構酸味のあるお酒も、大丈夫みたいです。雪彦山の純米生原酒をのみましたが、殆どお酒の酸味は感じられない。

ポン酢・レモン.ゴマダレ、明太子マヨネーズ、ワサビマヨネーズ。で頂きます。鉄板の上に、鉄皿を置き、焼き豆腐、葱、などを入れて、蒸す。鉄皿の中の水分が、無くなりかけたら、受け皿に乗せ、それぞれのソースで、頂きます。牡蠣汁が豆腐に浸みて、美味しくなります。日本酒、ワイン、焼酎など、ビール以外は、合いそうです。焼肉のタレや、ステーキソースをかけ、もっと豆腐を焼くとビールにも合います。

《ホースラディッシュ&明太子のマヨネーズ掛け》酒蒸しにした海老をソースで食べます。本日のチョイ飲み場新メニュー。

焼くと、海老の殻の香ばしさが、辺り一面に、立ち込めます。この香りだけて、お酒3口くらい呑めそう!一つの料理で、二度遊べます。でも、これは、カウンター客限定になっちゃうかも?です。

牡蠣のエキスが、キャベツやモヤシや、麺に浸みて大変美味い!!こりゃいける!!


「料理」の先頭へ戻る

コースメニュー

前菜4種、お造り2種、揚げ物、湯豆腐、鉄板焼き、他


「料理」の先頭へ戻る

備考

  • 掲載は一部です。季節によりメニューは変わる場合がございます。メニュー価格については、店舗にお問い合わせください。

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2015-11-02 19:50:12.0

■酒の蔵たけなか 阿留酎の関連リンク
【関連エリア】 西宮・芦屋・宝塚西宮北口    【関連ジャンル】  居酒屋トップ西宮・芦屋・宝塚/居酒屋西宮・芦屋・宝塚/創作
【関連駅】  夙川駅西宮駅西宮北口駅   
【関連キーワード】 エビ料理カキ料理・オイスター湯豆腐そば焼きそばステーキパスタ炭火焼