柿崎商店 おすすめレポート
おすすめレポートについて
みねつぐさん
30代後半/男性・投稿日:2015/08/11
2015年07月頃に行きました
海鮮丼で有名ですが、一階は商店になっていて買い物もできます。刺身も新鮮でおいしいです。箱売りが多いので、少人数ではつらいです。
のでぃさん
30代前半・投稿日:2014/05/08
うに丼
低価格でおいしい!お昼時は行列にびっくりしますが、回転がとても速いようですぐに店内に入れます。とにかく安いです。シーズン中、週に一回は食べます。
よかった
料理の味も店の雰囲気もよかったが、Wi-Fiスポットがないっていうのが少しばかり困った。
店の雰囲気は漁港の近くの店みたいな感じですごくよかった。
かづさん
40代前半/女性・投稿日:2011/10/12
海鮮丼が食べたくて
古平方面にドライブ途中で、どうせなら海鮮を食べようということになって
ネットで探して行ってきました。
余市はよく通るのですが、その食堂がどこにあるのかわからなくて探してしまいました。
店は、駅前のメイン通り沿いにあったのですが、下が商店と酒屋さんの為食べ物やがあるなんて考えもしなくて、通りすぎてたみたいです(^^)>
入り口、入ってすぐのところにショーケースがありその中にメニューやその日の定食などの写真が飾ってあり、レジカウンターで支払いをして待つ形式でした。
私達は、カニといくらのちらしで酢めしにして、いくら増量とホッケ定食を選んで席で待つことに・・・待ってる間次から次にお客さんが入ってきてとても混んでました。
ちらしはカニのほぐし身をご飯の上全体にまぶしてその上に軽くいくらをトッピングしてる感じで、追加注文したいくらは小鉢に別に添えてくれました、それに味噌汁・漬物がついて1千円ちょっとで、ホッケは頭から尻尾まで30センチほどの大きなものがついて550円ととってもリーズナブルな定食でした。
他にもウニとかその日のおすすめの魚でいろいろあるので、また行ってみたいと思います
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
柿崎商店 ご当地グルメガイドの口コミ(95)
提供 :
様々な種類のおいしい海鮮丼を手ごろなお値段でいただけます。 1階のお店では新鮮な海産物を購入することができ、 お買い物も楽しむことができます。
柿崎商店に行けば余市の土産物はすべて揃っています。ニッカウヰスキー会館で試飲して、帰りに柿崎商店で海鮮土産を買うのが定番?
新鮮な魚介類、肉類、お酒などがあり、一般的なお土産屋さんとは一味違ったご当地の味が買えます。 鮮魚は頼むと無料で捌いてくれましたし店内から発送もして頂けて大変満足です。 駅周辺の観光客向けの市場より種類とコスパが良かったです。
後志の住んでいる知り合いが、「ここは絶対に行くべき」と勧めてきたのがこちらのお店。 そこまで勧めるならいつか行こうと思っていましたが、このほどようやく行くことができました。 お店に着いたときは午後1時を過ぎていましたが、お店の前には長蛇の列が。これは人気店だ。 ですが、思いの外、列の進みは早くて、そんなにストレスを感じるなく、注文~着席~そしてメニュー到着となりました。 ぼくらが行った時、一番の人気メニュー「海鮮丼」は完売御礼となっていたので、注文したのは「いとこ丼(サーモンといくら)」。ちょっとだけ残念です。 ですが、これが他所の街で食べた同じような丼と比べたら、安い上に量も多くて、その上、ガッツリ美味い! もう大当たりのお店ですよ~。 今度は、「海鮮丼」を食べに行こうっと!
社員旅行で札幌~小樽~余市経由の際に立ち寄りました。ズワイ蟹とホタテを箱売りで購入♪あまりの安さに一同驚きました!前日に札幌朝市を見学しましたが比べ物にならないくらい安かったです(笑)ニッカウィスキー工場からすぐ近くなので余市に来たら必ず行きたいお店だと思いますよ~。
ウニ丼を食べました!味がかなり、濃厚で最高の味でした!また、帰りがけには下でおおきな、タラバガニを購入いたしました!値段も格安で!
高速道路が余市まで伸びたので札幌から行きましたが評判のお店だけあり混んでいましたがさすがに海鮮丼は絶品でした。
2階の食堂では海鮮丼や焼き魚定食をリーズナブルに頂くことができます。 1階売店では鮮魚や干物がお安く買うことができます。 少々並びますがおすすめです。
午前11時過ぎに入店しましたが、運よくそれ程待たなく食べることができました。海鮮丼とイカの刺身を食べましたが、海鮮丼の味も量もこの値段で食べていいのかと思うほど美味しかったです。
余市で有名な柿崎商店で昼食をとりました。この日は運よくそれほど待つことなく席に着くことができ、海鮮丼とイカの刺身を頂きました。味も量も値段以上で最高でした。
数年ぶりに行きました。以前は週末に行ったため、とても混んでおり並んだ覚えがありましたが、今回は平日だったのと、昼時より少し早めに行ったので、待たずには入れてよかったです。店内はそこそこ混んでいました。うに丼いただきました。他で食べるより、やはりお安く思います。
魚屋さんの2階にあります。 海鮮丼、ホッケ焼き、磯丼を二人で食べました。 海鮮丼は新鮮でブリやサーモンはとろけてしまうほど。ボリュームもあって大満足しました。 磯丼も貝好きにはやめられない丼です。 種類もたくさん入っていて歯ごたえもあって、一見地味に見える磯丼ですが食べてビックリです。 ホッケも油がのっていて、こんなに美味しいホッケは食べたことがないくらい美味しかったです。 また是非行きたいです。
ブリ定食を頼んだら、ブリの照り焼きとブリ大根とブリの刺身がたっぷりと出てきて驚きました。味も良かったです。
大きな魚屋さんの2階にある食堂。ブリ定食を食べたら、刺身と照り焼きとブリ大根のそれぞれが単品で定食が成立する程のボリュームで、美味しかったが多すぎた。
イクラとサーモン丼を頂きました。 イクラのプチプチ感が最高で忘れられません。 休日だったので行列で20分程待ちましたが、それでも待つ価値ありだと思います。
以前よりバリューは低くなりましたが、今でも適宜価格で余市を経由する際はついつい寄ってしまいます。私は貝のどんぶりの磯丼かホッケ定食。ホッケを焼くのは最近面倒ですからね。磯丼はまさしく磯の香が素晴らしい貝の丼ではぐはぐいけます。