虎屋菓寮 京都店 おすすめレポート(1)
kさん
女性・投稿日:2017/02/19
来店シーン:家族・子供と
御所の西
御所の西に有り、通りからは和菓子店にしか見えないのですが、ぐるっと回って喫茶コーナー虎屋菓寮へ。庭を眺めながら、ゆったり喫茶ができます。
1
詳細を見る
虎屋菓寮 京都店 ご当地グルメガイドの口コミ(18)
30代/男性
来店日:2017/07
羊羹が有名ですが近所にとらやの菓寮があるということで訪問。かき氷の蜜も濃くおいしかったです。席からは内庭を見ることも出来ますし外に出ることも出来ます。落ち着いた雰囲気でリラックスできます。博物館というか展示室も併設しておりアカデミックな雰囲気に浸れます。
40代/女性
来店日:2016/08
御所からの帰りに一息。必ず並びますが待ってでも訪問する価値が十分あります。口に運ぶのが惜しいほど美しい作品である生菓子。色とりどり宝石箱のような見た目も楽しめるあんみつ。夏場だけの限定メニューで繊細かつ上品な宇治金時。どれを頂いても間違いはないです。暖かい季節は庭に向かって座るテラス席が最高です。
60代/男性
来店日:2016/05/12
年に、二、三回行きます。 清潔な店内で、美しいお庭を見ながら、季節の和菓子とお抹茶を頂く時間は、とても心地よいものです。 接客レベルも高く、おばさま受けするハンサムな若い外国人の係員もいますよ(笑) あ、このお店の天井とその照明もぜひご覧ください。特にその照明の意匠は、さすが、とらや、という感じですね。
30代/女性
来店日:2016/04
テラス席からの眺めがとても美しいです。 景観・店員さん・和菓子・店内のどれをとっても上品の一言に尽きます。 日本人・外国人共にイメージする京都そのものです。
30代/女性
来店日:2015/11
京都御所から徒歩圏内ですので、見学の前後に休憩で訪れてみるのも良いかと思います。 建物の外観から既に、有名な建築家の方が設計した雰囲気が感じ取れます。素敵な空間でゆっくりと出来ます。
50代/女性
来店日:2015/06
美しいお庭が見える静かにお席で宇治金時の氷をいただきました。 お庭の緑も美しいですが、氷の方も美しい緑ですねー。 もう抹茶のお味が最高ですわ。 なんだかぜいたくな気分になれました。
40代/女性
来店日:2015/06/15
京都御所を訪れた後の一休みに行きました。とても美しい彩りの、紫陽花という名前の生菓子と、お抹茶をいただきました。本当においしかったです。お店はモダンかつ和風という素敵な空間です。窓際の席に座り、庭園も鑑賞できました。また行きたいです。
40代/女性
来店日:2014/12
午後のお茶をするのに行きました。店内は上品でゆったりしておりお菓子とお茶を頂きました。普段はカフェが多いですがたまにはゆったりと和の雰囲気でこちらのお店もおすすめです。お店は住宅街の中にありとても静かで大人の隠れ家のようでした。
50代/女性
来店日:2014/12
前から一度訪れたいと思っていました。お茶するつもりで行ったのですが、お赤飯があると聞き軽くランチをいただくことにしました。お赤飯・漬物・お吸い物がセットになっています。量は少なめなので軽食って感じです。 店内はゆったりした時間が流れいつまでも座っていたいほど、居心地が良いです。さすが虎屋さん、歴史とモダンを感じるとても良いお店だと思います。接客もとても丁寧でした。
40代/女性
来店日:2014/06
京都御苑散策後や御所特別公開等御苑周辺への帰りに必ず寄るお店です。 伝統とモダンが融合したゆとりの空間にとても癒されます。猛暑の中たっぷり汗をかいた後にいただくかき氷は絶品です。また季節の生菓子にも趣があり、吟味されたお茶といただいていると至福のときが流れます。
- 1
- 1/1ページ