麩嘉 おすすめレポート

みどりさん
20代前半・投稿日:2014/06/03
来店シーン:一人で
海苔の風味
関西に滞在すると、いろいろ美味しいものがあって嬉しい悩みが生じるが、京都では和菓子が素晴らしい。この店も、京都御苑からほど近い、外観はかなり歴史ある建物のようで風格がある。
とにかく雅だ。
ここのウリは麩まんじゅうで、笹にくるまれたまんじゅうはモチモチとした食感で見た目も涼やか、青のりの風味に餡の程よい甘さが上品。
また行きたいです。

Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/05/02
ランチ
麩まんじゅう
青海苔を錬り込んだ生麩でこし餡を包み、笹の葉でくるんだまんじゅうです。生麩の舌触りが良く、おいしいです。麩嘉 ご当地グルメガイドの口コミ(9)

50代/女性
来店日:2017/05
京生麩の専門店、麩嘉。「よもぎ麩」をお鍋に入れていただくのがお気に入りです。近くのスーパーでも購入できます。「麩まんじゅう」は、生麩のモチモチ感・上品な甘さのあんとが絶妙でお土産にもとても喜ばれます。

60代/女性
来店日:2016/09
残っていれば売ってもらえるのですが、基本的には予約制になっています。 つやつやの麩まんじゅうは上品で美味しく、防腐剤の入ってない生麩も優しい味がして美味しかったです。

50代/男性
来店日:2016/08/31
時々、よらせていただきます。京都には、沢山の生麩屋さんがありますが、私はここがお気に入りです。色んな種類の麸がありますが、オススメはよもぎ麸。田楽や揚げだしなども美味しくいただけますが、デザートとして食べるのも最高。レンジで温めてバニラアイスとあんこと一緒に食べるともう、やめられません。

60代/男性
来店日:2014/07
京都の麩饅頭を家族全員で大好きです。よその老舗より、食べやすくあっさり、本店に予約して行くと買えますが予約しないと買えない時がありますよ。店内には、腰を掛けるところはありますが食べるところはありません。
- 1
- 1/1ページ