このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

川上屋 手賀野店 ご当地グルメガイドの口コミ(46)

20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2024/10

名物の栗きんとんの販売店。 中津川の「川上屋」のほうです。イートインもあります。本店がJR中津川駅近くにあり、こちらは車の乗り入れが厳しいかもしれないので、車で買いに行くならこちらが安心です。 中央自動車道 中津川ICの近くにあるので、駐車場も広めに取られています。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/03

川上屋 手賀野店は、岐阜県の中津川市に位置しているお店です。和風のお料理が美味しかったです。店内も落ち着いていました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/09

川上屋はずっと食べてみたかったのでついつい頼みすぎてしまったほどですよ。しばらく長居させていただきました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08

中津川インターからすぐで、駐車場も広いです。喫茶室があり、栗おこわを食べました。とってもおいしかったです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/11

栗きんとんがとても美味しいです。中でイートインできます。くずきり、栗きんとん、抹茶などセットで食べれるメニューもありました
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/09

数量限定でカウンターでは売り切れでしたが喫茶の方では食べることが出来ました。栗きんとんも合せてGET。季節の 旬のごちそうを戴きました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/09/24

いっぱいでした(^^; 今日家族で伺いましたが販売の方をはじめ喫茶の方もいっぱいでした。でも、30分程度席が空き1時間程度休憩をしました。栗きんとんを食べましたが一言“うまい!”この一言が全てです(^^)/
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/08

喫茶を利用し、くずきりをいただきました。本店は勿論良いですが、こちらでゆっくりするのも良いものです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/07

栗きんとんをいただきました。栗きんとんはとても小さく一口くらいで食べれます。栗の味が濃くてすごくおいしかったです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/07

栗きんとんで有名な、創業元治元年の老舗和菓子店の19号バイパス沿いのお店です。栗きんとんのシーズンではなかったですが、栗のお菓子を喫茶コーナーで美味しくいただけました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/04

栗きんとんが絶品で、これからの時期とても人気があります。 ほどよい甘さで、どこか懐かしい味わいがします。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/04

和風の料理を十分に味わうことができる店です。日本らしい雰囲気も感じることができるようになっていますよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/04

栗きんとんや栗ぜんざい、栗おこわなど 栗のスイーツが有名なおいしいお店でした。 中で食べるスペースもあります。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/12

栗きんとんの有名な和菓子店で観光客用で中津川のバイパス沿いに店を開いています。日本家屋の造りのお店で看板もありますし特にシーズン中には川上屋さんの出入りによる渋滞もあるので店を見落とすような事は少ないと思います。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/12

お茶をするにはもってこいのお店でした。栗ぜんざいが非常に美味しかったです。甘さは控えめで上品。食べやすかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/11

期間限定の栗きんとんを食べましたが、程よい甘さで美味しかったです、店内にはイートインコーナーがあります。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/11

栗きんとんの名店。美味しいけれど、ほんとに一口サイズで1つ200円となかなか高級品です。コーヒーにも合う!
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2016/11

秋の東濃は栗きんとん目当てで観光に来る方が結構居て特に川上屋さんは中津川インターにも近い国道19号バイパス沿いの立地と都会の百貨店で秋の味覚の目玉の1つとして売られるネームバリューで非常に混み合います。店舗は駐車場待ちの渋滞もできることもありますので時間は購入+駐車待ちで1時間くらいは見ておいたほうが良いです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/11

中津川と言えば川上屋のくりきんとんと言うくらい有名なお店です! くりきんとんのほかには、柿ノ中に栗きんとんが入ったお菓子が美味しくてオススメ
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

秋に栗きんとんを買うため行きました。 すやと食べ比べしようと思い両店舗行きました。 どちらも美味しかったです。 観光地化していて、バスも止まっていました。 中にはイートインもあります。
  • 1/3ページ
  • 次へ

中津川のカフェ・スイーツのお店

  • Zakka+Cafe Viento
    JR坂下駅より徒歩11分です。国道256号を下呂方面へ。2つ目の「乙坂(おとさか)」信号機を道なりに行くと右側です。
  • 馬籠館 茶房 籠
    中津川駅よりバス約25分/中津川ICより車で20分 
  • 蔵茶房 かわらや
    中津川駅から車で約10分、中央道中津川ICから約6.5km、国道19号線を長野方面へ、与坂信号を南に入ってすぐです。
  • 四方木屋
    中津川駅から車で17分
  • 道中おやき
    JR中央本線中津川駅から濃飛バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩5分。馬籠中山道のほぼ中心辺りです。
  • b'coffee
    美乃坂本駅より南西へ徒歩6分。県道410号線を直進、大野電気保安管理事務所電気保安教育センター横にあります。

高山・中津川で、特集・シーンから探す

■川上屋 手賀野店の関連リンク

【関連エリア】
高山・中津川
中津川
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
高山・中津川/カフェ・スイーツ
高山・中津川/スイーツ
【関連駅】
中津川駅