人吉駅弁やまぐち おすすめレポート

どくだみさん
投稿日:2014/03/07
ランチ
栗めし
栗の形をした容器がおもしろい駅弁です。炊き込みご飯の上には大きな栗がぎっしり載っており、甘くておいしかったです。
おかずもシンプルで栗の味を引き立てるもので美味でした。

たかぽんZさん
30代前半/男性・投稿日:2014/01/14
ランチ | 来店シーン:一人で
美味しい駅弁
人吉に美味しい駅弁がありますが、このやまぐちの駅弁は特に有名です。駅から出ると左手にお店があるので、そこで買うことができます。
この店の一番人気がこの栗飯弁当で、器が栗の形をしておもしろい。
味の方は全体的にあっさり目で、食べ飽きない優しい味。
駅弁は値段のくせに量が少ないことが多いですが、この弁当は値段相応で良いと思う。
1
詳細を見る
人吉駅弁やまぐち ご当地グルメガイドの口コミ(73)

50代/女性
来店日:2020/01/04
人吉駅のすぐ横の老舗のお弁当屋さん。栗の形をした栗弁当、ひょうたん型の栗おこわ弁当(赤飯) 。栗の味付けが上品で絶品です。意外とおすすめなのが500円の幕の内弁当、素材の味付けがさすがお弁当屋さんで、これで500円はお得と大変おいしくいただきました。(でも外装は普通のプラ容器です)

60代/男性
来店日:2019/03
人気の立ち売りさんから買いたかったのですが、姿をお見かけしなかったので、店舗で買いました。駅を出て、すぐ左にあります。 最後の2個だったので、ラッキーだったかも・・・ ホッとする味で、蕗の佃煮が特においしかったです。

50代/女性
来店日:2018/11/18
人吉駅カラクリ時計の前に駐車場もあります。美味しそうなお弁当が何種類かあるのですが、栗の形をした容器に入ったとても上品で美味しい味の栗弁当をいつも買ってしまいます。お土産として持ち帰ることもあるのですが、今回は人吉城跡、球磨川沿いのベンチでお昼ご飯として食べました。穏やかな時間を過ごせました。

60代/女性
来店日:2018/11/17
人吉駅で販売されている特産品の駅弁として名高い品をぜひ購入したいと宿で朝食を終えてすぐにこちらのお店へ向かいました。 目当ての鮎のお弁当と栗のお弁当無事購入できました。 この人吉色の強いお弁当以外にも普通のお弁当の容器に入った栗ご飯や幕の内などもありました。 栗ご飯のおかずの味が濃ゆいのはやはりこの地方の味付けなのだろうと思いました。 場所は人吉駅のすぐ目の前です。

40代/男性
来店日:2018/10
吉松から大畑越えをして乗継待ち時間に駅前ロータリーに面した店舗で鮎を開いて押し寿司にした鮎ずしを買えました。球磨川の流れを眺めながら肥薩線列車の中で食べた鮎ずしおいしかったです。地方都市の駅弁屋さんがどんどんなくなっていく中で人吉でこういう駅弁が買えるのは嬉しいです。

30代/男性
来店日:2018/08
昔から変わらぬ栗弁が大好きです。数年ぶりに食べましたがやっぱり、美味しい。くりおこわ弁当、初めてたべましたが、栗おこわというか、赤飯の上に栗がのってる感じでした。こちらもおいしかったです!