人吉駅弁やまぐち ご当地グルメガイドの口コミ(73)

20代/男性
来店日:2014/08
私は人吉に来るといつも栗飯を食べています。聞くところによると某夏目友人帳においても会話中に出てきたとか。味は文句なしの満点です。また、人吉駅では列車の発着時間帯に、今となっては珍しい駅弁の立ち売りを行っています。立ち売りの駅弁を買い、SLの車内で食べればノスタルジックな気分を味わうことが出来るでしょう。

30代/女性
来店日:2014/07
人吉を散策後、夜ご飯を作るのも面倒なので人吉名物として有名な栗飯弁当を買って帰ることに。手渡された瞬間の感想は「千百円にしては小さい?」でしたが実際食べてみると小さな器の中にたっぷりの栗、良い具合に味付けされた高野豆腐や魚のすり身、卵焼きなどが入りなかなかの満足感が得られます。メインの栗は甘じょっぱく、おこわのようなもっちりとした味ご飯とよく合いました。お店の向かいにはからくり時計があるので、ちょうど時間が合えば可愛いお殿様が出てくる時計も見れて楽しいと思います。

40代/男性
来店日:2014/05/16
人吉で販売されている駅弁で有名なのが 「栗めし」 今では少なくなった売り子さんがホームで販売しています。 年配の人柄の良さそうな方が売っていらっしゃり 尚更雰囲気が高まります。 さてお弁当ですが 栗をかたどったプラスチックの可愛らしい容器に 蓋を開けると 大きな栗が目に飛び込んできます。 栗はホクホク 付け合せのおかずも含めて満足な駅弁でした。

20代/男性
来店日:2014/04
珍しい鮎ずしというのを食べました。 もともと押し寿司系が大好きなのでこれは美味しいと思いました。 友達が買った弁当も少しもらいましたがそっちも美味しかったです。

30代/女性
来店日:2014/03
美味しいという噂を聞いて、人吉駅のロータリーにあるお弁当屋さんで栗めしを買いました。 バス待ちの間に食べたのですが、本当に美味しかったです。 栗ごはんもおいしいのですが、一緒に入っていたお惣菜もどれも美味しかったです。 栗の容器がかわいいですよ。 人吉に来たら是非また買いたいなと思いました。 良い旅の締めくくりになりました。

40代/男性
来店日:2013/06/19
人吉駅のすぐ隣にあり便利な場所にあります。駅弁売りの有名なおじさんも^^ここからお弁当を持ってこられます。 栗弁当や鮎のおしずしが有名で美味しいですよ~ たまごのサンドイッチもお勧めです♪

40代/男性
来店日:2011/04/01
「旅はやはり駅弁から」ということで、人吉駅のホームで立ち売りしている人吉駅弁やまぐちの「おじちゃん」から私は「いさぶろう・しんぺい 人吉旅情弁当」(1000円也)を、息子は「鮎ずし」(900円也)を購入し、SL展望所なる場所に移動していただきました。100年の歴史ある石造車庫の前でSL人吉号の汽笛を聞きながら食べる駅弁は最高でした。

50代/女性
来店日:2010/12
人吉駅前の人気の駅弁屋さんです、駅売りもされているそうです。 一番人気は鮎ずしだそうで、姿そのままのお寿司は美味しそうでした。 でも、もう一つの人気駅弁「栗めし」(900円)にしました、栗が好きなので。 人吉発の九州横断特急の中で頂きました、列車の旅には駅弁がつきものですね。 赤い栗型の容器が可愛いです、炊き込みご飯の上には栗がごろごろ、栗は人吉名産だそうです、見た目も美しいです。 栗がホクホクで美味しいです、山菜や煮物も素朴で懐かしいお味です。 球磨川の流れを見ながらのお弁当タイムは格別でした。