そば茶屋 吹上庵 与次郎店 おすすめレポート
おすすめレポートについて
kitatenさん
40代前半/男性・投稿日:2014/05/19
活気があると食べ物もおいしくなるよね
ここはそば茶屋チェーンのうちのひとつですが、なぜここを選んだかというと活気がとてもあって、ベテランの店員さんと若い店員さんがうまくかみあってお店がまわっているようすが感じられるからです。土日のお昼時は駐車場も店内もほとんど満席ですが、案内係の方がスムーズに指示を出し、カウンターから見える厨房のベテラン店員さんは手際が良く、といつも感心して見ています。そんなお店なので味も保証付きですよ。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/03/02
鴨南蛮そば
適度な脂分が有る鴨と、甘みの有るお出汁がとても合って美味しいですよ。
totoraさん
30代後半/女性・投稿日:2014/02/28
かも南蛮うどん
鴨のしっかりした歯ごたえと、ねぎの甘さが最高です。680円で鴨が食べれるなんて、かなりのお得です。
totoraさん
30代後半/女性・投稿日:2014/02/26
峠なべうどん
この峠鍋うどんには、具材がたっぷり。シイタケ、おもち、エビ天、ちくわなどなど。鍋で出てくるので最後まであたたかく食べることができます。
ひなこさん
30代後半/女性・投稿日:2014/02/25
ねぎ豚しゃぶセット
ゆずごしょうが よくきいて 黒豚と相性がよく とっても おいしいです。
卵焼きも 甘めでおいしいです。
ひなこさん
30代後半/女性・投稿日:2014/01/08
峠なべうどん
あつあつの鍋うどんに 餅が入ってて、なんといっても 味が濃くてうまみがあって おいしかったです。
冬は ぜひ 食べたい 一品です。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
そば茶屋 吹上庵 与次郎店 ご当地グルメガイドの口コミ(12)
提供 :
鹿児島でお蕎麦と言えばここです。鹿児島弁での接客がホッとするというか、お味も九州ならではの甘口でおいしいです。 だし巻き卵おすすめです。
かなり店舗は広いですが、それでも人気のお店で、お昼の時間になるととても多く待つこともしばしばです。峠鍋がボリュームもあり値段もお手頃で大好きです。
いつ行っても多いですがお昼時は結構待ちます。好き嫌いもありますが、私は鹿児島独特の甘目の出汁が美味しくて好きです。
席に備え付けてある大根ときゅうりの漬け物も美味しくて、料理が来るまでの間に食べています。板そばとかき揚げの単品をよく食べますが、どちらも絶品です。
お昼時はとても混んで駐車場待ちもあります。店内は広く大人数でも大丈夫です。お子様メニューもあり、小さな子供連れでも行きやすいしです。
誰もが知る、吹上庵。そば、うどん店です。冬場は、峠なべやおじやうどんがおすすめ!卵焼きもおいしいです。
そば茶屋は、ほとんどの店舗が外に水車があって裸電球がズラズラっと並んでいて昔ながらの藁葺き屋根で懐かしい感じの作りです。ここもそんな感じです。だいたいほとんどのメニューでうどんかそばが選べます。また、同じくほとんどのメニューで麺の大盛(有料)が出来ます。ここの店舗は結構(特に土日)混んでいて、駐車場がなかなか空かなかったりです。ちなみに、市民文化ホールから500M位の立地です。畳があるので、小さいお子さん連れの方にも良いかもしれません。
鹿児島で有名なそば屋さん。昼になると、めちゃくちゃ混みますので、もし行くなら少し時間をズラしていくのをオススメします。
かならず食べたくなる峠なべ。小さなおもちも入っていて食べごたえ抜群。涼しくなってくるとさらに食べたくなるうどんです。
風車が目印です。中は古民家風です。座敷もあるのでお子様連れでもゆっくり食べることが出来ます。休日はいつもお客様でいっぱいです。
子連れで大丈夫なお店です。座敷があり、お店の方の対応もとてもいいです。そばももちろんですが、卵焼きがふわふわしていて、オススメです。
店内は広いですが人気のそば屋なので日曜の昼などは家族連れも多く並びます。甘めの出汁でとても美味しいです。