道の駅 あいの土山 ご当地グルメガイドの口コミ(32)
提供 :
目の前に厄除け神社のある、道の駅です。小さな道の駅になりますが、レストランがあり期間限定メニューもやっているようです。また、地元名産品である土山茶の取扱の種類が多いです。
地元で採れた新鮮な野菜や、お土産物が売られていました。ラーメンやうどんなどの食事も出来てゆっくり出来ますよ。
お腹減ったな~ということで、ここで昼食にした。道の駅なので、地元の野菜、お土産なども売られている。食事処は左側にあり、テレビでも紹介されたようで、思った以上に人がいた。
妻は「道の駅ラーメン」で、びっくりするほど特徴もなく、化学調味料の味をしたラーメンでした。安いものには安い理由がある!?
私は「忍めん」です。黒影米うどんを和風のラーメンスープで仕上げた逸品で、おこげが付いているのが面白い。さあ~食べることになったが、量が少ないような・・。と、食べてみると・・
道の駅が大好きなので、たくさんの見ごたえがあるのでかなり賑わっていましたよ。道の駅のなかでも、ダントツ。
1号線沿いの道の駅。周辺は飲食店がすくないので助かります。忍者膳は限定何食だったので売り切れでした。おばちゃんがつくるうどん定食はうまかった。
風情ある古民家風の道の駅 土山の魅力あふれる特産品いろいろあり、お土産、地酒、特産物が選べます 情報発信のスペースもあり、甲賀や水口などの近隣情報も得られます ユニークな特産品も多く、別棟では農産品や特産品の実地販売されていて、美味しい魅力いっぱいの道の駅 自分で好きなだけ盛れる抹茶ソフト(400円)が有名ですが、今回はハニーワッフルコーンの抹茶ソフト(300円)オーダー コーンもソフトな歯応えで、ほんのり甘く、抹茶ソフトクリームは抹茶感たっぷりなクリーミーテイスト 青空のもと、自然感じる美味しい時間過ごせました
国道1号線の田村神社前にある道の駅です。お茶の産地なので無料のお茶のサービスもあって、ドライブ中の休憩にいいと思います。お土産や軽食もありました。
滋賀県甲賀にある道の駅です。お茶の無料サービスがありました。抹茶味のういろうと饅頭がおいしかったです。11時からレストランがやっていましたのでうどんをいただきましたが、味は普通でした。土産は少し高めでした。
土山はお茶が有名みたいで、お茶の商品がたくさんありました。土山茶を頂きました。まろやかな味わいでクセがなく飲みやすく普段飲みに最適なお茶がでした。ランクはあるものの手頃な値段のお茶が多く、お土産にいくつか購入しました。
道の駅でお土産などいろいろ売ってあります。無料のお茶がとっても美味しくてちょうどいい休憩ができました。
土山にある道の駅です。滋賀県名産土山茶の無料サービスがありした。地元特産品やお土産品、食堂も併設しています。こじまりとした田舎の道の駅です。
初めて訪れましたが、土山茶や抹茶ソフトが大変美味でした。本当に良かったです。また機会があれば、食べてみたいです。
こちらでおすすめのおそばをたんのうしましたね(((o(*゚▽゚*)o)))口どけがよくてとても美味しいです
確か、滋賀県で一番最初に出来た道の駅だと紹介がしてあったと思います。スタンプを集めている私にとっては手作りの台紙がツボでした。名産の土山茶のサービスも嬉しかったです。
自分自身でソフトクリームが作れる店目当てに来る人が多かった。そういった店で働いていた経験があれば、簡単に何巻もいけそうだ。大概の人が見るも無残なソフトクリームだった。
抹茶ソフトは自分で絞れてそれも楽しみでもありますが、それ以上にソフト自体が抹茶の味もしっかりしてるし、濃厚でおいしいです。
「黒影米うどん」を注文して頂きました。古代米でもある黒米の食感が良くてモチモチが最高の味わいでした。