このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

たも屋 ご当地グルメガイドの口コミ(118)

20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2014/07

安くてはやいので、お客さんは多いけどすぐ食べれます。私はカレーうどんがオススメです(*´∀`)天ぷらも豊富で美味しい!!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/07

TVの番組で優勝したご主人が始めたうどん屋さん。 活気があって、おいしいうどん屋さんです。 讃岐に来られたら、ぜひ食べていただきたいうどんです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/07

昔亭主はTVチャンピョンにでたくらいこだわりを持たれた奥深いだし、麺を提供いてくれます。 天プラもさくさくでトッピング次第で何回も楽しめます。 是非お勧めのお店です。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2014/06/15

こちらはセルフのお店でとても安くて美味しいです。天かすが細かくて美味しいです。サイドメニューも豊富で毎日行っても飽きません。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/05

セルフうどんではいつも天かすを入れすぎてだし汁がなくなってしまいますが、この店はだしの継ぎ足しができるセルフなので良かった。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/04

お昼時は行列で待つこともありますが、回転は速いです。セルフでさくっと食べれて、美味しいのでお気に入りです。天ぷら等のサイドメニューも美味しいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/04

セルフうどんのチェーン店です。香川県民がデイリーに利用しているので味は保証済み。 自分でトッピングできるコーナーにわかめがある珍しいお店です。わかめうどん好きにはたまりません(笑)
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/03

基本的に着いたらまずこのお店でうどんをいただきます。天ぷらもあげたてなので もたれずに完食出来ます。出汁も飲み干します。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2013/01/05

大好きです。お店のかたがたの元気がよい!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2012/05

麺はモチモチとしてたけどツルツルと食べれて喉越しがよかったです。トッピングもほうふにあり美味しいうどんが楽しめます。ワカメと大根おろしでさっぱりと食べました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2012/03

香川県では、うどんは、どこで食べてもほんまに美味しいですね。出張の際には、いろいろ行きますが、ここは駅近くなんでいきやすいです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2011/12/20

おー 美味しい 讃岐うどん 安くて 早くて 又来ますー。
10代/女性さんの写真

10代/女性

来店日:2011/04

香川大学工学部の向かいにあり、県立図書館からもとても近いので子どもの頃から何度も食べています!  お昼時に行くとなかなかの行列ができていることもあります。おいしくて、思い入れのあるうどん屋さんです。  おすすめは肉うどんかな。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2011/04/25

おうどんもオススメですが、中華そばも、おいしかった(^~^)です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2011/02/22

とても美味しくトッピングのわかめ等が無料なのがいい。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2011/01/30

有名店をイロイロ回っても、最後に帰ってきてしまうのは、たも屋さん。 出汁は薄味なのに奥深い!店員さんたちの元気な笑顔。  天麩羅も いつ行っても ほぼあげたてが食べられる。 れんこんの揚げ物は絶品ですね。とにかく 美味しく 癖になります。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2011/01/11

TVチャンピオンにも出場した讃岐うどんの代表 サイドメニューでおすすめは、何と言ってもコロッケです。 ポテトサラダをそのまま揚げたヘルシーなコロッケで、一度食べたら病み付きになります。 朝日町だけじゃなくサンメッセの近くや、商店街の「女道場」もおすすめです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2010/12/04

TV チャンピオンに出場した実績があるご主人がつくる手打ちうどんが味わえます。うどんはこしがあり、出汁は風味が効いて毎日食べても飽きがこないおいしさです。どのうどんも美味しいですが、まず、かけうどんを味わってもらいたいです。シンプルながら、パンチの効いた出汁が食をすすります。ワカメやレモン、梅干しやねぎといった薬味もとり放題!しかもリーズナブル。こんなに安くておいしい食べ物は、香川県には他にありません。(たぶん)かけうどん以外にも、かまカレーうどんがおすすめです。あつあつの釜揚げうどんにカレーをぶっかけています。天ぷらもいろいろ種類があって、いつも揚げたてで食べることができます。11時半を過ぎた頃から、行列ができますが、セルフうどんなので流れが早く、あまり待たなくてもいいです。あまりに混んでいたら、林店など姉妹店があるので、そちらに足を運んでもいいかと思います。
  • 前へ
  • 6/6ページ

高松市その他の和食のお店

高松市郊外で、特集・シーンから探す

■たも屋の関連リンク

【関連エリア】
高松市郊外
高松市その他
【関連ジャンル】
和食トップ
高松市郊外/和食
高松市郊外/うどん・そば
【関連駅】
片原町駅