このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

上原屋 本店 ご当地グルメガイドの口コミ(103)

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2015/05

セルフ式の讃岐うどんで、朝から地元の方がいっぱい食べています。安いですが最高にうまいです。揚げ玉やネギ、しょうがやネギが入れ放題です。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2015/05/01

高松に行くといつも行きます。出汁も香りがあり、うどんも丁度良い硬さです。揚げたての天ぷらが美味しく自分でうどんを温めて出汁かけて食べます。とても美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/04

栗林公園からとても近いこともあって観光客がいっぱいです。うどんとだしの味は普通、薬味の七味がgoodです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/04/21

香川県で本場のセルフうどん体験!うどんはつるつるで、つゆは関西風のだし汁でだいぶお上品な感じでした。 店内は綺麗で平日月曜日のお昼でしたが、昼休み中の会社員から観光客までおお賑わいでした。 お土産用のうどんも販売しています。栗林公園前の大きな道路から1本入ったところにあります。 かけ小とてんぷら2個で500円くらいでした。お腹いっぱいです!
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/03

これぞ求めていた讃岐うどん屋でした。テレビで見る完全セルフのスタイル。味も良ければ価格も激安!高松のうどん屋には必ず○○○が置いています。おかずで食べている人も多いです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/02

移転して店舗が広くなりました。バリアフリーになり車椅子の客もゆったり食事ができると思います。うどんも出汁も上品な一品です。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2014/12

天ぷら うどん寿司どれをとってもおいしいうどん屋さんです、他にもたくさん有名店はありますが町から近いうどん店では一番ではないでしょうか、駐車場がもう少し大きければもっとよいのですが。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/11

いつも土日にしか行けないので、平日はわかりませんが、土日は30分くらい並びます。でも帰る頃はすいてるので、14時など時間を外せば空いてるのかも。味はおいしいです!
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2014/11/11

出し汁が最高にうまかった。 松山、高知の観光旅行で、うどんのためだけに高松空港へ降り立ったが、無駄ではなかった。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/10

こちらも美味しいうどんで有名なお店です。 麺は勿論、揚げたて天麩羅がとっても美味しいです! 日曜日がお休みなのが残念ですが、土曜日には大混雑します。 行列が絶えないのも納得の美味しさです♪
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2014/10

滞在中にレンタサイクルで、何度も通ううどん屋さんです。朝からやっていて地元の皆さんが大勢います。感動的なおいしさです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2014/10/27

初香川でのうどんでしたが、感動でした。とにかくダシが美味しい。店内に入ると、ぐるっと地元の方と観光客とで長蛇の列を作っていました。でもなんだか回転が早い。というのも、多分地元の方だと思いますが食べ始めたと思ったらあっと言う間に食べ終わっており、並んでいてもすぐどこか席が空きます。 またリピートしたいですね。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/08

香川のうどんのレベルはどこのお店も高いと思いますが、ここは麺のこし、だしの味、薬味、全てにおいてバランスがよく、とてもおいしいです。お座敷もあり、家族連れでも焦ることなく過ごすことができます。店内もこぎれいにしてあり、好感が持てます。週末にはお昼どきに長い行列ができるので、少し早めに行く方がいいと思います。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/08

高松はうどんが美味しいですがね、じもてぃにいわせれば、なんだかんだと不満はある店があるんですよ。   ここは、常に外さないですね。 「あれ、今日は体調悪い?」ってな味のムラはないし、 「あれ、味最近落ちた?」「量減った?」ないです、ここは。   サイドメニューもハズレナシ。   栗林公園からも近い。中央通り沿いのロケーション。  あまり待たずともよい。   高松で、1店しかうどん屋に行けないなら、ここでしょう。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/07/18

平日のお昼もよく込みあってます。駐車場がかなり広いので便利です。おうどんも美味しいですが、ここのお天ぷらもおすすめです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/06

栗林公園の向いにあるうどん屋さんなので、観光客のお客さんがたくさん訪れていますが、地元のお客さんにも大人気のうどん屋さんです。 うどんは麺・だしともに絶品ですが、豆腐のおでんもとってもおいしいですので是非お試しください! 豆腐には、味噌、ネギ、生姜をかけて食べるとおいしいですよ。 大きいので、家族や友達とシェアしてもいいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/06

高松市内で行きたかったうどん屋さん巡りの3店舗目でしたが、個人的にはここが一番、バランスの取れたうどんだった気がする。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/06

この店は、うどんだけでなくコロッケが美味しいです。 衣がサクサクで中はホクホクでこの店のコロッケはほんと美味しいです。 最後にコロッケ半分くらいをうどんの中にいれてコロッケうどんとして食べます。 コロッケにダシが染み込んで、崩壊した衣を麺に絡めながら食べるとおいしいです
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2014/04

うどんは釜揚げうどんとかけうどんが主ですが、釜揚げうどんがおすすめです。 朝早くから営業しているので朝からうどんが楽しめますよ。ちなみにセルフ方式です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2013/11

駐車場も広く、行列ができていてもどんどん回転がいいのですぐに順番が回ってきて買えます。 セルフ形式の買い方に最初は戸惑いましたが、周りの人を見て真似して注文。 おいしかったです!
  • 前へ
  • 5/6ページ
  • 次へ

栗林・観光通り周辺の和食のお店

  • うなぎ乃助
    ことでん瓦町駅から徒歩5分
    ネット予約
  • 日本料理きのした
    JR栗林駅から徒歩5分、琴電瓦町駅から徒歩10分、近隣にコインパーキングあり
  • 松下製麺所
    JR栗林公園北口駅から徒歩8分。中央通り沿いにある四国新聞社横を入り、1つ目の一方通行を右へ行きます。

高松市中心部で、特集・シーンから探す

■上原屋 本店の関連リンク

【関連エリア】
高松市中心部
栗林・観光通り周辺
【関連ジャンル】
和食トップ
高松市中心部/和食
高松市中心部/うどん・そば
【関連駅】
栗林公園駅